• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本における1980年代の非商業上映と文化政策の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K00259
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01070:芸術実践論関連
研究機関日本大学

研究代表者

田中 晋平  日本大学, 芸術学部, 研究員 (90612870)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード自主上映 / ミニシアター / プラネット映画資料図書館 / 公共上映 / 美術館 / 文化政策 / 1980年代 / 映画祭 / 千年シアター / 非商業上映
研究開始時の研究の概要

本研究では、1980年代に日本各地で活動していた自主上映グループなどの非商業的な上映活動が商業映画館に転換される過程、および美術館やアートセンター、フィルムライブラリーなどにおける映画上映の実態を検証する。調査方法は、上映活動の当時者へのインタビューと上映グループや文化施設が発行していた機関誌、プログラム、チラシなどの分析を主とする。その作業を通し、90年代に日本で「公共上映」という概念が唱えられる前に存在した、かつての政治運動や対抗文化と結びついた上映活動の変容と文化政策における映画上映の歴史的展開を考察していく。研究成果は、申請者の所属学会で研究発表・論文投稿などを行い、公表につとめる。

研究成果の概要

本研究では、1980年代に日本各地で行われてきた非商業的な上映活動の調査を進めた。1980年代には、それまでの自主上映グループによる活動の一部が、ミニシアターへと移行していく過程が認められる。特に関西地域における自主上映やミニシアターの開設に着目し、上映グループのメンバーへのインタビューとともに過去の資料の発掘を進め、日本映像学会での研究発表および同学会誌に掲載された論文などで、研究成果を公表した。また1980年代以降の美術館やアートセンター、フィルムライブラリーなどで行われた映画上映活動、およびビデオ作品の収集活動の調査も行い、公共的な上映活動の歴史についても検討することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

映画の非商業的な上映活動の歴史は、商業映画館の歴史研究や観客論が盛んに行われている現状でも、未開拓な研究領域のままである。本研究では、1980年代に各地で行われていた自主上映活動の一部が変容を遂げ、ミニシアターなどの商業映画館の活動に移行していく状況を、資料やインタビューに基づき示すことで、現在われわれが享受する映画館文化が形成される過程を考察することができた。研究開始時の2020年、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が生じたことで、改めて映画館の価値や公共的役割が議論されたが、本研究が提示した視座は、こうした上映空間の公共性を歴史的に再考していくためにも有益であると考える。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) 備考 (15件)

  • [雑誌論文] 《プラネット映画資料図書館》の上映活動――1975~1988年まで2023

    • 著者名/発表者名
      田中 晋平
    • 雑誌名

      映像学

      巻: 109 号: 0 ページ: 89-108

    • DOI

      10.18917/eizogaku.109.0_89

    • ISSN
      0286-0279, 2189-6542
    • 年月日
      2023-02-25
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 1980年代の非商業上映活動の言説調査および分析2021

    • 著者名/発表者名
      田中晋平
    • 雑誌名

      日本大学研究員研究報告書

      巻: 21

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] プラネット・プラスワン2021

    • 著者名/発表者名
      田中晋平
    • 雑誌名

      2020年、大阪の小さい場所におこったこと【研究ノート】

      巻: 0 ページ: 6-10

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本における1980年代の非商業上映と文化政策の研究2021

    • 著者名/発表者名
      田中晋平
    • 雑誌名

      日本大学研究員研究報告書

      巻: 20

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 《プラネット映画資料図書館》の上映活動のアーカイブ化-1974-1987年まで-2022

    • 著者名/発表者名
      田中晋平
    • 学会等名
      日本映像学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 〈千年シアター〉と1980年代関西の自主上映文化2022

    • 著者名/発表者名
      田中晋平
    • 学会等名
      日本映像学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 野田真吉特集:モノと生の祝祭

    • URL

      https://www.yidff.jp/2023/program/23p5.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 安井さんの話を聞く夜

    • URL

      https://www.yidff.jp/2023/info/23events.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 観客の顔をさがす:佐々木友輔『映画愛の現在』三部作の神戸上映に寄せて

    • URL

      https://kobe-eiga.net/special/1544/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 日本の「自主上映」文化研究──ジョナス・メカス『リトアニアへの旅の追憶』上映会と田中晋平氏による講演

    • URL

      https://note.com/1zumk/n/n4c31689e4f7e

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 資料から辿る自主上映史① 再録 神戸発掘映画祭2022 追悼・関西ゆかりの映画人 小池照男

    • URL

      https://kobe-eiga.net/special/1068/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 資料から辿る自主上映史② 《シネマ・ルネッサンス》の上映活動

    • URL

      https://kobe-eiga.net/special/1082/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 資料から辿る自主上映史③ 《スペース・ベンゲット》の上映活動

    • URL

      https://kobe-eiga.net/special/1166/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 資料から辿る自主上映史④ 《RCS》の上映活動

    • URL

      https://kobe-eiga.net/special/1224/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] あいまいな美術館の映像/資料 ―中之島映像劇場について⑦―

    • URL

      https://www.nmao.go.jp/wp-content/uploads/2021/06/news241.pdf

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 第21回中之島映像劇場 美術館と映像―ビデオアートの上映・保存―

    • URL

      https://www.nmao.go.jp/nakanoshima/theater_vol21/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 聞き書き神戸映画史 映画館の『危機』の記憶を探る

    • URL

      https://www.kobegakuin.ac.jp/education/faculty_humanities/news/57095f7041073a913675.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 関西自主上映史の掘り起こし 1970〜80年代

    • URL

      https://kobe-eiga.net/programs/625/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] スクリーンの行方と自主上映ー中之島映像劇場④ー

    • URL

      https://www.nmao.go.jp/wp-content/uploads/2021/02/news238.pdf

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 〈自主上映とミニシアター〉ー1980-90年代の上映文化の変化ー(於プラネット・プラスワン)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] チラシに見る関西自主上映の歴史(於神戸映画資料館)

    • URL

      https://kobe-eiga.net/kdff/program/2021/01/1806/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi