• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

依存文法の枠組を利用して複数文間の相互関係を可視化した英語コーパス構築

研究課題

研究課題/領域番号 20K00583
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02060:言語学関連
研究機関明治大学

研究代表者

大矢 政徳  明治大学, 国際日本学部, 専任教授 (60318748)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード依存文法 / 日英対訳コーパス / 依存距離 / 対訳コーパス / 概念密度 / 日英パラレルコーパス / Dependency Grammar / Parallel Corpus / Network analysis / Centrality measures / 英語コーパス / 自然言語処理 / 談話情報 / 自然言語推論
研究開始時の研究の概要

本研究は、言語学的に動機づけられた自然言語処理研究の試みの一つとして、依存文法(Dependency Grammar)の枠組を利用してテキスト中の複数の文の相互関係を可視化した英語
コーパス構築と、これを利用した自然言語推論システム構築を目的とする。
テキストを構成する文どうしの関係を各文中の単語間の関係で表現すること
によって、依存文法と概念的には同一の形式でテキストの談話構造を明示化することに寄与
するのみならず、文と文とに矛盾関係が生じている場合も研究対象とすることによって、従
来のRSTよりも汎用性と粒度の双方が高い談話構造表示形式を構築することが期待される。

研究成果の概要

日英対訳コーパスを依存文法の枠組みで構文解析した結果をもとにして各文の構造的特性と日英語間の構造上の一般的な差異に注目する過程で、依存距離へと研究テーマが移行し、これに注目した研究発表を行い、各種学術雑誌に論文を投稿した。特に、依存距離の頻度分布が言語横断的に特定の分布に一致するという知見や、英語学習者が算出した英文の平均依存距離がその学習到達度によって異なる、といった当初の研究テーマを超えた知見が得られた。最終年度においては、従来注目されてこなかった、平均よりはるかに長い依存距離をもつ依存関係が、日英語間で大きな差異を見せることを発見し、新しい研究テーマの開拓につながったことは特筆に値する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本語と英語の統語構造を依存構造の枠組みで明示し、その構造特性を依存距離という数値で表現しかつ比較対照することによって、これら2言語の構造的差異を従来より客観的に把握することが可能になる。さらに、日本人英語学習者が産出する英文の平均依存距離が学習者の熟達度に応じて変化するといった知見は今後の英語教育への応用可能性を秘めている。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Low-Frequency Long-Distance Dependencies as “Long Tails”2023

    • 著者名/発表者名
      Oya, Masanori
    • 雑誌名

      Proceedings of 37th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computing (PACLIC) 37

      巻: 37 ページ: 89-95

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Propositional Idea Density of a Japanese Text and its English Translation in a Parallel Corpus2023

    • 著者名/発表者名
      Masanori Oya
    • 雑誌名

      Global Japanese Studies Review

      巻: 15 ページ: 97-105

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differences of Mean Dependency Distances of English Essays Written by Learners of Different Proficiency Levels2023

    • 著者名/発表者名
      Masanori Oya
    • 雑誌名

      Glottometrics

      巻: 53 ページ: 24-41

    • DOI

      10.53482/2022_53_400

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Relevance of Dependency Distances in the Study of L2 Production2022

    • 著者名/発表者名
      Masanori Oya
    • 雑誌名

      The 41st Thailand TESOL Conference Proceedings

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Developing a Japanese-English Parallel Corpus of "Japan, the Beautiful and Myself" by Yasunari Kawabata2022

    • 著者名/発表者名
      Masanori Oya
    • 雑誌名

      Global Japanese Studies Review

      巻: 14 (1) ページ: 1-26

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three Types of Average Dependency Distances of Sentences in a Multilingual Parallel Corpus2021

    • 著者名/発表者名
      Masanori Oya
    • 雑誌名

      Proceedings of the 35th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC 35)

      巻: 35 ページ: 652-661

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Syntactic Similarity of the Sentences in a Multi-Lingual Parallel Corpus Based on the Euclidean Distance of Their Dependency Trees2021

    • 著者名/発表者名
      Masanori Oya
    • 雑誌名

      Proceedings of the 34th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC 34)

      巻: 34 ページ: 225-233

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis and Quantification of the Network of Lexical Connectedness Within a Text Based on Metrics Used in Network Analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Masanori Oya
    • 雑誌名

      Global Japanese Studies Review

      巻: 13 ページ: 15-38

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural divergence between root elements in English-Japanese translation pairs2020

    • 著者名/発表者名
      Masanori Oya
    • 雑誌名

      Global Japanese Studies Review

      巻: 12 ページ: 107-126

    • NAID

      120006872554

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Low-Frequency Long-Distance Dependencies as “Long Tails”2023

    • 著者名/発表者名
      Oya, Masanori
    • 学会等名
      The 37th annual Meeting of Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC 37)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Relevance of Dependency Distances in the Study of L2 Production2022

    • 著者名/発表者名
      Masanori Oya
    • 学会等名
      The 41st Thailand TESOL International (Virtual) Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Three Types of Average Dependency Distances of Sentences in a Multilingual Parallel Corpus2021

    • 著者名/発表者名
      Masanori Oya
    • 学会等名
      Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC) 35
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Syntactic similarity of the sentences in a multi-lingual parallel corpus based on the Euclidean distance of their dependency trees2020

    • 著者名/発表者名
      Masanori Oya
    • 学会等名
      Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC) 34
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 依存文法概説2022

    • 著者名/発表者名
      大矢政徳
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi