• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語教員と専門科目教員の協働によるSTEM(数理科学系)英語教育開発と効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 20K00816
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関明治大学

研究代表者

河野 円  明治大学, 総合数理学部, 専任教授 (20328925)

研究分担者 J・A Elwood  明治大学, 総合数理学部, 専任教授 (00400614)
福地 健太郎  明治大学, 総合数理学部, 専任教授 (30377022)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードESP / STEM / ニーズアセスメント / 英語プレゼンテーション / 国際学会発表準備 / オープンコーディング / プレゼンテーション / ポスターセッション / ワークショップ / 国際学会発表支援 / 国際学会発表 / ラッシュ分析 / カリキュラム開発 / アカデミックリテラシー / ジャンル分析 / 教員間協働 / プレゼンテーションスキル / STEM教育 / ニーズ調査 / プログラム評価
研究開始時の研究の概要

日本におけるEnglish for Specific Purposes (ESP)教育において、STEM(数理科学)分野はあまり研究がなされていない領域である。そこで本研究では数理科学、即ちコンピュータサイエンス、ヒューマンインタラクション、統計等を専攻する大学生を対象とした、アカデミックコミュニティでの国際的発信力を養成する英語教育プログラムの開発を目指す。教員と学生のニーズ分析を行い、実際にSTEM分野の国際的な学究活動におけるコミュニケーションを記録し分析する。その上で英語教員と専門科目教員の協働により、日本語母語話者に適した効果的ESPプログラムと教材を開発し実施する。

研究成果の概要

本科研はSTEM (Science, Technology, Engineering, and Mathematics)専攻大学生を対象とし、国際的発信力を養成する英語力向上プログラムを英語教員と専門科目教員との協同により開発し実施、検証したものである。まず、専門科目の教員及び学生が必要とし同時に習得を期待する英語力についてニーズ分析調査を実施した。その結果に基づいてESP(English for Specific Purposes)コース実践を行い、同時にSTEM専門分野に即した、国際学会発表準備プログラムを開発し試行した。得られた知見を論文にまとめ、成果をホームページを作成して公開した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果の一つは、STEM 分野の当事者である学生と教員から直接、英語学習について詳細なニーズの調査を行い、多面的に分析することができた点である。大学での英語教育は、専攻によって異なるジャンルの英語とコミュニケーションパターンが求められるが、本研究では、この点について適切なデータを得ることができた。その結果を基にESPコース、及び国際学会発表直前ワークショップを設計し運営したことは、当事者のニーズを反映した教育実践を行ったと言うことができよう。プログラム評価として、量的、質的分析を取り入れて詳細な考察を行った。本研究の結果と知見はホームページを作成し公表している。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 理系大学生の国際学会発表準備ワークショップ開発:専門科目教員と英語教員の協働から2024

    • 著者名/発表者名
      河野円・福地健太郎・エルウッドジェイムズ
    • 雑誌名

      JACET2023 年度関東支部紀要

      巻: 11 ページ: 67-84

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Japanese STEM Students in English Conference Presentations: A Collaborative Approach2024

    • 著者名/発表者名
      Kawano, M., Elwood,J., & Fukuchi, K.
    • 雑誌名

      The IAFOR International Conference on Education Hawaii 2024 Official Conference Proceedings.

      巻: 9 ページ: 277-287

    • DOI

      10.22492/issn.2189-1036.2024.24

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] To Build a Poster: The Story of a STEM Poster Presentation Course2022

    • 著者名/発表者名
      Elwood, J., & Kawano, M.
    • 雑誌名

      STEM English in Japan

      巻: 1 ページ: 235-258

    • DOI

      10.1007/978-3-031-11116-7_11

    • ISBN
      9783031111150, 9783031111167
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Needs Assessment for a University STEM English Course: Perspectives from Students, Discipline Faculty, and English Faculty2022

    • 著者名/発表者名
      Kawano, M & Fukuchi, K
    • 雑誌名

      JAAL in JACET 2021 Proceedings

      巻: 4 ページ: 45-51

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of Moving from In-Person to Online: STEM Majors and Poster Presentations2021

    • 著者名/発表者名
      Kawano, M, Elwood, J & Shibasaki, R
    • 雑誌名

      The JACET International Convention Proceedings: The JACET 60th Commemorative International Convention

      巻: 0 ページ: 131-132

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Japanese STEM Students in English Conference Presentations: A Collaborative Approach2024

    • 著者名/発表者名
      Kawano, M., Elwood, J., & Fukuchi, K
    • 学会等名
      The 9th IAFOR International Convention on Education
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Teaching Contents and Communication Skills in an ESP Course for University STEM Majors2023

    • 著者名/発表者名
      Kawano,M., Koga,Y., Anzai,Y & Suzuki, H.
    • 学会等名
      JACET 50th Summer Seminar
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 理系大学生の国際学会発表準備ワークショップ開発―専門科目教員と英語教員の協働から―2023

    • 著者名/発表者名
      河野円・福地健太郎・エルウッドジェイムズ
    • 学会等名
      第16回JACET関東支部大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Laying the Foundation in a STEM Department: A Proposed Framework for English Presentations2022

    • 著者名/発表者名
      Kawano, M,, Elwood, J., & Fukuchi, K.
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET) 第61回全国研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Video Recordings and Linguistic Outcomes in a Poster Presentation Course2022

    • 著者名/発表者名
      Elwood, J., Kawano, M., & Cvitkovic,R.
    • 学会等名
      JALT 2022 International Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Needs Assessment of Professors and Students as an Initial Phase of Designing a University STEM English Course2021

    • 著者名/発表者名
      Kawano, M, Elwood, J & Fukuchi, K
    • 学会等名
      ASIA TEFL 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Needs Assessment for a University STEM English Course: Perspectives from Students, Discipline Faculty, and English Faculty2021

    • 著者名/発表者名
      Kawano, M & Fukuchi, K
    • 学会等名
      JAAL in JACET
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Creating Authentic Materials for University ESP Classes in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Kawano, M
    • 学会等名
      Association Internationale de Linguistique Appliquee (AILA) 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Moving from In-Person to Online: STEM Majors and Poster Presentations2021

    • 著者名/発表者名
      河野円、エルウッドジェームス、柴崎礼士郎
    • 学会等名
      大学英語教育学会60回記念国際大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] ESP Program for STEM

    • URL

      https://sites.google.com/view/esp-program-for-stem/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] STEM学生向け英語発表のヒント集

    • URL

      https://sites.google.com/view/english-presentation-tips/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi