• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世連歌の総合研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K00311
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02010:日本文学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

綿抜 豊昭  筑波大学, 図書館情報メディア系, 教授 (30211676)

研究分担者 山本 啓介  青山学院大学, 文学部, 教授 (50601837)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード連歌 / 文化 / 柳営連歌 / 北野天満宮連歌 / 連歌新式 / 翻刻 / 小松天満宮 / 山田文庫 / 連歌資料 / 近世 / 和歌
研究開始時の研究の概要

江戸時代に興行された連歌については、これまで注目されてこなかった。しかし、形式化した一面はあるものの、江戸時代を通して興行され、江戸時代の文化の一部をしめていた。そこで、連歌の資料を幅広く収集し、和歌との違いなども視野にいれながら分析し、本文を翻刻し、活字化するとともに、各句が検索でき、作者が検索できるデータベースを作成し、それを用いて様々な視点で再分析を行い、近世の連歌の総合的な解析をするとともに、他の近世文学の表現と比較検討し、近世文学の特徴を明らかにする。

研究成果の概要

翻刻されていない連歌の翻刻を行った。連歌の式目のデータベースを作成した。連歌の表現研究のために、新たなデータベースシステム「かぐや」を作成した。江戸幕府が行った連歌のデータベースを作成した。以上のように江戸時代の連歌の基礎的な研究システムとデータベースと翻刻資料を整えた、今後の江戸時代の連歌の研究の基盤を構築したことが成果である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

江戸時代の連歌は、文学史研究において遅れていた。しかし、江戸時代も宗教的な場では継続的に行われていた。連歌は、江戸時代の、宗教的、儀式的な文化を解明するうえで看過できない文芸である。本研究はその研究の基礎となる資料について、翻刻やデータベースを作成したので、今後、江戸時代の連歌の研究に有益と考えられる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 大東急記念文庫蔵『宝徳和歌集』について 付〈翻刻〉(下)2023

    • 著者名/発表者名
      山本啓介
    • 雑誌名

      かがみ

      巻: 53 ページ: 30-65

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 『称名寺連歌懐紙』再考2022

    • 著者名/発表者名
      山本啓介
    • 雑誌名

      金澤文庫研究

      巻: 349 ページ: 9-18

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 筑波大学附属図書館所蔵『袖中抄』について2022

    • 著者名/発表者名
      綿抜豊昭
    • 雑誌名

      中央大学国文

      巻: 65 ページ: 41-50

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『新式今案歌』について2022

    • 著者名/発表者名
      綿抜豊昭
    • 雑誌名

      国文学研究資料館紀要 文学研究篇

      巻: 48 ページ: 355-377

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 藤原俊成と誹諧2022

    • 著者名/発表者名
      山本啓介
    • 雑誌名

      青山語文

      巻: 52 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大東急記念文庫蔵『宝徳和歌集』について-付〈翻刻〉-(上)2022

    • 著者名/発表者名
      山本啓介
    • 雑誌名

      かがみ

      巻: 52 ページ: 28-59

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中世勅撰和歌集考-『続千載和歌集』巻七「雑体」をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      山本啓介
    • 雑誌名

      青山語文

      巻: 51 ページ: 1-14

    • NAID

      120007004307

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 加賀藩前田家「菅公八百年忌奉納連歌」について2021

    • 著者名/発表者名
      綿抜豊昭
    • 雑誌名

      調査研究報告(国文学研究資料館)

      巻: 41 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 勅撰和歌集の故実についてー「此奥口伝所々抄出」と『愚秘抄』-」2020

    • 著者名/発表者名
      山本啓介
    • 学会等名
      和歌文学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi