• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医学論・生命論の日本主義的展開:戦時期日本の生理学、臨床医学、漢方医学の連携

研究課題

研究課題/領域番号 20K00278
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
研究機関東京理科大学

研究代表者

愼 蒼健  東京理科大学, 教養教育研究院葛飾キャンパス教養部, 教授 (50366431)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード医学史 / 科学史 / 生理学史
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、1935年以降に登場した「日本医学」運動の思想と行動を再構成し、「戦時期」日本における医学論・生命論の日本主義的展開を、戦時期「以前」および「敗戦後」との断絶・接続も含めて、歴史的に解明することである。より具体的には、(1)生命現象の理解を目指す生理学者、(2)治療を重視する臨床医、(3)明治期以降の「衰退」に抗い「復興」を目指す漢方医の三者を、<合流前史>と<30年代中盤の合流>、そして<1945年以降の変化>に時代区分し、1920年代から1950年代までを検討対象とする。また、「日本主義」という言葉を用いて、「国粋主義」や「国家主義」との緊張および融解についても検討する。

研究成果の概要

1935年に設立された日本医学研究会に結集したのは、生理学者、臨床医学者、漢方医学者の集団であった。その求心力は、次の3つの考えであった。往復運動体としての「学と術」、生理学と漢方医術の共通性としての「生命の全機性」、西洋医学と東洋医術の統一体としての日本医学。日本主義的医学運動の参加した生理学者の拠点は東京帝国大学と東京慈恵会医科大学であった。彼らは1923年に始まった慶應大学と京都帝国大学の神経生理学論争において両者と距離を置き、東京帝大、慈恵医大、京城帝大は、「悉無律」自体を疑念視する「第三極」の立場を形成した。ただし、京城帝大は実験と科学的推論を重視する「科学主義」の立場を堅持した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

一つ目の学術的意義は、日本医学運動成立の歴史的背景にある多線的合流を解明したことである。東京帝大を中心とする生理学者の生命論・思想的活動、臨床薬理学・治療学を研究する臨床医学者の医学論、そして漢方医学復興論以降の漢方医学者の医学論が接点を明らかにした。二つ目は、従来全く検討されてこなかった1923年以降に展開された神経生理学論争と日本主義的医学運動の関係を「悉無律」をめぐる議論という観点から明らかにしたことである。さらに、戦後の体力医学と日本医学運動の関係を人的側面から解明し、思想的側面から示唆している。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 医学論の日本主義的展開:戦時期日本の生理学、臨床医学、漢方医学2021

    • 著者名/発表者名
      愼蒼健
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 49-8 ページ: 199-205

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] コメント2(<近代史部会>「科学」を問いなおすー福祉・衛生の実践の場から)2021

    • 著者名/発表者名
      愼蒼健
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1007 ページ: 115-117

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 「家族とハンセン病」の討論へ向けて(シンポジウム「家族と病い」)2023

    • 著者名/発表者名
      愼蒼健
    • 学会等名
      比較家族史学会・2023年度春季研究大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 石川亮太「近代朝鮮をめぐる藻類学研究:岡村金太郎(1867~1935)とその資料」に対して2023

    • 著者名/発表者名
      愼蒼健
    • 学会等名
      日本植民地研究会・2023年度秋季研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Colonial Development of Medical Controversy : Focusing on Neurophysiological Research in Colonial Korea2023

    • 著者名/発表者名
      SHIN Chang-Geon
    • 学会等名
      16th ICHSEA(International Conference on the History of Science in East Asia) Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 「帝国日本の台湾統治と技術官僚」コメント2023

    • 著者名/発表者名
      愼蒼健
    • 学会等名
      日本植民地研究会・第31回全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] [Keynote Speech] Characteristics of Ginseng Research in Colonial Korea:Relationship between the Japanese Government-General of Korea,Mitsui&CO.,LTD.and the Pharmacology Class of Keijo Imperial University2023

    • 著者名/発表者名
      愼蒼健
    • 学会等名
      2023 JBNU KRISTaC International Conference/ From Hygiene to Public Health:Construction of modern bodies and health system in East Asia
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of Post-"Nippon-Igaku": Scattering of "Japanese Meidicine"2022

    • 著者名/発表者名
      愼蒼健
    • 学会等名
      The PNU Global Cooperative Research Program: The Formation of the East Asian Science Diplomacy Network・ The Trans-Asian History of Science, Medicine, and the Environment in South Korea and Japan
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アーロン・モーアの見たもの、遺したもの2021

    • 著者名/発表者名
      塚原東吾、愼蒼健、Kjell Ericaon、ヒロミ・ミズノ、Tae-Ho Kim、藤原辰史、山根伸洋
    • 学会等名
      日本科学史学会・第68回年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] コメント(<近代史部会>「科学」を問いなおすー福祉・衛生の実践の場から)2020

    • 著者名/発表者名
      愼蒼健
    • 学会等名
      歴史学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] よくわかる 現代科学技術史・STS2022

    • 著者名/発表者名
      愼蒼健 他多数
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092154
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 科学史事典2021

    • 著者名/発表者名
      愼蒼健 他約170名
    • 総ページ数
      726
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306062
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 外地「いのち」の資料集(一):「朝鮮総督府医院年俸」第一巻2021

    • 著者名/発表者名
      愼蒼健
    • 総ページ数
      541
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • ISBN
      9784909680747
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 外地「いのち」の資料集(一):「朝鮮総督府医院年俸」第四巻2021

    • 著者名/発表者名
      愼蒼健
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • ISBN
      9784909680747
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 『外地「いのち」の資料集(一)―「朝鮮総督府医院年報」附.「朝鮮医育史」』別巻2020

    • 著者名/発表者名
      愼蒼健
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • ISBN
      9784909680754
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi