• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フォーリナー・トークから見るドイツのトルコ系移民コミュニティの言語的特徴

研究課題

研究課題/領域番号 20K00612
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02060:言語学関連
研究機関放送大学

研究代表者

林 徹  放送大学, その他の部局, 副学長 (20173015)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードフォーリナー・トーク / 移民 / ドイツ語 / 言語接触 / 言語の簡略化 / 統合コース / リンガフランカ / トルコ語 / フォーリナートーク
研究開始時の研究の概要

1960年代よりトルコ各地には多くのトルコ系移民コミュニテイが生まれた。本研究課題は、ベルリンにおけるトルコ系移民コミュニティを対象として、トルコ系移民のドイツ語およびトルコ語でのフォーリナー・トーク(簡略化された言語レジスタ,FT)を、移民背景のないドイツ語話者およびトルコ語話者のFTと較べることにより、移民が用いるFTの固有の特徴を割り出し、多様な言語使用が見られるトルコ系移民コミュニティを言語的に特徴づけることを目ざす。

研究成果の概要

統合コースを受講するために多くの移民・難民が集まるベルリン・ノイキョルン地区のA校を一種の移民コミュニティと見立て、コミュニティの主要メンバーである講師のフォーリナー・トークが、A校コミュニティに後から加わった受講者たちに、どの程度共有されているのかを明らかにするため、講師と元受講者(スペイン、トルコ、ポーランド、カザフスタン、シリアの出身者各1名)とのインタビュー、A校講師へのアンケート等を実施した。収集したフォーリナー・トークの用例を分析した結果、フォーリナー・トークの特徴と考えられる語用論的に動機付けられた語順が、講師と元受講者の間でかなりの程度共有されていることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

移民コミュニティを言語的に特徴付ける試みは、その言語的多様性や複合性を強調して結論とすることが多かった。つまり、共通性がない点が共通するという、消極的な特徴付けに留まっていたと言える。本研究課題では、簡略化された言語レジスタであるフォーリナー・トークに注目することにより、これまで周辺的現象として扱われてきたフォーリナー・トークに、相手を同一コミュニティの成員として言語的に包摂する働きがある可能性を示唆するデータを示すことで、移民コミュニティの言語的特徴付けに新たな視点を提供した。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Contribution of "indecisive" speakers to linguistic research2024

    • 著者名/発表者名
      Tooru Hayasi
    • 雑誌名

      Turcologica: Selected essays on Turkish linguistics: the Anadolu meeting

      巻: 127 ページ: 217-234

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 移民・難民が生み出す非標準的ドイツ語変種に関する覚え書き: 統合コース受講者の資料から2022

    • 著者名/発表者名
      林 徹
    • 雑誌名

      アルタイ諸言語を対象とした環境の変化と 言語の変容に関する総合的研究

      巻: 23 ページ: 17-32

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 統合コース講師と受講者のドイツ語のやりとりに見られる非標準的な語順:L1話者とL2話者の談話における発話頭成分の比較2024

    • 著者名/発表者名
      林 徹
    • 学会等名
      ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 話者の判断のばらつきから見るトルコ語指示詞の特徴2023

    • 著者名/発表者名
      林 徹
    • 学会等名
      2022年度ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Contribution of "indecisive consultants" to linguistic research2021

    • 著者名/発表者名
      Hayasi, Tooru
    • 学会等名
      20th International Conference on Turkish Linguistics
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 観察できなかったデータ:ベルリンとイスタンブルでの指示詞に関するアンケートを材料として2021

    • 著者名/発表者名
      林徹
    • 学会等名
      2020年度ユーラシア言語研究コンソーシアム 年次総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Contribution of "indecisive" consultants to linguistic research2021

    • 著者名/発表者名
      Tooru Hayasi
    • 学会等名
      20th International Conference on Turkish Linguistics
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 時間と言語(第5章分担執筆,編集:嶋田珠巳・鍛治広真)2021

    • 著者名/発表者名
      林徹
    • 出版者
      三省堂書店
    • ISBN
      4385365105
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi