研究課題/領域番号 |
20K00591
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02060:言語学関連
|
研究機関 | 尚絅大学 |
研究代表者 |
山川 仁子 尚絅大学, 現代文化学部, 准教授 (80455196)
|
研究分担者 |
天野 成昭 愛知淑徳大学, 人間情報学部, 教授 (90396119)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | やさしい日本語 / 音声学 / 心理言語学 / 聞き取りやすさ |
研究開始時の研究の概要 |
急増する訪日外国人・在日外国人に対し,緊急時の避難情報や通常時の生活情報などを円滑に伝達・提供するための1つの方策として,外国人でも理解しやすい「やさしい日本語」の活用が進められている。しかし既存の「やさしい日本語」は,音声言語認知の特性が考慮されておらず,科学的根拠がやや希薄であるなどの問題があった。本研究では音声学・心理言語学の科学的な知見や実験結果に基づく「やさしい日本語」への変換規則を構築し,それを用いた①現行の「難しい日本語」の変換と,②既存の「やさしい日本語」の修正によって,聞き取りやすい「やさしい日本語」の実現を目指す。
|
研究成果の概要 |
急増する訪日外国人・在日外国人に対し,緊急時の避難情報や通常時の生活情報などを円滑に伝達・提供するための1つの方策として,外国人でも理解しやすい「やさしい日本語」の活用が進められている。しかし既存の「やさしい日本語」には,音声言語認知の特性の考慮が足りず,科学的根拠がやや希薄であるなどの問題があった。そこで,本研究では「聞き取りやすいやさしい日本語」を実現するため,防災無線等の拡声放送で用いられている「聞き取りにくい日本語」を音声学・心理言語学の科学的な知見に基づいて聞き取りやすい「やさしい日本語」へ変換した。さらに,日本人および外国人にとって聞き取りやすいかを聴取実験により検証した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の成果で得られた聞き取りやすい「やさしい日本語」を屋外・屋内放送や公共放送等で用いれば,緊急時の避難情報等を外国人に対して円滑に伝達可能となり,彼らの命と安全の確保に繋がる。また通常時においても外国人に対する地方自治体の窓口対応等が向上するとともに,日常生活に必要な情報や観光案内情報をより良く提供できる。さらに聴力が衰えた高齢者に対しても聞き取りやすい「やさしい日本語」による情報伝達の向上が期待できる。つまり聞き取りやすい「やさしい日本語」は「情報提供のユニバーサルデザイン」として社会的弱者への様々な波及効果が期待でき,その社会的意義は極めて大きい。
|