• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒストン修飾による母性エピゲノム遺伝機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20J21541
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分42010:動物生産科学関連
研究機関東京都立大学

研究代表者

林 凌也  東京都立大学, 大学院理学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2020-04-24 – 2023-03-31
研究課題ステータス 採択後辞退 (2022年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2022年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2020年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードヒストンバリアント / エピジェネティクス / ヒストン修飾 / 初期胚発生 / 経世代エピゲノム / 父母アレル非対称性 / 卵子
研究開始時の研究の概要

本研究では、哺乳類のエピゲノム遺伝機構の理解に向けて、マウス卵のヒストン修飾がどのように胚の遺伝子発現と次世代個体の形質に影響するかを明らかにする。哺乳類において代表的なヒストン修飾であるH3K4me3、H3K9me2、H3K9me3、H3K36me3を欠損した胚を作成し、着床前発生時のヒストン修飾の動態と遺伝子発現を明らかにする。また胚移植により、着床後の発生遅延、胎盤形成異常、出生児の代謝異常などの表現型を解析する。これにより、ヒストン修飾による母性エピゲノム遺伝機構の分子基盤の構築を目指す。

研究実績の概要

哺乳類におけるエピゲノム遺伝機構は、ゲノムインプリンティングに代表されるように、配偶子由来のDNAメチル化が長らく研究されてきた。近年になり、母性ヒストン修飾のH3K27me3で制御されるヒストン型インプリンティングが新たに発見され、哺乳類においてヒストン修飾も次世代に伝達されることが明らかになった。ヒストン修飾はDNAメチル化に比べて環境に応じて変化しやすいことから、環境要因による卵ヒストン修飾の変異が哺乳類のエピゲノム遺伝に寄与する可能性が新たに示唆される。
このヒストン型エピゲノム遺伝機構の理解には、卵におけるエピゲノム確立機構の知見が重要である。微量エピゲノム解析法の発達に伴い、近年では哺乳類の卵におけるヒストン修飾が体細胞と異なった特異的な分布を示すことが明らかとなった。この卵特異的分布の1つの要因として、これらがDNA複製を伴わない卵子形成過程に確立するためだと考えられる。そこで私たちは、細胞周期を通じて合成と置換が行われるヒストンバリアントが、卵特異的エピゲノム確立への役割を持つと仮説を立てた。本実験では、ヒストンH2Aバリアントの母性ヒストン修飾への影響を評価した。
微量ChIP-seq法を用いて、G V期卵におけるH2Aバリアントの分布を解析した。H2A、H2A.XとTH2Aはゲノム全域に分布し、H2A.Zのみが領域特異なピークを示した。興味深いことに、H2A.Zは卵特異的なブロードドメインを含むH3K4me3と共局在していた。また、H2A.Zは卵成長に伴いゲノム中に取り込まれ、その過程もH3K4me3と共局在していた。そこでH2A.ZによるH3K4me3ドメイン確立への影響を調べるため、H2A.Z.1とH2A.Z.2の卵特異的double KO(DKO)を作成した。現在、DKOマウスの解析を行い、表現型や卵エピゲノムへの影響を評価している。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] H2AK119ub1 guides maternal inheritance and zygotic deposition of H3K27me3 in mouse embryos2021

    • 著者名/発表者名
      Mei Hailiang、Kozuka Chisayo、Hayashi Ryoya、Kumon Mami、Koseki Haruhiko、Inoue Azusa
    • 雑誌名

      Nature Genetics

      巻: 53 号: 4 ページ: 539-550

    • DOI

      10.1038/s41588-021-00820-3

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 微量エピゲノム解析手法による卵子と初期胚におけるH3K9me2動態の解析2021

    • 著者名/発表者名
      林凌也
    • 学会等名
      新学術領域全能性プログラム若手研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Allelic dynamics of H3K9me2 in oogenesis and early development2021

    • 著者名/発表者名
      林凌也
    • 学会等名
      理研IMSリトリート
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-07-07   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi