• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1970年代の日本美術における音ーー「日本美術サウンドアーカイヴ」の実践

研究課題

研究課題/領域番号 20K00213
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01070:芸術実践論関連
研究機関愛知県立芸術大学 (2021-2023)
東京藝術大学 (2020)

研究代表者

金子 智太郎  愛知県立芸術大学, 美術学部, 准教授 (20572770)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード美術における音 / 戦後日本美術 / アーカイヴ / 音響技術 / サウンド・アート / サウンド・スタディーズ / 音 / 現代美術 / 日本美術 / サウンドアート / アートプロジェクト
研究開始時の研究の概要

申請者は近年、音を使用する過去の美術作品を調査し、作家に再展示を依頼するプロジェクト「日本美術サウンドアーカイヴ」に取り組んでいる。現在このプロジェクトは1970年代の作品に焦点を合わせ、論考の発表、展覧会の開催、録音物などの制作を行ってきた。このプロジェクトにもとづく本研究は、美術における音の歴史の実践的かつ体系的な調査であり、自身の研究を発展させ、主に70年代の日本美術と音の関わりを明らかにしようとする。

研究成果の概要

戦後日本美術における音をめぐる本研究は、一次資料の調査にもとづく発見的なアーカイヴであり、研究成果として展覧会の開催と論考の執筆を行う。新型コロナウイルス感染症の広がりのために計画の変更を余儀なくされたものの、1970年代に美術家が音をいかに表現に取り入れたのかを網羅的に明らかにした。さらに個別事例の集積を元にして、この時代の美術家が取り組んだ、芸術と社会の諸制度をめぐる批判的実践と、音の関わりを理解していくための道筋を示すことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

前衛とポストモダニズムに挟まれた1970年代の美術は、近年ようやく美術史の研究対象になりつつある。本研究はこの時代の音を実際に聞き、保存することを通じて、戦後美術史や芸術における音の研究の不足を補い、その重要性を世界に発信する契機になった。本研究を通じて得られた理解はこの時代の芸術と社会の動向をめぐる議論の見直しに資するだろう。さらに、一次資料調査、展覧会、論考の執筆を組み合わせた独自の方法の提示という点でも意義がある。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (9件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 1970年代の日本美術における音2022

    • 著者名/発表者名
      金子智太郎
    • 雑誌名

      あいだ

      巻: 261 ページ: 2-10

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「ぷろだくしょん我S」と自主制作メディア2021

    • 著者名/発表者名
      金子智太郎
    • 雑誌名

      REAR

      巻: 47 ページ: 19-22

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Namaroku culture in 1970s Japan: The techniques and joy of sound recording2021

    • 著者名/発表者名
      KANEKO Tomotaro
    • 雑誌名

      Aesthetics (The Japanese Society for Aesthetics)

      巻: 23-24 ページ: 60-75

    • NAID

      40021239235

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Reproducing and sharing "Lost" sound works: the case of Japanese Art Sound Archive2023

    • 著者名/発表者名
      Tomotaro Kaneko
    • 学会等名
      “Lost, But Archived”, The Art Archives, Seoul Museum of Art
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dismantling Environment: Hori Kosai’s “Report” series”2021

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Tomotaro
    • 学会等名
      Interrogating Ecology: 1970s Media and Art in Japan
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Home Exhibition as an Institutional critique: Ueda Kayoko and Watanabe Erize’s Tautology Series2021

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Tomotaro
    • 学会等名
      Interrogating Ecology: 1970s Media and Art in Japan
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 音の本を読もう──音と芸術をめぐるブックガイド2024

    • 著者名/発表者名
      金子智太郎編著
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779517969
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] A Sound Word Almanac2023

    • 著者名/発表者名
      Bernd Herzogenrath ed.
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      Bloomsbury Publishing
    • ISBN
      9798765109052
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Asian Sound Cultures: Voice, Noise, Sound, Technology2022

    • 著者名/発表者名
      Iris Haukamp, Christin Hoene and Martyn David Smith eds.
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780367698911
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 音と耳から考える──歴史・身体・テクノロジー2021

    • 著者名/発表者名
      細川周平編著
    • 総ページ数
      636
    • 出版者
      アルテスパブリッシング
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Tatsuo Kawaguchi From 172800 Seconds in 1971 to 345600 Seconds in 20212021

    • 著者名/発表者名
      河口龍夫
    • 総ページ数
      47
    • 出版者
      SNOW Contemporary
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Polyphone: Mehrstimmigkeit in Buld und Ton2021

    • 著者名/発表者名
      Claudia Tittel, Anne Zeitz, eds.
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      Kehrer Verlag Heidelberg
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 藤原和通Ⅰ 1970-1974[音響標定]2021

    • 著者名/発表者名
      藤原和通
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      おふね舎
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 美学の事典2020

    • 著者名/発表者名
      美学会
    • 総ページ数
      768
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305423
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 倉重光則+天野純治展 ミニマリズムのゆくえ 倉重光則2020

    • 著者名/発表者名
      倉重光則
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      横須賀美術館
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 日本美術サウンドアーカイヴ

    • URL

      https://japaneseartsoundarchive.com/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] 金子智太郎

    • URL

      https://tomotarokaneko.com/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi