• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代初期英国演劇におけるホスピタリティー表象の変遷に関する歴史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K00414
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02030:英文学および英語圏文学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

滝川 睦  名古屋大学, 人文学研究科, 教授 (90179573)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード近代初期英国演劇 / ホスピタリティー / シェイクスピア / ロマンス劇 / カントリーハウス・ポエム / コンダクト・リテラチャー / 近代初期英国における食文化 / 古代ローマ演劇 / パストラル / 近代初期英国における社会的・経済的変動 / ロビン・フッド / キリスト教的仁愛 / 社会的交渉 / 近代初期 / 英国演劇 / 表象の変遷 / 歴史的研究
研究開始時の研究の概要

近代初期英国演劇におけるホスピタリティー表象の変遷を、当時の国家、社会、個人の各位相において同定し、ホスピタリティーを主題とする演劇の本質をデータベース化する。そして上のホスピタリティー表象の変遷を、同時代の社会的・宗教的文脈に据えて、コンダクト・リテラチャー、カントリーハウス・ポエムなどにおいて表象されるそれと比較分析する。さらに当時の社会的変動や教育制度と、演劇におけるホスピタリティー表象との関連性について研究する。

研究実績の概要

2023年度に実施した研究の成果は(1)前年度に引き続き、近代初期英国演劇におけるホスピタリティー表象の変遷を、ホスピタリティー演劇の特徴のデータベース化をとおして、解明したこと、(2)Conduct Literature for Women 1500-1640(2000)に所収されている文献以外のコンダクト・リテラチャー(CastiglioneのIl Cortegiano(The Courtier, 1528)やWilliam GougeのOf Domesticall Duties(1622)など)におけるホスピタリティー表象に関する研究、(3)近代初期英国におけるカントリーハウス・ポエム(ountry house poems)において表象されるホスピタリティー概念の分析、(4)Shakespeareのロマンス劇(The Tempest(1611)など)の分析に焦点を合わせて、近代初期英国における食文化とホスピタリティーとの関連性、近代初期英国のホスピタリティー概念と古代ローマ演劇において表象された同概念との関連性、さらには「新世界」表象と近代初期のホスピタリティー概念との関連性を解明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

昨年度同様、コロナウイルス蔓延の余波を受けて海外出張を遂行することができず、交付申請書の「研究実施計画」に記した英国図書館(the British Library)とロンドン大学附属図書館における一次資料の文献資料調査ができていないこと、出版予定されていた一次資料・二次資料に関する研究書の一部の出版が遅延されていること、ウェブによって利用可能になるはずであった海外のデータベースがいまだ公開されていないことによって、研究の進捗状況に影響があった。

今後の研究の推進方策

本研究課題に関する補助事業期間延長が承認されたので、これまで実施できなかった海外出張を2024年度に行い、さらに今後出版される予定の一次資料・二次資料に関する研究書を活用して、交付申請書に記した「補助事業期間中の研究実施計画」のスケジュールにおいて実施できていなかった部分の研究を2024年度に着実に行う予定である。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 4件、 査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 草食性カニバルとThe Tempest2024

    • 著者名/発表者名
      滝川 睦
    • 雑誌名

      名古屋大学人文学研究論集

      巻: 第7号 ページ: 113-127

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Much Ado About Nothingにおける眼差しのレッスン2022

    • 著者名/発表者名
      滝川 睦
    • 雑誌名

      IVY

      巻: 第55巻 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『終わりよければすべてよし』におけるカニング・ウーマン2022

    • 著者名/発表者名
      滝川 睦
    • 雑誌名

      名古屋大学人文学研究論集

      巻: 第5号 ページ: 13-28

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] エコーの変身――『ナルキッソス』と『十二夜』における――2021

    • 著者名/発表者名
      滝川 睦
    • 雑誌名

      名古屋大学人文学研究論集

      巻: 第4号 ページ: 89-104

    • NAID

      120007127354

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] シェイクスピアが騙る―近代初期英国の演劇撲滅論と「ならず者文学のインターフェイス」2021

    • 著者名/発表者名
      滝川 睦
    • 学会等名
      名古屋大学英文学会第59回大会シンポジウム「シェイクスピアが騙す」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi