• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宗教とグローバル支援の宗教人類学―国際NGOヒューマニティ・ファーストを事例に

研究課題

研究課題/領域番号 20K00071
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01030:宗教学関連
研究機関成蹊大学

研究代表者

嶺崎 寛子  成蹊大学, 文学部, 教授 (50632775)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード宗教系NGO / マイノリティ / アフマディーヤ / 国際NGO / 宗教 / 援助 / 開発 / 支援 / グローバル化 / ジェンダー / イスラーム / 開発支援 / 国際的宗教系NGO
研究開始時の研究の概要

本研究は、特に特定の宗教との結びつきを持つ国際NGO-以下宗教系NGOと呼ぶ―に注目し、その支援の特徴や社会的役割の解明を目指す。欧米とアフリカ中心に数千万人の信徒がいる世界的なイスラーム系教団、アフマディーヤが展開する国際NGOヒューマニティ・ファースト(本部イギリス)を事例とし、宗教系国際NGOの支援のダイナミクスを、地域やジェンダー等の変数を視野に入れ、文化人類学の調査方法に基づき明らかにする。

研究実績の概要

エジプトで調査を行い、今までの調査内容について成果を出版した。
具体的には、エジプトでヒューマニティーファーストのNGOの実態を、エジプトのNGOに詳しいインフォーマントからの聞き取り調査を行った。それによって宗教系のNGOと、そうでないNGOとの性質の違いを、予算、人員配置、コンセプト等につき明確にできるよう調査を進めた。
予防接種の日程、その他本務との兼ね合いなどで日程調整が難航し、ヒューマニティファーストが実際に行っている支援のフィールド(西アフリカ)での調査は見送らざるを得なかった。
成果としては『日本に暮らすムスリム』(明石書店、イスラーム・ジェンダー・スタディーズシリーズ7巻)に、アフマディーヤの難民申請についての論文を執筆した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

西アフリカでの調査ができていないなど、コロナ禍における後れを十分に取り戻せているとは言い難い。

今後の研究の推進方策

今年度は西アフリカの支援フィールドでの調査を行い、支援の実態や規模、メンバーの出身地や専門、プロジェクトの概要など、基本的かつ重要な調査を予定している。
イギリスの本部にて、ヒューマニティーファーストの歴史、今までのプロジェクト、成果評価などの資料収集を同時に進めたい。
フランス語圏のため、現地語に長けた調査アシスタントが必要で、その確保が課題である。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 「ジェンダー・オリエンタリズムと中東人類学―民族誌の消費と需要をめぐって」2023

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 雑誌名

      『社会人類学年報vol 49 2023』

      巻: 49

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「知られざるエジプトのリアルを描き出して読者を飽きさせない 鳥山純子著『「わたしらしさ」の民族誌』」2022

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3563 ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 女性ムスリムの勉強会での学びとその後―アラブの春以前・以後のエジプトー2020

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 学会等名
      国際ジェンダー学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 『日本に暮らすムスリム』2024

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子編
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750357164
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 『労働の理念と現実』2024

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750357393
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 「ジェンダー(エジプト)」『イスラム文化事典』2023

    • 著者名/発表者名
      八木久美子・後藤絵美編
    • 総ページ数
      714
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] いまを生きるための宗教学2022

    • 著者名/発表者名
      島薗 進、奥山 倫明
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306871
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] ジェンダー暴力の文化人類学2021

    • 著者名/発表者名
      田中 雅一、嶺崎 寛子
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812220184
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] ≪エッセイ≫エジプトの都市 カイロ

    • URL

      https://www.ritsumei.ac.jp/research/aji/area_map/egypt/essay02/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi