• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国語上古音研究資料総合データベースの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20K00604
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02060:言語学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

鈴木 慎吾  大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 准教授 (20513360)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード中国語上古音 / 押韻 / 詩経 / 先秦 / 両漢 / 魏晋南北朝 / 推定音 / 中国語学 / 音韻史 / 上古音
研究開始時の研究の概要

中国語音韻史の中心課題の一つである、いわゆる上古音は、その後の時代に比べ資料が断片的かつ膨大であることもあって、従来様々な学説が立てられてきた。本課題はこれまでに用いられてきた資料や諸家再構音などをデータとして蓄積し、それらによって上古音の学術史を整理し、またそれを分かりやすく示すウェブサイトを構築することで、新しい研究基盤を創出することを目的とする。

研究成果の概要

中国語音韻史の中心課題の一つである、いわゆる上古音は、その後の時代に比べ資料が断片的かつ膨大であることもあって、従来様々な仮説が立てられてきた。しかし、議論が多岐にわたるため、その全体像を理解することはなかなか困難で、そのことが研究の妨げになっている現状がある。
本課題はとくに上古音の学術史を整理し、研究基盤を構築することを目的としたものである。具体的には、①諸家による歴代韻文の解釈、②諸家の上古推定音の整理を基礎とし、それらを③構築済の中古音データベース群と接続することで、中国語音韻史を通時的観点から一覧できる総合データベースの構築、公開を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

諸家による歴代韻文の解釈については、従来個別に存在していた研究成果を一つのページにて一覧、検索することができるようになり、インパクトは大きいと思われる。
上古推定音のデータベースについては、既存のものは単純な検索システムに過ぎないものが多く、不十分な点が多かった。つまり、音韻資料に適したシステムとしての工夫が決定的に不足していた。今回の上古音データベースは、申請者がこれまでに構築してきた中古音データベース群と統合し、音韻体系の通時的変遷を分かりやすく表示する仕組みを構築した。このような形で研究基盤を構築し公開することには大きな社会的意義があると言えよう。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 古漢語音韻データベース「諸家詩経韻読」の構築2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木慎吾
    • 雑誌名

      外国語教育のフロンティア

      巻: 4 ページ: 1-7

    • NAID

      120007018687

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 漢語音韻史・研究史の両方について体系を理解しつつ検索可能なデータベース群の構築について2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木慎吾
    • 学会等名
      第87回大阪市立大学中国学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 漢語上古音データベース「諸家詩經韻讀」の構築について(上古音入門講座を兼ねて)2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木慎吾
    • 学会等名
      「平安時代漢字字書総合データベースの機能高度化と類聚名義抄注釈の作成」研究集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 諸家先秦兩漢魏晉南北朝韻譜韻讀

    • URL

      https://suzukish.sakura.ne.jp/search/xianqin/index.php

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
  • [備考] 諸家先秦韻讀

    • URL

      http://suzukish.s252.xrea.com/search/xianqin/index.php

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi