• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寺院史料の調査と個別的動向の解明に立脚した近世宗教政策像の更新

研究課題

研究課題/領域番号 20K00964
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03020:日本史関連
研究機関東洋大学

研究代表者

朴澤 直秀  東洋大学, 文学部, 教授 (70377696)

研究分担者 曽根原 理  東北大学, 学術資源研究公開センター, 助教 (30222079)
上野 大輔  慶應義塾大学, 文学部(三田), 准教授 (90632117)
林 晃弘  東京大学, 史料編纂所, 助教 (10719272)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード寺院史料 / 寺社政策 / 宗教政策 / 宗教施設 / 宗教者
研究開始時の研究の概要

本研究では、近世の「宗教政策」像の見直しを図るべく、実態に即した精緻かつ正確な像を提示することを目指す。その際、「寺社政策」を狭義のものに留めずに広く検討することに留意する。
そのために、寺社・教団の側からみても、藩や広域支配などの側からみても、局所的・個別的な諸動向に着眼しつつ、それを全体的な動向に位置づけて検討していくことを重視する。寺院史料などの分析に立脚して、「宗教政策」像の更新を図る。

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2020-08-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi