• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

EMP能力自己評価と連動させたCan-doリスト作成とポートフォリオの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K00867
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関静岡英和学院大学

研究代表者

遠藤 雪枝  静岡英和学院大学, 人間社会学部, 准教授 (70407758)

研究分担者 林 美穂子  東京医科大学, 医学部, 講師 (30838454)
高橋 寛  昭和大学, 教養部, 准教授 (50306990)
高橋 留美  昭和大学, 教養部, 教授 (60259190)
遠藤 美香  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (70242302)
研究期間 (年度) 2020 – 2022
研究課題ステータス 中途終了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード医学英語教育のためのポートフォリオ / 生涯学習のツール / 自律的・省察的学習者 / Can-doリスト / 英語運用能力
研究開始時の研究の概要

本研究では、医学英語教育における習得すべき具体的な英語運用能力をCan-doリストで明示して体系化し、生涯にわたって自律的・省察的学習者になることを支援するツールであるポートフォリオを開発し、その教育効果を検証する。これには、「医学英語教育の Can-doリスト」と「個人学習・実践記録」が収録され、「Can-do リスト」では、学習者に応じた項目を取捨選択できるような仕組みになっている。また、このポートフォリオは、学習者と指導者の双方の観点から活用できる。このようなポートフォリオを開発することによって、医学部生の「生涯にわたる自律した学習者」の確立に貢献することができると確信している。

研究実績の概要

本研究の目的は、1) 研究と臨床の両側面から医学生が習得すべき具体的な医学英語運用能力を検討し、その到達目標が可視化できるCan-doリストを開発するとともに、2) 医学生が生涯にわたり継続的に自律的・省察的学習者となるために、「医学英語教育のためのポートフォリオ」を開発することであった。我々はまず1)を達成するために令和3年度に、昭和大学医学部に所属する臨床医および基礎医学研究者を対象に行った医学英語ニーズ調査から得られた結果を踏まえ、Can-doリストを完成させた。リストの各自己評価記述文は、昭和大学医学部カリキュラム検討委員会の「国際化と英語教育」ワーキンググループのメンバーである臨床医および基礎医学研究者数名と、東京医科大学副学長三苫博医学博士に校閲を依頼した。現在は、2022年度の学習成果を昭和大学医学部生が自己省察できるように、今年12月を目標に昭和大学電子ポートフォリオにこのCan-doリストを組み込むための作業を行っている。
このCan-doリスト作成の基盤となった医学英語ニーズ調査の結果分析と、その分析結果に基づいたCan-doリストの作成過程については、研究代表者であった遠藤雪枝と共同研究者の高橋寛および高橋留美が、令和3年12月にオンラインで行われた19th Asia TEFL international conferenceにおいて、“Making a Can-do List for Medical English Education - A Data Analysis of a Survey of Needs on English Education among the Faculty Members of the School of Medicine in Japan”という標題で、口頭発表を行った。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 2件) 学会発表 (2件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] 教職履修生の英語模擬授業後の省察2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤雪枝
    • 雑誌名

      明治大学教職課程年報 No.42

      巻: 42 ページ: 29-38

    • NAID

      40022197882

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 医療系総合大学における医学英語教育について―初年次生に対する語彙教育を中心に―2020

    • 著者名/発表者名
      高橋留美、高橋寛、大野真機、小倉浩、吉川裕介
    • 雑誌名

      昭和学士会雑誌

      巻: 80 ページ: 508-516

    • NAID

      130007976055

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Analysis of the Collins COBUILD Advanced Learner's Dictionary of English, Ninth Edition2020

    • 著者名/発表者名
      KOKAWA, Takahiro, Rika AOKI, Rumi TAKAHASHI, Kazuo IKEDA
    • 雑誌名

      LEXICON

      巻: 50 ページ: 42-108

    • NAID

      40022338770

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Making a Can-do List for Medical English Education - A Data Analysis of a Survey of Needs on English Education among the Faculty Members of the School of Medicine in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      ENDO, Yukie (Shizuoka Eiwa Gakuin University), TAKAHASHI, Rumi (Showa University), TAKAHASHI, Hiroshi (Showa University)
    • 学会等名
      19th Asia TEFL international conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Reflection on Student Teachers’ Microteaching in an English Teaching Methodology Course in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Yukie Endo
    • 学会等名
      The 18th Asia TEFL International Conference
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      https://showa.repo.nii.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      https://researchers-achievements.showa-u.ac.jp/user_search/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      https://tmu.repo.nii.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      https://gyoseki.twmu.ac.jp/twmhp/KgApp?kyoinId=ymiigygeggs

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      https://www.meiji.ac.jp/library/search/repository.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi