• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

結束性とテクスト構成に関する日仏対照研究:裸名詞と総称文を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 20K00621
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02060:言語学関連
研究機関関西学院大学

研究代表者

高垣 由美  関西学院大学, 文学部, 教授 (60253126)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードフランス語 / 総称 / 裸の名詞 / 無冠詞 / 補語 / 名詞修飾 / 結束性 / テクスト / 裸名詞 / テクスト構成 / 総称名詞 / 同一指示 / 照応 / 新情報 / 旧情報 / 視点の方向 / コーパス / 対照言語学 / 文章
研究開始時の研究の概要

外国語で意思疎通を行う際の阻害要因となる、母語との談話戦略の違いを、フランス語と日本語を対照させて解明し、テクストレベルでの両言語の特徴付けを行う。
この目的のために、近年注目度の高い総称文と裸名詞を手がかりに、テクスト構成にかかわる結束のあり方の違いを明らかにし、最終的には通言語的テクスト理論を築くことを目標とする。結果として異文化間コミュニケーションの改善に貢献し、外国語教育への高い応用効果を目指す。

研究実績の概要

これまでに研究してきた裸名詞と総称文についての知見に基づき、令和5年度はその発展として、名詞修飾表現全般に研究対象を広げ、テクスト構成に関する日仏対照研究へ進むべく考察を深めた。
名詞修飾表現の中でも、特に同格の意味を持つ名詞修飾節の内容とその被修飾名詞に関わる様々な制限に着目し、日本語とフランス語の名詞句構造の違いを考えた。同格的名詞修飾表現に関しては、先行研究が豊富な日本語の現象からヒントを得て、類型論的観点からの先行研究が少ないフランス語の現象を調べた。フランス語では、同格的名詞節の導入表現の代表的な形としてque/ou/comme quoi/selon lequelの4つが存在する。この4種類の導入表現の使い分け、導かれる名詞節の性質の違いを、大規模コーパスを使用して集めたデータを元に明らかにした。語彙的、統語的、意味的、語用論的な観点から考察した結果明らかになったのは、これら4つの導入表現によって導かれる同格的名詞修飾表現にはそれぞれかなり異なった性質があり、特に導入表現が単純形(queとou)か複合形(comme quoiとselon lequel)で成立条件が大きく異なるということ、すなわち、単純形では統語的意味的制約が大きく、複合形では語用論的要因が大きく関わるということである。
このような4種類の同格的名詞節の間の違いは、フランス語を母語としない学習者にとって理解が難しい。その微妙な違いを明らかにすることは、日本語を母語とするフランス語学習者への教育的効果が見込める。そこで、これらの表現の用法の違いを学習者にいかに説明するかという点についても考察した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究代表者の個人レベルの研究そのものは順調に進み、当初予定していた裸名詞と総称文については、それぞれ単著論文を執筆し、令和2年と令和4年に国際学会(7e et 8e Congres Mondiaux de Linguistique Francaise 第7回及び第8回のフランス語学世界大会)で発表、同学会のジャーナルで論文を公開した。これは当初の計画通りである。
令和5年度は、裸名詞と総称文についての研究をさらに発展させ、テクストの結束性に大きな影響を及ぼす名詞修飾表現一般についても、考察を広げることができた。その一端として、フランス語で同格を表す名詞修飾表現について、研究成果を論文の形でまとめた。この論文の内容については、令和6年度に国際学会(9e Congres Mondial de Linguistique Francaise第9回フランス語学世界大会)で成果発表を行い、同学会のジャーナルに掲載されることが確定している。
その一方で、現在までの進捗状況を「やや遅れている」と報告せざるをえないのは、研究成果の一般公開という点で、予定の大きな変更を強いられ、いまだにその一部が実現できていないからである。新型コロナウイルス禍のために、2回予定していた国際研究集会が開催できていないのである。このように計画通りに進まなかった最大の原因は、来日を承諾していた海外の研究協力者が、新型コロナウイルス禍のために当初の計画に不都合が生じ、来日ができなくなったからという点が大きい。

今後の研究の推進方策

新型コロナウイルス禍の影響でこれまで開催できていない国際研究集会は、その規模をやや縮小して令和6年の10月に開催する。国際共同研究の成果の一端を発表し、国内外から研究協力者を招聘して、国際的研究交流を進める予定である。
また、本研究のまとめとしての名詞修飾表現に関する研究については、令和6年7月にスイス国ローザンヌ大学で開催される学会で口頭発表を行う。この発表の元となった論文は、ジャーナルでの掲載が決定している。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2024 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 1件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 9件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Laboratoire Ligerien de Linguistique/オルレアン大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] オルレアン大学/Laboratoire Ligerien de Linguistique(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Laboratoire Ligerien de Linguistique/Universite d'Orleans(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Laboratoire Ligerien de Linguistique/Universite d'Orleans(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Les references generiques dans les textes encyclopedique2022

    • 著者名/発表者名
      Yumi Takagaki
    • 雑誌名

      Les actes du 8e Congres Mondial de Linguistique Francaise 2022

      巻: 138 ページ: 11013-11013

    • DOI

      10.1051/shsconf/202213811013

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Les structures discursives des omissions en francais et en japonais : etude contrastive des emplois de donc et dakara a partir de donnees orales (ESLO et CSJ)2022

    • 著者名/発表者名
      Christophe Mitchito Darmon
    • 雑誌名

      Les actes du 8e Congres Mondial de Linguistique Francaise 2022

      巻: 138 ページ: 01009-01009

    • DOI

      10.1051/shsconf/202213801009

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] La parole interieure en litterature. Dujardin entre psychologie et symbolisme2022

    • 著者名/発表者名
      Gabriel Bergounioux
    • 雑誌名

      Les actes du 8e Congres Mondial de Linguistique Francaise 2022

      巻: 138 ページ: 05005-05005

    • DOI

      10.1051/shsconf/202213805005

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Le Memoire de Saussure : diachronie et structure2022

    • 著者名/発表者名
      Gabriel Bergounioux
    • 雑誌名

      Radical: A Journal of Phonology

      巻: 3 ページ: 125-167

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] La transcription des dialectes gallo-romans. L'exemple de l'alphabet de Rousselot2021

    • 著者名/発表者名
      Gabriel Bergounioux
    • 雑誌名

      Actes du XXIXe Congres international de linguistique et de philologie romanes

      巻: 1 ページ: 201-211

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histoire de la linguistique et de la philologie - Presentation2021

    • 著者名/発表者名
      Gabriel Bergounioux, Ursula Bahler et Henning Nolke
    • 雑誌名

      Actes du XXIXe Congres international de linguistique et de philologie romanes

      巻: II ページ: 1525-1528

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] La cohesion lexicale des noms sans determinant apres il y a et dans la phrase nominale2020

    • 著者名/発表者名
      Yumi TAKAGAKI
    • 雑誌名

      Actes du 7e Congres Mondial de Linguistique Francaise

      巻: Actes du CMLF 2020 ページ: 05012-05012

    • DOI

      10.1051/shsconf/20207805012

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Les marques de causalite : Etude contrastive des emplois de parce que et comme a partir de donnees orales (ESLO)2020

    • 著者名/発表者名
      Christophe Mitchito Darmon
    • 雑誌名

      Actes du 7e Congres Mondial de Linguistique Francaise

      巻: Actes du CMLF 2020 ページ: 01016-01016

    • DOI

      10.1051/shsconf/20207801016

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Meillet et les etudes sur le francais2020

    • 著者名/発表者名
      Gabriel Bergounioux
    • 雑誌名

      Actes du 7e Congres Mondial de Linguistique Francaise

      巻: Actes du CMLF 2020 ページ: 04006-04006

    • DOI

      10.1051/shsconf/20207804006

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] La Revue des Patois Gallo-Romans (1887-1892) et la representation de l'oral2020

    • 著者名/発表者名
      Gabriel Bergounioux
    • 雑誌名

      Historical journey in a linguistic archipelago : Descriptive concepts and case studies

      巻: - ページ: 159-173

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Introduire le comparatisme en France : les “introductions” de Breal a la Grammaire comparee de Bopp2020

    • 著者名/発表者名
      Gabriel Bergounioux
    • 雑誌名

      Les linguistes allemands du XIXe siecle et leurs interlocuteurs etrangers

      巻: - ページ: 31-49

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Un corpus oral pour l'etude de la langue parlee2020

    • 著者名/発表者名
      Gabriel Bergounioux, Olivier Baude, Pascal Cordereix
    • 雑誌名

      Culture et Recherche

      巻: 141 ページ: 23-24

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] La radicale democraticite du signe linguistique dans l'oeuvre de Tullio de Mauro2020

    • 著者名/発表者名
      Gabriel Bergounioux
    • 雑誌名

      Les langues dans la vie. Hommage a Tullio de Mauro

      巻: - ページ: 37-50

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Edouard Pichon, dialectologue du Vermandois2020

    • 著者名/発表者名
      Gabriel Bergounioux
    • 雑誌名

      Heritages, receptions, ecoles en sciences du langage : avant et apres Saussure

      巻: - ページ: 327-338

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Les subordonnees appositives introduites par que / ou / comme quoi / selon lequel2024

    • 著者名/発表者名
      TAKAGAKI Yumi
    • 学会等名
      9e Congres Mondial de Linguistique Francaise
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] La dissimilation consonantique en francais. Une relecture de Maurice Grammont2024

    • 著者名/発表者名
      Gabriel Bergounioux
    • 学会等名
      9e Congres Mondial de Linguistique Francaise
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Les references generiques dans les textes encyclopedique2022

    • 著者名/発表者名
      Yumi Takagaki
    • 学会等名
      8e Congres Mondial de Linguistique Francaise 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Les structures discursives des omissions en francais et en japonais : etude contrastive des emplois de donc et dakara a partir de donnees orales (ESLO et CSJ)2022

    • 著者名/発表者名
      Christophe Mitchito Darmon
    • 学会等名
      8e Congres Mondial de Linguistique Francaise 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] La parole interieure en litterature. Dujardin entre psychologie et symbolisme2022

    • 著者名/発表者名
      Gabriel Bergounioux
    • 学会等名
      8e Congres Mondial de Linguistique Francaise 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] L'expression de la causalite en FLE. L'exemple des apprenants japonais2021

    • 著者名/発表者名
      Christophe Mitchito Darmon
    • 学会等名
      XVe Congres mondial de la Federation Internationale des Professeurs de Francais
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] S/- S pour syllabe et z pour zero2021

    • 著者名/発表者名
      Gabriel Bergounioux
    • 学会等名
      Cercle Ferdinand de Saussure
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Actualite du Memoire de Saussure : diachronie ou structure ?2021

    • 著者名/発表者名
      Gabriel Bergounioux
    • 学会等名
      Rencontres du Reseau Francais de Phonologie
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Le duel entre Meillet et Tesniere2021

    • 著者名/発表者名
      Gabriel Bergounioux
    • 学会等名
      XVe ICHOLS
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Saussure comparatiste ?2021

    • 著者名/発表者名
      Gabriel Bergounioux
    • 学会等名
      Conferences Universitaires de la Suisse Occidentale
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Une perspective logico-syntaxique de la causalite et de l’inference - une etude de parce que, comme (causal), donc et puisque2020

    • 著者名/発表者名
      Christophe Mitchito Darmon
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会2020年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] Memoire sonore du Japon2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Seiko, Cordereix Pascal, Bergounioux Gabriel (dir.)
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      BnF / Universite d’Orleans
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi