• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ホッブズの古代ギリシアとユダヤ・キリスト教ー政治と宗教と科学をめぐる総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K00117
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01040:思想史関連
研究機関桃山学院大学

研究代表者

梅田 百合香  桃山学院大学, 経済学部, 教授 (20424947)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードホッブズ / トゥキュディデス / 政治と宗教 / 戦争 / 内戦 / 歴史と哲学 / 倫理学 / 歴史 / 哲学 / 古代ギリシア / 国家 / 疫病 / 哲学と歴史 / ガッサンディ / 政治的教育 / エピクロス主義 / 政治の時間性 / ユダヤ・キリスト教 / 政治、宗教、科学
研究開始時の研究の概要

本研究は、ホッブズの古代ギリシアおよびユダヤ教・キリスト教理解がどのようなものか、どのような連関を持っているかを明らかにすることを目指すものである。ホッブズの近代性を政治哲学の世俗化に見出す従来の通説はいまや修正を余儀なくされ、その政治哲学とキリスト教の関係については様々な問い直しが行われている。しかし、彼の哲学全体におけるキリスト教の位置づけや彼の研究活動の出発点である古代ギリシア認識に関しては依然不透明なままである。そこで本研究は、ホッブズの古代ギリシア理解を、生涯全期を通じて思想史的に考察し、ユダヤ教・キリスト教理解を視野に入れつつ哲学的にも分析し、思想史的解釈と哲学的解釈の架橋を行う。

研究実績の概要

本年度は、2023年8月まで、所属機関の海外特別研修により、イギリスをはじめとした海外で、ホッブズ研究に関わる原資料および研究史料・資料の収集と調査研究を合わせて行った。各図書館において、数種類ある『リヴァイアサン』初版のwater markの検討を実施した。同時にこの間、ホッブズによる『戦史』の翻訳に関する先行研究、およびトゥキュディデスに関する先行研究の検討を進め、ホッブズのトゥキュディデス『戦史』の英訳のテクスト・クリティークに集中的に取り組んだ。その研究成果として、学術論文「ホッブズとトゥキュディデスの倫理学―人間本性と戦争についてのヒストリアー」を執筆し、本稿を、自身が共同編著者を務める論文集、苅部直・瀧井一博・梅田百合香編著『宗教・抗争・政治―主権国家の始原と現在』(千倉書房)の第6章に収め、2023年12月に出版した。また、ホッブズの書簡の翻訳も進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究課題では、ホッブズの古代ギリシア認識を探るという研究課題について、ホッブズとトゥキュディデス(歴史)とホッブズとガッサンディ(哲学)という二つの柱を掲げている。本年度は、前者の、ホッブズとトゥキュディデスの思想的関係についての研究成果を収める、苅部直・瀧井一博・梅田百合香編著『宗教・抗争・政治―主権国家の始原と現在』(千倉書房)を出版し発表することができた。したがって、本研究は順調に進呈しているといえる。

今後の研究の推進方策

本研究課題の2つの柱である、ホッブズとトゥキュディデス(歴史)とホッブズとガッサンディ(哲学)という研究課題のうち、前者については出版し発表できたため、今後は、後者の研究課題に取り組み、フランス亡命時代の中期ホッブズのネオ・エピクロス主義と反アリストテレスの立場の考察を進めていく。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 「書評会『〈助言者〉ホッブズの政治学』」2023

    • 著者名/発表者名
      梅田 百合香、上田悠久・岡田拓也・犬塚元・稲村一隆
    • 雑誌名

      『人文社会科学論集』

      巻: 2号 ページ: 245-264

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「政治の宗教利用と宗教の政治化―政治と宗教の問題をホッブズはどう捉えていたか」2022

    • 著者名/発表者名
      梅田百合香
    • 雑誌名

      『學士會会報』

      巻: 957号 ページ: 23-27

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 不測の事態と政治の時間性―ホッブズとトゥキュディデスの視点2020

    • 著者名/発表者名
      梅田 百合香
    • 雑誌名

      ウェブマガジンSYNODOS-シノドス-

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 上田悠久『〈助言者〉ホッブズの政治学』書評会における報告2021

    • 著者名/発表者名
      梅田百合香
    • 学会等名
      社会思想史学会第46回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 宗教・抗争・政治 : 主権国家の始原と現在2023

    • 著者名/発表者名
      苅部 直、瀧井 一博、梅田 百合香
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      千倉書房
    • ISBN
      9784805113127
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 『ホッブズ リヴァイアサン 』2022

    • 著者名/発表者名
      梅田百合香
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      KADOKAWA
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] ホッブズ リヴァイアサン シリーズ世界の思想2022

    • 著者名/発表者名
      梅田 百合香
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      KADOKAWA
    • ISBN
      9784047036512
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi