• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

名詞句の意味と解釈に関する日韓対照研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K00549
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02060:言語学関連
研究機関宮崎大学

研究代表者

金 智賢  宮崎大学, 国際連携機構, 教授 (40612388)

研究分担者 小熊 猛  金沢大学, 外国語教育系, 教授 (60311015)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード名詞句 / 韓国語 / 日本語 / 意味論 / 語用論
研究開始時の研究の概要

本研究は、現代日本語と韓国語の名詞句の特徴を、意味論的・語用論的な対照分析によって解明することを目指し、種々の関連テーマを取り上げて研究を行い、学会発表や論文、出版などによって研究成果を発信しようとする言語学的研究である。研究期間中は、これまであまり注目されなかったり、多様な観点から散発的に行われてきたりする日韓名詞句の対照分析を個別的かつ統一的・統合的にまとめることを目標とする。研究を総括する研究代表者と理論的助言やデータの検証などを行う研究分担者、言語データの提供や確認、関連情報提供など研究補助を担う協力者で効率的な研究体制を作り、研究計画の円滑な実施を図る。

研究実績の概要

本研究は、現代日本語と韓国語の名詞句の特徴を、意味論的・語用論的な対照分析によって解明しようとするものである。多様な名詞句構造(「名詞/節/数量詞/副詞/φなど+名詞」)、並びに、名詞句が単独でまたは述語として用いられる発話文に着目し、日韓両言語の類似点と相違点を総合的かつ体系的に記述することを目的とする。日本語と韓国語の多様な言語場面から集められた実例、大規模自然言語コーパスなどを対象に、量的かつ質的な分析を行い、それぞれの言語において、どのような事態が名詞句で表され易いのか、あるいは表され難いのか、また、名詞句で表される事態が日韓でどう質的に違うかといった意味的側面に迫る。
2023年度は、1)「日韓数量詞表現の対照分析」(第7回朝鮮語教育学会・朝鮮語研究会合同大会)、2)「直接引用と名詞修飾に関する日韓対照分析―「何じゃこりゃ状態」類の表現を中心に―」(韓国日本語学会第48回国際学術発表大会)、3)「日韓コピュラ構造の相違がもたらす「不完全な文」の様相」(第48回社会言語科学会研究大会)、4)「日韓両語の名詞化と連体修飾に関する一考察」(対照言語学研究会第5回例会)、5)「日韓両言語の「文体」と名詞性」(対照言語学研究会第6回例会)、6)「対照言語学と複言語主義の接点」(公開研究会 CEFR2001、CEFR-CVと仲介、複言語・複文化―日本語と外国語―)などの研究発表を行った。
1)は、昨年度の分析を大きく発展させたもので、これまで表層的な違いの指摘に留まっていた数量詞表現に関する日韓両言語の違いを構造的・体系的に説明することができたと考える。2)も、以前から観察していた発話文の名詞化現象の分析をより精緻化したもので、名詞句関連現象としては日韓でもっとも違いが大きい。3)~6)は、名詞句における日韓の異同を多様な観点から探っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2023年度は、コロナ禍による研究の遅れを取り戻すことが最優先課題だったが、当初の計画とはややテーマが広がっているものの、多様な視点からの分析を展開しているという点で、研究全体は順調に進展していると判断できる。

今後の研究の推進方策

日韓数量詞表現の研究や直接引用と名詞修飾に関する研究は、それぞれのテーマとしてある程度整理できたため、今年度中に論文としてまとめ学会誌に投稿する予定である。また、現在観察している多様な名詞句関連現象を個々の研究テーマとしてまとめるだけでなく、そのつながりを理論的に捉え、包括的な説明を与えることが課題である。今後はその作業に専念したいと考える。
具体的には、「副詞+名詞」「節+名詞」など名詞句の内部構造に関するデータ収集と分析を進めると同時に、文の中で名詞句がどのような働きをしているかという観点から、文構造の名詞性に関する対照的な記述ができることを目指す。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 発話文の直接引用に関する一考察―日韓対照分析を視野に入れて―2023

    • 著者名/発表者名
      金智賢
    • 雑誌名

      宮崎大学教育学部紀要

      巻: 100 ページ: 53-61

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Contrastive Analysis of the Sentential Use of Noun Phrases - Focusing on the Japanese, Korean, and English Languages -2022

    • 著者名/発表者名
      Jihyun Kim and E. Michael SCHAUERTE
    • 雑誌名

      宮崎大学教育学部紀要

      巻: 98 ページ: 11-20

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「AはBだ」から「BのA」へ―いわゆる属格助詞の日韓対照を兼ねて―2020

    • 著者名/発表者名
      金智賢
    • 雑誌名

      朝鮮学報

      巻: 255

    • NAID

      40022293817

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日韓コピュラ構造の相違がもたらす「不完全な文」の様相2024

    • 著者名/発表者名
      金智賢
    • 学会等名
      第48回社会言語科学会研究大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 日韓両言語の「文体」と名詞性2024

    • 著者名/発表者名
      金智賢
    • 学会等名
      対照言語学研究会第6回例会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 対照言語学と複言語主義の接点2024

    • 著者名/発表者名
      金智賢
    • 学会等名
      公開研究会 CEFR2001,CEFR-CVと仲介,複言語・複文化―日本語と外国語―
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 日韓数量詞表現の対照分析2023

    • 著者名/発表者名
      金智賢
    • 学会等名
      第7回朝鮮語教育学会・朝鮮語研究会合同大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 日韓両語の名詞化と連体修飾に関する一考察2023

    • 著者名/発表者名
      金智賢
    • 学会等名
      対照言語学研究会第5回例会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 直接引用と名詞修飾に関する日韓対照分析―「何じゃこりゃ状態」類の表現を中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      金智賢
    • 学会等名
      韓国日本語学会第48回国際学術発表大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日韓の拡張型コピュラ文について2021

    • 著者名/発表者名
      金智賢
    • 学会等名
      第268回朝鮮語研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] The semantic structure of genitive noun phrases and the meaning of uy in Korean: A contrastive study with Japanese2021

    • 著者名/発表者名
      Jihyun Kim
    • 学会等名
      The 22th Meeting of the International Circle of Korean Linguistics
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 動作性名詞述語文の日韓対照研究2020

    • 著者名/発表者名
      金智賢
    • 学会等名
      日本言語学会第161回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi