• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スピンメカニクスに基づくスピン-力学相互変換の学理構築

研究課題

研究課題/領域番号 20J21622
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
研究機関東北大学

研究代表者

有沢 洋希  東北大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2020-04-24 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2022年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2021年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2020年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードスピントロニクス / スピンメカニクス
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、スピンメカニクス分野において磁性振動素子中のスピン角運動量と機械振動の共鳴強結合現象を実証・開拓し、その基礎学理を構築することである。本分野では、磁性体中の磁気弾性結合を介して実現するスピン角運動量と力学運動の相互作用効果が研究されてきた。本効果によりスピン角運動量を用いた力学運動の制御が可能になる一方で、従来の結合は弱結合領域に留まっており、両者の変換効率が小さいという課題がある。この課題を解決するため、本研究ではナノスケールの磁性力学振動素子中で発現し得るスピン-機械振動コヒーレント強結合に注目し、高効率なスピン-力学相互変換現象の実験的開拓・学理構築を目指す。

研究実績の概要

本研究の最終目的は、物質中の磁気弾性結合によって発現する磁性力学振動素子中のスピン角運動量と力学運動の共鳴強結合効果を実証・開拓し、スピン-力学相互変換に向けた基礎学理を構築することである。前年度の研究において、磁性体中へのスピン流注入による体積変調効果の実証に成功し、非一様磁場下におけるスピン波共鳴効果の数値計算を行った。本年度はこの研究成果に基づき体系的な実験検証を行った。本年度の研究成果は下記の二点に集約される。
1. スピン流による体積変調効果の原理解明
強磁性体中にスピン流を注入した時の力学応答を様々な試料構造・磁場方向にて系統的に測定した。その結果、スピン流注入方向が逆向きになる試料構造を用いると力学振動変位の符号が反転し、さらに特定の磁場方向にて力学振動振幅が増強される事が明らかになった。本結果を理論解析することにより、観測されたスピン流力学応答が磁性体中のスピン揺らぎの変化に起因していることを実証した。本成果は国際科学雑誌Nature Communicationsにて発表済みである。
2. 磁場勾配下でのスピン波非局所共鳴効果の実験的開拓
様々な磁場勾配条件においてスピン波の非局所共鳴効果を測定した。その結果、磁場の空間分布に応じてスピン波が非局所共鳴を起こす位置が系統的に変化する事を突き止めた。磁場勾配下でのスピン波分散関係を加味した理論検証によって、スピン波の空間分布を外部磁場によって自在に制御可能である事を見出した。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Spin-wave cochlea and nonlocal magnetic resonance in a magnet2023

    • 著者名/発表者名
      Arisawa Hiroki、Daimon Shunsuke、Oikawa Yasuyuki、Kikkawa Takashi、Saitoh Eiji
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 107 号: 13 ページ: 134408-134408

    • DOI

      10.1103/physrevb.107.134408

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantum oscillations from Fermi arc surface states in Cd3As2 submicron wires2022

    • 著者名/発表者名
      Yu Miyazaki, Tomoyuki Yokouchi, Kiyou Shibata, Yao Chen, Hiroki Arisawa, Teruyasu Mizoguchi, Eiji Saitoh, and Yuki Shiomi
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Research

      巻: 4 号: 2

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.4.l022002

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Observation of spin-current striction in a magnet2022

    • 著者名/発表者名
      Arisawa Hiroki、Shim Hang、Daimon Shunsuke、Kikkawa Takashi、Oikawa Yasuyuki、Takahashi Saburo、Ono Takahito、Saitoh Eiji
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 号: 1 ページ: 2440-2440

    • DOI

      10.1038/s41467-022-30115-y

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chirality Memory Stored in Magnetic Domain Walls in the Ferromagnetic State of MnP2021

    • 著者名/発表者名
      Jiang N.、Nii Y.、Arisawa H.、Saitoh E.、Ohe J.、Onose Y.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 126 号: 17 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1103/physrevlett.126.177205

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 超伝導体MoGeにおける非線形熱電効果2023

    • 著者名/発表者名
      有沢洋希, 藤本雄人, 吉川貴史, 齊藤英治
    • 学会等名
      日本物理学会 2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Spin-current Induced Magnetostriction in a Ferromagnet Tb0.3Dy0.7Fe22022

    • 著者名/発表者名
      Arisawa Hiroki、Shim Hang、Daimon Shunsuke、Kikkawa Takashi、Oikawa Yasuyuki、Takahashi Saburo、Ono Takahito、Saitoh Eiji
    • 学会等名
      Spin Mechanics 7
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spin current volume effect in a ferromagnet Tb0.3Dy0.7Fe22022

    • 著者名/発表者名
      Arisawa Hiroki、Shim Hang、Daimon Shunsuke、Kikkawa Takashi、Oikawa Yasuyuki、Takahashi Saburo、Ono Takahito、Saitoh Eiji
    • 学会等名
      The 5th Ultrafast Magnetism Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spin-current Striction in a Ferromagnet Tb0.3Dy0.7Fe22022

    • 著者名/発表者名
      Arisawa Hiroki、Shim Hang、Daimon Shunsuke、Kikkawa Takashi、Oikawa Yasuyuki、Takahashi Saburo、Ono Takahito、Saitoh Eiji
    • 学会等名
      The 6th Symposium for the Core Research Clusters for Materials Science and Spintronics, and The 5th Symposium on International Joint Graduated Program in Materials Science
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] uantum Oscillations from Surface States in Cd3As2 Nanowires2022

    • 著者名/発表者名
      Yu Miyazaki, Tomoyuki Yokouchi, Kiyou Shibata, Yao Chen, Hiroki Arisawa, Teruyasu Mizoguchi, Eiji Saitoh, Yuki Shiomi
    • 学会等名
      APS March Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] トポロジカルディラック半金属Cd3As2ナノワイヤにおける表面量子振動の観測2021

    • 著者名/発表者名
      宮崎優、横内智行、柴田基洋、ヤオ チェン、有沢洋希、溝口照康、齊藤英治、塩見雄毅
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Pt/Y3Fe5O12二層構造における磁場勾配下スピンポンピング2020

    • 著者名/発表者名
      有沢洋希, 大門俊介, 追川康之, 吉川貴史, 齊藤英治
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-07-07   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi