• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米国モダニズム文学と女性ファッション雑誌との相互影響関係についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K00383
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02030:英文学および英語圏文学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

山本 裕子  千葉大学, 大学院人文科学研究院, 准教授 (80545377)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードアメリカ / モダニズム / 雑誌 / 文学 / William Faulkner / 女性ファッション誌 / 印刷文化 / モダニズム文学 / Ernest Hemingway
研究開始時の研究の概要

本研究は、米国モダニズム文学と「高級大衆雑誌」との相互影響関係を解明するため、あえて一般的にはより関係が希薄であると考えられている男性モダニスト作家と女性高級ファッション雑誌との関係を調査検討することにより、その相互影響関係を実証する。

研究成果の概要

本研究は、米国モダニズム文学と「高級大衆雑誌」との相互影響関係を解明するため、あえて一般的にはより関係が希薄であると考えられている男性モダニスト作家と女性高級ファッション雑誌との関係を調査検討することにより、その相互影響関係を実証することを目的とした。三年間の研究期間において、作家William FaulknerとJames Ageeの雑誌仕事を取り上げ、彼らがどのように雑誌編集方針と交渉したのかを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、モダニズム研究と雑誌研究の双方に資する学際研究である。大戦間期から戦後にかけてのモダニズムと大衆文化の関係を捉え直した本研究は、モダニズムは「芸術のための芸術」として発展したという従来の定説を覆したという点において学術的意義があるものである。

報告書

(4件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] When Faulkner Was in <em>Vogue</em>: The American Women's Magazine Fashioning a Modernist Icon2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto
    • 雑誌名

      The Journal of Modern Periodical Studies

      巻: 11 号: 1 ページ: 127-127

    • DOI

      10.5325/jmodeperistud.11.1.0127

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Faulkner on Screen at Home and Abroad: The Ford Foundation, U.S. Information Agency, and a ‘People’s Modernism.’2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yamamoto
    • 学会等名
      Faulkner and Yoknapatawpha
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Regarding the Poverty of Others: Walker Evans, Fortune, and the Body Pollitics of the New Deal2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yamamoto
    • 学会等名
      Embodied Acts and American Photographs
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「Faulknerと湯川秀樹 -ポスト占領期日本におけるアメリカの視聴覚教材-」2021

    • 著者名/発表者名
      山本 裕子
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Faulkner, Impressions of Japan, and the Atoms for Peace Campaign”2021

    • 著者名/発表者名
      山本 裕子
    • 学会等名
      Andrew Hook Center for American Studies, University of Glasgow
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 『ウィリアム・フォークナーの日本訪問』「映画になったフォークナー:『日本の印象』とUSIS」2022

    • 著者名/発表者名
      相田 洋明編、山本 裕子
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      松籟社
    • ISBN
      4879844306
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 『モダンの身体』「南部小作農民の身体表象:ジェイムズ・エイジーと『フォーチュン』誌、一九三六年」2022

    • 著者名/発表者名
      中村 嘉雄、小笠原 亜衣、塚田 幸光編、山本裕子
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      小鳥遊書房
    • ISBN
      4909812989
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 深まりゆくアメリカ文学2021

    • 著者名/発表者名
      竹内 理矢、山本 洋平 (分担執筆:山本裕子)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623090778
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi