• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

仮名本『曽我物語』の後期本文の変容とその意味

研究課題

研究課題/領域番号 20K00317
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02010:日本文学関連
研究機関大妻女子大学

研究代表者

小井土 守敏  大妻女子大学, 文学部, 教授 (30352660)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード曽我物語 / 軍記文学 / 仮名本 / 流布本 / 注釈 / 武田本 / 説話文学 / 武田甲本 / 後期本文 / 謡曲
研究開始時の研究の概要

『曽我物語』仮名本諸伝本中重要な位置を占める武田本の本文を紹介し注釈を施す。仮名12巻本の形態となった早い段階の武田本の解明は、仮名本生成の環境・時代や文化的背景を明らかにすることになる。一方、流布本の本文策定は、その最終形態としての『曽我物語』を確認することとなる。このことは、ただ『曽我物語』だけの問題ではなく、『義経記』『平家物語』等の軍記文学の本文生成についても、示唆を与えてくれるはずである。また、『曽我物語』の作品世界を支えた様々な言説の解明は、説話文学のあり方についても明らかにしていくことになる。また、『曽我物語』から切り出されていった、能・幸若等の芸能のあり方についても考えていく。

研究成果の概要

仮名本『曽我物語』後期本文の最終型としての流布本の本文策定ならびに注釈作業を行った。流布本に基づいて物語年表ならびに諸本記事対照表、物語関係地図を作成して付録とした。また、底本に載る挿絵のすべてを掲載し、その挿絵の解釈や本文との関係性を明示した。また、『曽我物語』を流布本で読み直すことの意味を解説としてまとめた。以上の成果を盛り込み、『曽我物語 流布本』として武蔵野書院より刊行した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

仮名本『曽我物語』の後期本文の最終型とも言える流布本の注釈付き本文提供は、1966年の日本古典文学大系(岩波書店)所収本以来であり、研究成果としての今回の本文の提供は、その間50年余の間の研究の進捗を盛り込んだものとなった。また、昨今重視される挿絵についても、その研究素材を提供し得たものと考えている。こうして各系統のテクストが公刊されることで、『曽我物語』研究の一層の進展が期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 『曽我物語』と説話―企画意図・提供話題―2022

    • 著者名/発表者名
      小井土守敏
    • 雑誌名

      説話文学研究

      巻: 57 ページ: 58-61

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 〈翻刻〉『平家物語評判秘伝抄』(1)2022

    • 著者名/発表者名
      小井土守敏・楠瀬由夏・小川あかり
    • 雑誌名

      人間生活文化研究

      巻: 32 ページ: 666-707

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 仮名本『曽我物語』年譜考2022

    • 著者名/発表者名
      小井土守敏
    • 雑誌名

      大妻国文

      巻: 53 ページ: 107-128

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『曽我物語』の改作の指向―真名本・仮名本―2021

    • 著者名/発表者名
      小井土守敏
    • 雑誌名

      能と狂言

      巻: 19 ページ: 13-20

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 馬芸を誇る語り ―流布本『曽我物語』注釈ノート―2021

    • 著者名/発表者名
      小井土守敏
    • 雑誌名

      人間生活文化研究

      巻: 31 ページ: 29-36

    • NAID

      130008062687

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『曽我物語不審問答』について2021

    • 著者名/発表者名
      小井土守敏
    • 雑誌名

      大妻国文

      巻: 52 ページ: 87-106

    • NAID

      40022652566

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 『曽我物語』の改作の指向―真名本・仮名本―2021

    • 著者名/発表者名
      小井土守敏
    • 学会等名
      能楽学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 曽我物語 流布本2022

    • 著者名/発表者名
      小井土守敏
    • 総ページ数
      484
    • 出版者
      武蔵野書院
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 曽我物語 源氏をめぐる陰謀と真実2022

    • 著者名/発表者名
      笹岡政宏編
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      ホビージャパン
    • ISBN
      9784798627113
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi