• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中世後期から近世前期における吉田家の学問体系と神話注釈に関する神道思想史研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K00091
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01040:思想史関連
研究機関弘前大学

研究代表者

原 克昭  弘前大学, 人文社会科学部, 教授 (70318723)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード中世神道 / 近世神道 / 吉田神道 / 神話注釈 / 中世日本紀 / 神道思想史 / 吉田家
研究開始時の研究の概要

「神話注釈」に関する文献資料群を、中世神道活動を担った吉田家の学問体系に還元させ、「神話注釈」をひろく学問史の視座から神道思想史の俎上へと再布置させることによって、時代縦断的に中世後期から近世前期における思想環境の断続性を具体化させる。その成果として日本思想史研究の新たな視座の獲得と方法論の提唱が期待される点に、本研究の学術的意義がある。

研究実績の概要

本研究は、中世後期から近世前期にかけて展開した吉田神道の〈家学〉と神話注釈の展開相について、文献資料学的見地から思想史的に体系化して検証することを目的とする研究である。研究実施計画に即した本年度の研究実績の概要は以下の通りである。
(1)吉田家による神話注釈の諸本系統の整理と体系化に関しては、社会状況の影響にともない実施が停滞していた資料調査について、本年度は京都方面での本格調査および国立国会図書館・国立歴史民俗博物館等における補助調査の再開に加えて、新たな調査対象として讃岐善通寺本『麗気記』に関する原本の書誌調査をふくめた本格調査に着手した。
(2)神話注釈からみた学問体系の再構築に関しては、吉田家を中心とする神話注釈文献の解読作業の継続的推進とともに、津軽の地域伝承を基調とした神社信仰や俗信にまつわる論文を発表した。また、その調査過程で得られた知見やノウハウは、津軽地域の神社の資料目録の作成、ならびに津軽寺院圏に伝播した御流神道玉水流に関する論文執筆の場面において応用的に活用させることができた。
(3)神話注釈の文脈からみた神道思想史の断続性・位相差の再検証に関しては、本研究課題の総括的成果となるが、その段階には至らなかった。従前の研究を通して獲得した中世と近世を縦貫する時代的断続性および中央と地方の信仰圏的位相差という両面の視座から立体的に再検証をはかることで、ひきつづき本研究の包括的な研究成果としてゆく所存である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

本年度は、昨年度までの社会情勢に伴う関連諸機関における資料調査の遅滞を取り戻すべく各処調査を推進してきたが、所属先の学内業務の繁忙等により当初の計画に見合った本格調査には及ばなかった。その一方で、本研究の成果は徐々にではあるが立論・成稿するように努めている。

今後の研究の推進方策

本研究の次年度への期間延長により、本格調査・予備調査・補助調査にわたる調査体制を調整することで進捗状況の遅延挽回を図るとともに、本研究を通して得られた知見を包括する研究成果の集大成をめざす。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 〈水族〉と〈環境〉をめぐる信仰史・点描―青森津軽地域の俗信伝承から―2023

    • 著者名/発表者名
      原克昭
    • 雑誌名

      小峯和明編『日本と東アジアの〈環境文学〉』(勉誠出版)

      巻: - ページ: 289-293

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 深浦円覚寺所蔵《神道関係資料》箚記―津軽における"もうひとつの宗教文化圏"の位相2021

    • 著者名/発表者名
      原克昭
    • 雑誌名

      深浦円覚寺所蔵古典籍調査報告書

      巻: 3 ページ: 31-36

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] [解題]三元十八神道次第・神道護摩私大事・両部習合灌頂次第・御流神道伝授聞書附灌頂見聞記2021

    • 著者名/発表者名
      原克昭
    • 雑誌名

      深浦円覚寺所蔵古典籍調査報告書

      巻: 3 ページ: 125-140

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 津軽地域における文献資料調査活動の展開2023

    • 著者名/発表者名
      原克昭
    • 学会等名
      弘前大学人文社会科学部地域未来創生センター令和4年度フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 東奥義塾高校図書館所蔵日本思想史関係典籍群について2021

    • 著者名/発表者名
      原克昭
    • 学会等名
      2021年度旧弘前藩藩校稽古館資料調査報告会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 津軽寺院圏における神道伝授2021

    • 著者名/発表者名
      原克昭
    • 学会等名
      第20回日本仏教綜合研究学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 中近世と近代をつなぐ宗教資料と知の位相―《神道関係資料》を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      原克昭
    • 学会等名
      2020年度深浦円覚寺古典籍保存調査プロジェクト成果報告会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 中世神道入門2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡・門屋温・新井大祐・鈴木英之・大東敬明・平沢卓也・有賀夏紀・彌永信美・向村九音・高橋悠介・林東洋・原克昭・廣瀬良文・舩田淳一・森瑞枝・ラポーガエタン
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585310068
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi