• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アメリカ革新主義思想の一系譜:アングロ・カトリシズムと多元的共同体主義

研究課題

研究課題/領域番号 20K00111
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01040:思想史関連
研究機関法政大学

研究代表者

佐々木 一惠  法政大学, 国際文化学部, 教授 (80547787)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード共同体主義 / ポスト世俗主義 / 公共善 / プロテスタンティズム / アメリカ革新主義 / 有機的共同体 / ジェンダー / セクシュアリティ / 思想史 / アメリカ史 / アングロ・カトリシズム / 宗教 / 福音主義 / 修道院 / 活動的生 / 観想的生 / 独身主義 / 生・権力 / 善き生 / ウェーバー / フーコー / 社会主義 / 宗教史 / アメリカ思想史 / キリスト教社会主義
研究開始時の研究の概要

本研究は、宗教を経由した公共善に基づくリベラルな共同体主義の潮流を、アメリカ思想史の中に位置付けていく試みである。革新主義期における社会改革運動に注目し、その思想と実践の中に、キリスト教社会主義の立場に基づく共同体主義を見出していく。また、この共同体主義の系譜から、今日における排他的な同質性を土台とするポリティクスとは異なる、異種混交の協同的連帯の構築に向けた契機と可能性を探っていくことを目指す。

研究成果の概要

本研究では、アメリカ合衆国における主流派プロテスタントとリベラル・デモクラシーの関係を、宗教=保守/世俗=リベラルの二項対立を超えた視点から捉えることで、宗教を経由した公共善に基づくリベラルな共同体主義の潮流を、アメリカ思想史の中に位置付けることを試みた。とりわけ19世紀後半に興隆したアングロ・カトリシズムを土台とする共同体主義に注目し、こうした共同体主義がこれまで言われてきた共和主義的な「伝統」の共同体への回帰というよりは、資本主義の台頭により衰退の一途をたどる「コモンズ」の再生の試みであったことを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

昨今、ポスト世俗主義の視点から、宗教と世俗の二項対立に批判的な問いかけがなされている。一方、世俗化については主流派プロテスタンティズムとリベラル・デモクラシーの共犯関係が指摘されている。本研究では、この両者の関係を、宗教=保守/世俗=リベラルといった二項対立的な枠組みを超えた視点から捉え、そこから宗教を経由したリベラルな共同体主義の潮流をアメリカ思想史の中に位置付けた。とりわけ革新主義におけるアングロ・カトリシズムの思想と実践の展開に焦点を当てることで、宗教右派/リベラルや宗教/世俗などの二項対立により不可視化されてきた、多元主義的な共同体主義の潮流を見出した。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 4件、 査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] 「神に奉献した生」とプロテスタントの女性主体 : 19世紀後半のアメリカにおける聖マリア修女会の実践から2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木一惠
    • 雑誌名

      異文化

      巻: 24 ページ: 89-105

    • DOI

      10.15002/00026264

    • ISSN
      27585824
    • 年月日
      2023-04-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「神に奉献した生」とプロテスタントの女性主体―19世紀後半のアメリカにおける聖マリア修女会の実践から―2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木一惠
    • 雑誌名

      異文化

      巻: 24 ページ: 91-107

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 善き生の回復を求めてーラルフ・アダムズ・クラムの教会建築論に見る革新主義期アメリカに抗するアングロ・カトリシズムの想像力(イマジェリー)2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木一惠
    • 雑誌名

      年報アメリカ研究

      巻: 56 ページ: 177-196

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] プロテスタンティズムの倫理と革新主義期アメリカの精神―アングロ・カトリシズムの視点から見る生政治―2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木一惠
    • 雑誌名

      異文化

      巻: 23

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 聖十字架修女会の会員とセツルメント運動―生と活動の様式としてのアングロ・カトリシズムー2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木一惠
    • 雑誌名

      ジェンダー史学

      巻: 16 ページ: 21-35

    • NAID

      130008082609

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Romantic Christianity and Ecumenical America: Charles Chapman Grafton’s Attempt to Bridge the Episcopal Church, the Russian Orthodox Church, and the Old Catholic Church2024

    • 著者名/発表者名
      Motoe Sasaki
    • 学会等名
      The 68th annual British Association for American Studies Conference (Digital BAAS)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dissent to the Evangelical Sisterhood: Establishing the Episcopal Religious Community and the Restoration of the Good Life2023

    • 著者名/発表者名
      Motoe Sasaki
    • 学会等名
      The Berkshire Conference of Women’s Historians (代読)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Creating a Cooperative Community through Prayer and Activism: Ellen Gates Starr, Vida D. Scudder, Mary Kingsbury Simkhovitch and the Episcopal Laywomen’s Order2021

    • 著者名/発表者名
      Motoe Sasaki
    • 学会等名
      American Historical Organization (Virtual AHA)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi