• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フローベール生成研究ー初期・中期作品におけるファム・ファタル とファタリテ

研究課題

研究課題/領域番号 20K00510
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02040:ヨーロッパ文学関連
研究機関関東学院大学

研究代表者

大鐘 敦子  関東学院大学, 法学部, 教授 (50350541)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードフローベール / 初期作品 / 中期作品 / 『十一月』 / ファム・ファタル / ゲーテ / 生成研究 / 草稿 / ファタリテ / シバの女王 / 草稿研究 / 聖アントワーヌの誘惑 / 十一月 / 宿命感 / 初期小説 / 宿命
研究開始時の研究の概要

19世紀フランスでは、「ファム・ファタル(宿命の女)」は文芸分野で最も注目されたテーマの一つであった。レアリスムの父フローベールは、近代文学の先駆者また文学の概念を根本的に変えた作家として位置付けられているが、一方で『サラムボー』(1862)を始めとする一連の作品は、世紀末や象徴主義におけるこのモチーフの成立に多大な影響を与えたといわれている。フローベールにおいて「宿命(ファタリテ)」という概念と「宿命の女」像はどのように関わっているのか。 本研究では、フローベールの初期・中期作品において「宿命」の概念と「女性像」が交錯しながら美学形成に果たした役割を、生成研究を用いつつ明らかにしたい。

研究成果の概要

フローベールが描く女性像は、十九世紀後半に特に注目された「ファム・ファタル(宿命の女)」の概念に多大な影響を与えたと言われている。本研究では、フローベールの初期から中期に当たる作品群を、特に未公開草稿であった自伝的作品『十一月』のオークション後の閲覧をはじめとして、前後や周辺の作品との間テクスト性と草稿研究に焦点を当てて分析を試みた。青年期の作品に見られる作家の試行錯誤やフローベールにおける「宿命の女」の表象の創造過程が、いかに円熟期の「宿命の女」像に影響を与えたかを解明することに務め、フローベールにおける宿命的な女性像の形成と変遷を初期から晩年まで俯瞰できるものとして新たに位置づけた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、初期から中期の生前の未発表作品の中から、自伝的小説『十一月』において作家が試みた試行錯誤や初期の文体が、後期の『感情教育』に与えた関係性や他作品との間テクスト性を文学史的観点から考察し、幻の草稿とされていた『十一月』をオークション後早々に特別閲覧し、非人称小説を生み出す過渡期のフローベールを紹介することに務めた。立教大学やジョンズ・ホプキンス大学で開催された国際会議などでの発表に努めるとともに、生誕200周年記念論集『フローベールとスキャンダル』や共同編集した『聖アントワーヌの誘惑』150周年記念論集をRouen大学フローベール研究所サイトに掲載し社会にその意義を問うことができた。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] フローベールの初期作品におけるファタリテの問題:『十一月』2024

    • 著者名/発表者名
      大鐘敦子
    • 雑誌名

      関東学院大学法学部教養学会

      巻: 34 ページ: 21-30

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] La Reine de Saba dans La Tentation de saint Antoine. Du savoir erotique au savoir scientifique2024

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Ogane
    • 雑誌名

      Revue Flaubert_Nouvelles lectures de La Tentation de saint Antoine

      巻: 20

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chronologie; Introduction2024

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Ogane
    • 雑誌名

      Revue Flaubert_Nouvelles lectures de La Tentation de saint Antoine

      巻: 20

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Genese du style, style de genese : Novembre de Gustave Flaubert2023

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Ogane
    • 雑誌名

      Stella (九州大学フランス語フランス文学研究会)

      巻: 42 ページ: 395-411

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Le nouveau tribunal correctionnel ? Figures feminines et scandales : La Tentation de saint Antoine (1856)2023

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Ogane
    • 雑誌名

      Flaubert et le scandale. Vie, oeuvre, reception

      巻: - ページ: 119-140

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] フローベール の初期作品におけるファタリテの問題ー『十一月』2022

    • 著者名/発表者名
      大鐘敦子
    • 雑誌名

      関東学院教養論集

      巻: 32 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] フローベール 『狂人の手記』ー草稿と加筆2020

    • 著者名/発表者名
      大鐘敦子
    • 雑誌名

      関東学院教養論集

      巻: 30 ページ: 1-38

    • NAID

      120006811477

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcription diplomatique des Memoires d'un fou2020

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Ogane
    • 雑誌名

      Site Flaubert

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Presentation de l'edition des Memoires d'un fou2020

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Ogane
    • 雑誌名

      Site Flaubert

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Questions de transition dans les trois Tentaitons de saint Antoine2020

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Ogane
    • 雑誌名

      Bulletin du bibliophile

      巻: 2020-1 ページ: 151-162

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Rites de passage : de Goethe a Novembre2023

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Ogane
    • 学会等名
      48th Annual Nineteenth-Century French Studies Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] De la confession a la fiction dans Novembre de Flaubert2023

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Ogane
    • 学会等名
      Colloque " Le romantisme et la litterature du Second Empire"
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Les scenarios de Salammbo : presentation des manuscrits2021

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Ogane
    • 学会等名
      Conferences et rencontres organisess dans le cadre des celebrations du bicentenaire de la naissance de Gustave Flaubert : Salammbo : Antiquite et modernite par l'universite de Rouen Normandie
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] La symbolique polyvalente dans Salammbo : "A Sicca". Du Voyage en Tunisie aux scenarios et des scenarios au roman2021

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Ogane
    • 学会等名
      Colloque international : Gustave Flaubert et le monde Arabe a l'universite de Sfax en Tunisie
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] サロメ 詩と散文のはざまに:ボードレール・マラルメ ・フローベール ・ユイスマンス2023

    • 著者名/発表者名
      ベルトラン・マルシャル(著)、大鐘敦子・原大地(訳)
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801007161
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] Cabane fantastique - Edition diplomatique de la deuxieme version (1856) de La Tentation de saint Antoine2021

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Ogane
    • 総ページ数
      441
    • 出版者
      Librairie Droz
    • ISBN
      9782600062329
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi