研究課題/領域番号 |
20K00956
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分03020:日本史関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
前川 祐一郎 東京大学, 史料編纂所, 准教授 (00292798)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 日本中世史 / 法史学 / データベース / 中世法制史料集 / 武家家法 / 史料学 / 戦国法 |
研究開始時の研究の概要 |
佐藤進一他編『中世法制史料集』全七巻は、日本中世史研究の基礎となる史料集の一つである。本研究は、データベース上で同史料集の増補版に相当するものを作ろうとする試みの、最初の三ヶ年計画にあたる。具体的には、東京大学史料編纂所の『中世法制史料集』全文データベースシステムに、同史料集第六巻の公家法・公家家法・寺社法の法制史料を付け加え、関連する史料を調査・研究してデータベースへの反映をはかるとともに、その成果を論文等でも発表しようとするものである。
|
研究実績の概要 |
本研究課題は、日本中世史研究の基本史料の一つ、佐藤進一他編『中世法制史料集』全7巻(岩波書店)のいわば増補版に相当するものを、東京大学史料編纂所のデータベースシステム上で作成し、日本中世の法制史料を高度研究資源化することを第一の目的としている。本史料のデータベース公開が実現すれば、文字列検索や関連史料との相互参照による同書の活用の便宜が格段に向上し、学界における今後の研究の進展に大きく寄与することが期待される。 研究期間を延長した2023年度は、研究協力者の協力を得て東京大学史料編纂所のデータベースシステムのシステム改修を行い、『中世法制史料集』第6巻のフルテキスト入力データを、古文書フルテキストデータベースの一部として登録し、公開直前の段階にいたった。なお若干の校正などの作業を経て、近日のうちに史料編纂所ホームページより公開の予定である。 本研究のもう一つの目的は、法制史料の高度研究資源化を通した、日本中世における法制史料のあり方の再検討である。本年度も、研究代表者の不測の事態の発生などにより、予定した史料調査を十分に実施できなかったが、史料編纂所と奈良文化財研究所合同の薬師寺の史料調査に参加し、近世・近代にまでわたる同寺史料について大きな知見を得た。 また、研究代表者の既発表の室町幕府法・武家家法(戦国法)に関する論文をまとめ、さらに二本の新稿を加えた論文集『室町戦国法史論』の刊行準備をすすめた。この研究は本研究計画ときわめて関連性が高く、本来は本研究計画の終了後に行う予定であったが、新型コロナウィルス感染症蔓延により、予定していた公家法・公家家法・寺社法の史料調査が実施できない状況に鑑み、2020年度より、計画を一部変更し先行して進めたものである。2023年度に刊行予定であったが、不測の事態の発生等により、2024年度に刊行を延期した。
|