研究課題/領域番号 |
20K00498
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02040:ヨーロッパ文学関連
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
小林 英起子 広島大学, 人間社会科学研究科(文), 教授 (60571065)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | ゴットホルト・エフライム・レッシング / クリスチャン・フェーリクス・ヴァイセ / ハンブルク演劇論 / 啓蒙喜劇 / 作劇法 / 喜劇の受容 / ドイツ啓蒙時代後期の俳優の活動 / 博愛精神 / ヴァイセの青少年向け演劇 / ヴァイセの児童演劇 / 『若い学者』 / 『女嫌い』 / 『ミンナ・フォン・バルンヘルム』 / 『アマーリア』 / 博愛精神とユートピア / 変装の手法 / 児童演劇 / 『ハンブルク演劇論』 / 啓蒙喜劇の作劇法 / 感動喜劇 / レッシング / ディドロの演劇論 / 演技論 / ヴァイセ / 啓蒙時代後期のドイツ喜劇と受容 / レッシングの喜劇 / C. F. ヴァイセの演劇 / 喜劇の作劇法 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では①レッシングの『ハンブルク演劇論』を理論的支柱とし、演技・俳優論、喜劇論、悲劇論を検討し、主に②レッシングの喜劇と③ヴァイセの喜劇や児童演劇における作劇法と感情描写の特徴を比較する。ドイツ啓蒙時代後期を代表する二人の技法と影響関係を探る。④俳優によるレッシング劇や文学の舞台化の実際と、ヴァイセ作品がコッツェブーやシェーネマンらによって大衆演劇として広く受容されていたことを実証的に解明する。
|
研究実績の概要 |
2023年春は広島大学、国会図書館、東京都立中央図書館を使って国内で文献調査を行なった。コロナ禍で遅れたドイツ渡航は、円安で費用が高騰し、文献調査の施設と滞在期間を限定することにした。 ヴォルフェンビュッテルの公爵立図書館では最新論文と演劇史や移動劇団、劇作家と俳優の関係に関する文献を渉猟し、古い文献は一部複写、PDF化した。現地の研究者と研究交流をした。ケルン大学演劇文庫では、詳しいドイツ俳優事典、演劇事典等を参照して、『ハンブルク演劇論』で言及がある、レッシングやC.F.ヴァイセと交流をした18世紀の俳優、ノイバー、シェーネマン、コッホ、エクホーフ、アッカーマン、コッツェブー等の活動と受容の広がりを調査した。 帰国後、現地調査の資料を整理し、秋の広島独文学会では、レッシングとヴァイセの『エフェズスの寡婦』における作劇法を比較し、口頭発表をした。この研究を私は論文「二つの『エフェズスの寡婦』―レッシングとC.F.ヴァイセの作劇法」にまとめ、『表現技術研究』第19号に掲載された。また、レッシングとヴァイセの喜劇の代表作におけるお金の役割と博愛精神、策略の手法を比較して、お金は窮地に陥った人を助けるために使われたこと、お金を巡る人間関係に見えざる摂理が働き、ユートピア的博愛精神が見られることを明らかにした。この論文"Geldprobleme, Intrigen und Philanthropie in Lesssings und Weisses Komoedien der spaeten Aufklaerung"は日本独文学会編「第62回ドイツ文化ゼミナール論文集」(2024、編集中)に掲載される。 今回の研究で取り組んだレッシング喜劇のうち『若い学者』(1747)、『女嫌い』(1748)、『ユダヤ人』(1749)を翻訳し終え、2024年度末に出版予定である。
|