• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

明末「艶文学」の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K00362
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02020:中国文学関連
研究機関東京大学

研究代表者

大木 康  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (70185213)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード中国 / 文学 / 明末 / 清初 / 小説 / 戯曲 / 詩文 / 民間歌謡 / 艶文学 / 明 / 馮夢龍 / 俗文学
研究開始時の研究の概要

中国の明末は、何らかの形で女性にまつわる文学、「艶文学」が盛んに行われた時代であった。従来の研究では、『金瓶梅』、馮夢龍の「三言」、李漁の『十二楼』などの白話小説、秦淮寓客『緑窓女史』、王世貞の編とされる『艶異編』、馮夢龍の『情史類略』などの文言小説、湯顕祖の『牡丹亭還魂記』などの戯曲、詩文については、王彦泓のような艶詩人、『青楼韻語』『唐詩艶逸品』などの女性詩集、『呉騒合編』『太霞新奏』などの散曲集、馮夢龍の『掛枝児』『山歌』など男女の恋情を主題とした俗曲集、民間歌謡集などがジャンルごとにばらばらに行われてきたが、本研究ではこれらを総合的に扱い、中国明末文学の深層に迫りたい。

研究成果の概要

白話小説『金瓶梅』、文言小説集『艶異編』、戯曲『牡丹亭還魂記』、王彦泓のような艶詩人、『青楼韻語』『唐詩艶逸品』などの女性詩集、『呉騒合編』『太霞新奏』などの散曲集、馮夢龍の『掛枝児』『山歌』など俗曲集、民間歌謡集その他「艶文学」作品が続々と生み出された明末清初の時期について、馮夢龍、姜実節など個別の人物に焦点をあてることによって、一人の人物の中で、これらさまざまなジャンルが交錯していた様相が明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

小説、戯曲、詩文など、これまで個々のジャンルの中で完結して行われる傾向のあった文学研究にあって、中国明末清初の時期に数多く世に出た「艶文学」を一つの切り口として、詩、詞、曲、小説など、幅広いジャンルにわたって作品を残した馮夢龍、姜実節などの文人に焦点を合わせることによって、個々の人物の中で、これらさまざまな文学ジャンルが交錯していた様相を明らかにしたことは、従来の文学研究の枠を打ち破る端緒となる研究である。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 繆セン孫『京本通俗小説』成立の背景とその製作過程2024

    • 著者名/発表者名
      大木康
    • 雑誌名

      明清文学論集 その楽しさ その広がり

      巻: 1 ページ: 209-233

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 馮夢龍の『中興偉略』について2023

    • 著者名/発表者名
      大木康
    • 雑誌名

      汲古

      巻: 84 ページ: 32-37

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鹽谷温(1878-1962)的中国戯曲小説研究―兼及東京大学早期的中国文学科2023

    • 著者名/発表者名
      大木康
    • 雑誌名

      中正漢学研究

      巻: 41 ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 香港石塘咀花街雑考2023

    • 著者名/発表者名
      大木 康
    • 雑誌名

      東洋文化研究所紀要

      巻: 182 ページ: 237-266

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 姜サイの顕彰活動 『姜貞毅先生輓章』をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      大木 康
    • 雑誌名

      斯文

      巻: 137 ページ: 37-51

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 清初文人姜実節とその文学藝術2022

    • 著者名/発表者名
      大木 康
    • 雑誌名

      『東洋文化研究所紀要』

      巻: 180 ページ: 1-63

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 明代中国における文化の大衆化2022

    • 著者名/発表者名
      大木 康
    • 雑誌名

      『岩波講座 世界歴史』

      巻: 12 ページ: 163-179

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国書肆史考―近世を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      大木 康
    • 雑誌名

      『書物・印刷・本屋 日中韓をめぐる本の文化史』

      巻: 1 ページ: 700-717

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『桐橋倚棹録』と近代蘇州の文人たち―王伯祥・顧頡剛・葉聖陶・兪平伯―2021

    • 著者名/発表者名
      大木 康
    • 雑誌名

      『石川忠久先生星寿記念論文集 菊を採る東籬の下』

      巻: 1 ページ: 351-365

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国明末と日本十八世紀の文学・思想2021

    • 著者名/発表者名
      大木 康
    • 雑誌名

      『アナホリッシュ國文學』

      巻: 10 ページ: 95-103

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 白話2021

    • 著者名/発表者名
      大木 康
    • 雑誌名

      『漢字を使った文化はどう広がっていたのか 東アジアの漢字漢文文化圏 東アジア文化講座2』

      巻: 2 ページ: 245-254

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 大和心和中国晩明文藝思潮2024

    • 著者名/発表者名
      大木康
    • 学会等名
      台湾中正大学「第四回近世意象与文化転型国際学術研討会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ボクセン孫『京本通俗小説』成立的背景及過程2022

    • 著者名/発表者名
      大木 康
    • 学会等名
      書頁辺縁:従声音、形象到文本世界
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 明清文学論集 その楽しさ その広がり2024

    • 著者名/発表者名
      『明清文学論集』編集委員会
    • 総ページ数
      487
    • 出版者
      東方書店
    • ISBN
      9784497224026
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 晩明風雅2022

    • 著者名/発表者名
      大木 康
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      香港城市大学出版社
    • ISBN
      9789629376017
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 『『史記』与『漢書』 中国文化的晴雨計』2021

    • 著者名/発表者名
      大木 康
    • 総ページ数
      173
    • 出版者
      生活・読書・新知 三聯書店
    • ISBN
      9787108072177
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 明清戯曲俗曲雑考2021

    • 著者名/発表者名
      大木 康
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      復旦大学出版社
    • ISBN
      9787309158113
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 明清江南社会文化史研究2020

    • 著者名/発表者名
      大木 康
    • 総ページ数
      788
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762966675
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi