• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ショウジョウバエの成長を支える共生微生物による栄養基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20J23332
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分44020:発生生物学関連
研究機関京都大学

研究代表者

牟禮 あゆみ  京都大学, 生命科学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2020-04-24 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2022年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2020年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード栄養 / 代謝 / 成長 / 酵母 / 細菌
研究開始時の研究の概要

自然界で、動物は他の生物を餌として摂食し成長する。本研究では、餌となる生物が、摂食者の成長を支える栄養素の供給源として果たす役割の解明を目指した。ショウジョウバエは、自然界で、子嚢菌酵母と細菌を主とする共生微生物によって発酵した果物を餌とする。今後、餌から単離した微生物のゲノム情報をもとに微生物が供給する栄養素を同定し、その栄養素が幼虫体内で機能する機構を追究することで、自然界でショウジョウバエの成長を支える、共生微生物叢による栄養素供給の分子基盤を、分子レベルで解明したい。

研究実績の概要

自然界で動物は他の生物を餌として摂食し、成長する。本研究では、共生微生物が栄養素の供給により宿主の成長において果たす役割の解明を目指した。キイロショウジョウバエは、自然界では子嚢菌酵母(以下、酵母とする)と細菌を主とする共生微生物によって発酵した果物を餌としている。微生物は果物だけでは不足する栄養成分の供給源として、幼虫の成長において必須の役割を担う。これまでに、野外でショウジョウバエが摂食する発酵餌(野外餌)の中に形成される微生物叢の構成が、発酵の進行に伴い変化することを見出した。また、野外餌から単離した微生物を無菌化処理した幼虫に与えることで、微生物叢中のどの種が宿主の成長を支えるための鍵となるかを明らかにした。当該年度には、鍵となる微生物種が果たす役割を理解するため、さらに詳細な解析を行った。まず、共生酵母については、栄養素の産生および幼虫への供給の機構を解明するため、RNA-seq 解析とメタボローム解析を実施した。その結果、特定の栄養素の供給量が、幼虫の成長を支えられる酵母種と支えられない酵母種との間で異なることがわかった。また、直接栄養素を供給しない種についても微生物叢中での役割を追究し、このような微生物が、栄養素を供給できる微生物種と幼虫の共生関係を長期に渡って維持するために重要な役割を果たすことを見出した。以上の成果をまとめた論文を現在執筆しており、近日中の投稿を予定している。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Divergence of Drosophila species: longevity and reproduction under different nutrient balances2020

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Watada, Yusaku Hayashi, Kaori Watanabe, Shoko Mizutani, Ayumi Mure, Yukako Hattori, Tadashi Uemura
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 25 号: 9 ページ: 626-636

    • DOI

      10.1111/gtc.12798

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Functional analysis of the Drosophila-associated microbes as nutrient sources for larval growth2023

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Mure
    • 学会等名
      The 19th International Student Seminar in Kyoto University
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Functional analysis of the Drosophila-associated microbes as nutrient sources for larval growth2022

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Mure
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Functional analysis of the Drosophila associated microbes as nutrient source for larval growth2021

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Mure
    • 学会等名
      14th Japanese Drosophila Research Conference (JDRC14)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Functional analysis of the Drosophila associated microbes as nutrient source for larval growth2021

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Mure
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] The nutritional basis of Drosophila associated yeasts and bacteria for larval growth2020

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Mure, Yuuki Takahashi, Masayoshi Watada, Toshihiko Katoh, Aina Gotoh, Takane Katayama, Tadashi Uemura and Yukako Hattori
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] The nutritional basis of symbiotic yeasts and bacteria for animal growth2020

    • 著者名/発表者名
      Yukako Hattori, Ayumi Mure, Yuuki Takahashi, Masayoshi Watada, Toshihiko Katoh, Aina Gotoh, Takane Katayama, Tadashi Uemura
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-07-07   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi