• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プガチョーフ叛乱の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K01065
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
研究機関明治大学

研究代表者

豊川 浩一  明治大学, 文学部, 専任教授 (30172208)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードプガチョーフ叛乱 / 古儀式派教徒 / 古儀式派 / 18世紀ロシア社会 / カザーク / 農民 / 民族 / オレンブルク遠征 / 近世ロシア国家 / 軍事改革 / イデオロギー / 農民戦争
研究開始時の研究の概要

18世紀のロシア社会を構成するすべての範疇の民衆が参加していたこのプガチョーフ叛乱にこそ、当時のロシア社会の抱える重要な問題が現れた。
以上の問題について研究を遂行するため、大まかに言えば、次のような計画で行なう。第1に、関連する史料・文献についてロシアの古文書館と図書館で蒐集を行なう。第2に、それらを詳細に分析する。第3に、以上の成果について国の内外の学会で発表をし、それに対するレヴューを受ける。第4に、関連する研究者の助言を得ながら再検討を行う。第5に、その成果を国の内外の雑誌に投稿する。以上の過程を通して、研究を完成する。

研究成果の概要

プガチョーフ叛乱の重要で宗教的な問題については、論文「18世紀ロシアの民衆運動における古儀式派―プガチョーフ叛乱における古儀式派教徒の役割」とOld Believers and the Pugachev Rebellion: Pugachev’s Strategy and Support by Old Believersとして刊行した。それらを基に、2024年10月には、著書『プガチョーフ叛乱―エカチェリーナ二世時代の「ロシア的叛乱」と民衆の世界』を刊行する準備をすることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

プガチョーフ叛乱研究は、ソ連期には盛んに研究されてきたが、ソ連崩壊後には下火になった。新たな研究意義を見出すため、いま一度プガチョーフ叛乱についての研究史を通観しながら問題を根本から洗い直して、研究の総点検を行った。その結果、宗教に関する問題、とくに正統派正教から分かれた古儀式派教徒の動静が叛乱の動きに関わっていることがわかった。これは、歴史研究のみならず、文化人類学や文学とも関わるテーマであり、学際的な研究を推進するという意義があることが明確になった。それだけではなく、現代社会に生きる古儀式派教徒との歴史的事実との接合点を見出そうとする社会的なインパクトをも与えた。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2023 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] ロシアの図書館事情―アナログとデジタルの共存2024

    • 著者名/発表者名
      豊川浩一
    • 雑誌名

      図書の譜

      巻: 28 ページ: 89-99

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Old Believers and the Pugachev Rebellion: Pugachev’s Strategy and Support by Old Believers2023

    • 著者名/発表者名
      豊川浩一
    • 雑誌名

      Cross-Cultural Studies: Education and Science

      巻: 8-Ⅲ ページ: 15-30

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 18 世紀モスクワにおけるペストの流行と暴動に関する史料2023

    • 著者名/発表者名
      豊川浩一
    • 雑誌名

      駿台史学

      巻: 178 ページ: 99-125

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] フィンランドの図書館事情―国立図書館を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      豊川浩一
    • 雑誌名

      図書の譜

      巻: 27 ページ: 75-80

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Причинно-следственная связь восстания Пугачева с деятельностью Оренбургской экспедиции2021

    • 著者名/発表者名
      豊川浩一
    • 雑誌名

      Сохранение и развитие духовной культуры и родного языка в условиях многонационального государства

      巻: 2 ページ: 440-443

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ペトルヒンツェフ、N.N.(翻訳・解説)二つの近代化された軍事改革とロシア社会への影響2021

    • 著者名/発表者名
      豊川浩一
    • 雑誌名

      駿台史学

      巻: 第171号 ページ: 27-57

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The Old Believers and the Pugachev Rebellion: Pugachev’s Strategy and Support by the Old Believers2023

    • 著者名/発表者名
      豊川浩一
    • 学会等名
      Study Group on Eighteenth-Century Russia XI International Conference 10th-14th July 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] プガチョーフ叛乱前夜の国家と社会―1771年のモスクワのペスト一揆を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      豊川浩一
    • 学会等名
      日本18世紀ロシア研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 「大航海時代」のロシアと日本の交流―ラクスマン使節日本派遣の背景を探る2021

    • 著者名/発表者名
      豊川浩一
    • 学会等名
      日露交流研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi