• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

最先端分析により明治・大正期の古典的鉱物標本を再評価する

研究課題

研究課題/領域番号 20K01121
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03070:博物館学関連
研究機関京都大学

研究代表者

下林 典正  京都大学, 理学研究科, 教授 (70235688)

研究分担者 白勢 洋平  愛媛大学, 理学部, 助教 (50793824)
延寿 里美  愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 助教 (40844296)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード鉱物標本 / 博物館 / 記載鉱物学 / 新鉱物 / 日本新産鉱物 / 非破壊分析 / 比企忠 / 標本目録
研究開始時の研究の概要

鉱物学のような自然史研究において標本の重要性は言うまでも無いが、昨今の鉱物学界では標本の重要性への意識が薄れていることも否めない。本研究課題では、鉱物学の原点に立ち帰るために、日本における鉱物学の黎明期である明治・大正期に収集されて現在は博物館に収蔵されている鉱物・鉱石標本に再びスポットライトを照らし、最先端分析技法を駆使して国内産出鉱物種の再評価をはかることを目的としている。具体的には、京都大学総合博物館で未整理のまま収蔵されている膨大な量の鉱物・鉱石標本の中で『比企鉱物標本』をクローズアップして、整理・登録・データベース化を進めるとともに記載鉱物学的研究を推し進める。

研究成果の概要

本課題の研究開始時には、新型コロナウイルス禍の影響のために京都大学総合博物館が入館制限されていたことや、研究協力者や研究分担者の京大来訪もままならなかったため、博物館資料の整理・データベース化については当初から大きく計画が狂うことになった。そのため、研究の重心を、記載鉱物学的研究を推進することや“ほぼ非破壊”分析技術を確立することに移行することとした。その結果、本来の第一目標であった「博物館収蔵の古典的鉱物標本の再評価」に関しては研究期間内には達成できなかったが、一方の記載鉱物学的研究では新鉱物1種と日本新産鉱物11種を報告するといった多くの成果を残すことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

博物館収蔵の古典的鉱物標本を再評価することによって発見されたことではなかったものの、本課題の研究期間内で新鉱物1種と多くの日本新産鉱物種を報告できたことは記載鉱物学として学術的に意義が大きいと思われる。また、“ほぼ非破壊”分析技術を確立したことから、非破壊での分析・記載が原則的に要求される博物館収蔵の標本に対しても、今後その手法を駆使して再評価することによってさらなる発見が期待できる。博物館に古くから収蔵されている標本からも新たな手法によって新種が発見されることになれば社会的にも大きな話題となることであろう。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (33件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 水主神社東遺跡から出土した岩石礫について2024

    • 著者名/発表者名
      下林 典正
    • 雑誌名

      京都府遺跡調査報告集 第195冊<本文編>

      巻: 195 ページ: 222-228

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 平衡普通コンドライト隕石中のかんらん石負晶の3次元形状 〜平衡形との比較と熱変成作用への示唆2023

    • 著者名/発表者名
      土山 明, 中村 隆太, 三宅 亮, 松野 淳也, 瀧川 晶, 伊神 洋平, 上杉 健太朗, 竹内 晃久, 中野 司, 下林 典正
    • 雑誌名

      SPring-8/SACLA利用研究成果集

      巻: 11 号: 3 ページ: 177-182

    • DOI

      10.18957/rr.11.3.177

    • ISSN
      2187-6886
    • 年月日
      2023-06-30
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Asagiite, NiCu<sub>4</sub>(SO<sub>4</sub>)<sub>2</sub>(OH)<sub>6</sub>·6H<sub>2</sub>O, a new member of the ktenasite group from the Nakauri mine, Shinshiro City, Aichi Prefecture, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Nishio-Hamane, D., Yajima, T., Shimobayashi, N., Ohnishi, M. and Niwa, T.
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 118 号: 1 ページ: n/a

    • DOI

      10.2465/jmps.230711

    • ISSN
      1345-6296, 1349-3825
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Polygonal Serpentine and Chrysotile in the Kurosegawa belt, Kyushu, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Enju, S., Uehara, S., Inoo, T.
    • 雑誌名

      The Canadian Journal of Mineralogy and Petrology

      巻: 61 号: 1 ページ: 1-22

    • DOI

      10.3749/2200017

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discovery of Li–bearing sodium amphibole from the Sanbagawa belt, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Banno, Y., Fukuda, C., Shimobayashi, N., and Yamada, S.
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 116 号: 1 ページ: 56-60

    • DOI

      10.2465/jmps.200728

    • NAID

      130007995416

    • ISSN
      1345-6296, 1349-3825
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Zaïrite in quartz veins from Ishidera area, Wazuka, Kyoto Prefecture, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Morimitsu, Y., Shirose, Y., Euju, S., Tsuruta, K., and Shimobayashi, N.
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 116 号: 2 ページ: 104-107

    • DOI

      10.2465/jmps.201130d

    • NAID

      130008038004

    • ISSN
      1345-6296, 1349-3825
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Condensation of Glass with Multimetal Nanoparticles: Implications for the Formation Process of GEMS Grains2021

    • 著者名/発表者名
      Junya Matsuno, Akira Tsuchiyama, Takayuki Watanabe, Manabu Tanaka, Aki Takigawa, Satomi Enju, Chiyoe Koike ,Hiroki Chihara, Akira Miyake
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 911:47 号: 1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.3847/1538-4357/abe5a0

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Condensation of cometary silicate dust using an induction thermal plasma system2021

    • 著者名/発表者名
      Kim T. H.、Takigawa A.、Tsuchiyama A.、Matsuno J.、Enju S.、Kawano H.、Komaki H.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 656 ページ: A42-A42

    • DOI

      10.1051/0004-6361/202141216

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ヨアン・オーガスト・アルフェドソン2021

    • 著者名/発表者名
      白勢洋平
    • 雑誌名

      和光純薬時報(富士フィルム和光純薬株式会社)

      巻: 89 ページ: 29-31

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ペグマタイト概論2021

    • 著者名/発表者名
      白勢洋平
    • 雑誌名

      琵琶湖博物館研究調査報告

      巻: 33 ページ: 5-17

    • NAID

      130008116323

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 田上ペグマタイト産繊維状電気石2021

    • 著者名/発表者名
      白勢洋平
    • 雑誌名

      琵琶湖博物館研究調査報告

      巻: 33 ページ: 135-137

    • NAID

      130008116349

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 明治期の鉱物コレクションに見られる田上ペグマタイト鉱物2021

    • 著者名/発表者名
      白勢洋平
    • 雑誌名

      琵琶湖博物館研究調査報告

      巻: 33 ページ: 167-170

    • NAID

      130008116331

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Petersite–(La), a new mixite–group mineral from Ohgurusu, Kiwa, Kumano City, Mie Prefecture, Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Daisuke NISHIO-HAMANE, Masayuki OHNISHI, Norimasa SHIMOBAYASHI, Koichi MOMMA, Ritsuro MIYAWAKI, Sachio INABA
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 115 号: 3 ページ: 286-295

    • DOI

      10.2465/jmps.191211b

    • NAID

      130007863950

    • ISSN
      1345-6296, 1349-3825
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 広島県能美島の花崗岩ペグマタイト産プロト鉄直閃石2023

    • 著者名/発表者名
      大西 政之・下林 典正・浜根 大輔・篠田 圭司・延寿 里美
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2023年年会(大阪公立大学)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 兵庫県琢美鉱山から産するデュモルチ石及び電気石について2023

    • 著者名/発表者名
      白勢洋平・上世 莉可子・西田 勝一・藤原 由輝
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2023年年会(大阪公立大学)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 愛媛県八幡浜市に産出する含クロム石榴石脈2023

    • 著者名/発表者名
      延寿 里美・白勢洋平・島村 洋輔
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2023年年会(大阪公立大学)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 愛媛県四国中央市浦山川に産するリスウェナイト及び蛇紋岩2023

    • 著者名/発表者名
      高垣 光・白勢洋平
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2023年年会(大阪公立大学)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 愛媛県梶島に産出する斑れい岩中に見られる電気石と斑れい岩ペグマタイトに関する鉱物学的研究2023

    • 著者名/発表者名
      太田 一樹・下岡 和也・斉藤 哲・白勢洋平
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2023年年会(大阪公立大学)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 愛媛県西部、頃時鼻超苦鉄質岩体の蛇紋岩類2023

    • 著者名/発表者名
      城口結衣・延寿里美
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2023年年会(大阪公立大学)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Cr-bearing garnet veins in pyroxenite, in Yawatahama City, Ehime Prefecture, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Satomi Enju, Yosuke Shimamura, Yohei Shirose
    • 学会等名
      Water-Rock Interaction (WRI-17)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 愛知県中宇利鉱山から産するゴベリン石およびその Ni置換体について2022

    • 著者名/発表者名
      下林 典正、高谷 真樹、浜根 大輔、大西 政之、丹羽 健文
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2022年年会(新潟)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 兵庫県新井鉱山産塩化鉛鉱2022

    • 著者名/発表者名
      大西 政之、小林 祥一、浜根 大輔、下林 典正、久野 武
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2022年年会(新潟)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 岩手県舟子沢鉱山から産出するアルミノ杉石、マンガンチェルキアラ 石、フェリリーキ閃石について2022

    • 著者名/発表者名
      浜根 大輔、鈴木 保光、大木 良弥、石橋 隆、下林 典正
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2022年年会(新潟)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 岩手県田野畑鉱山から産出するマンガノマンガニアンガレッティ閃石につい て2022

    • 著者名/発表者名
      浜根 大輔、門馬 綱一、大西 政之、下林 典正、皆川 鉄雄、岡田 華子、今井 裕之
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2022年年会(新潟)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Moama隕石中トリディマイト多形の FIB-TEM観察2022

    • 著者名/発表者名
      竹之内 惇志、伊神 洋平、三宅 亮、下林 典正、三河内 岳、大野 遼
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2022年年会(新潟)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 愛媛県東温市表川産リスウェナイトについて2022

    • 著者名/発表者名
      白勢 洋平、谷口 隼大、延寿 里美
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2022年年会(新潟)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ファイアンスビーズの再現実験2022

    • 著者名/発表者名
      白勢 洋平、奥村 大祐
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2022年年会(新潟)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 中央構造線に伴う緑色の熱水変質岩について2022

    • 著者名/発表者名
      白勢洋平、谷口隼大
    • 学会等名
      第65回粘土科学討論会(松江)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Crystallographic variation of fibrous serpentine in Kurosegawa belt, Kyushu, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Satomi Enju, Seiichiro Uehara
    • 学会等名
      23rd General Meeting of the International Mineralogical Association (Paris)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高分解能 X線 CTを用いた蛇紋石脈微細構造の解明2022

    • 著者名/発表者名
      延寿 里美、松野 淳也、安武 正展、松本 恵、土’山 明、上杉 健太朗 、竹内 晃久
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2022年年会(新潟)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 高分解能 X 線 CT を用いた蛇紋石結晶の三次元観察2022

    • 著者名/発表者名
      延寿里美, 松野淳也, 安武正展, 松本恵, 土’山明, 上杉健太, 朗, 竹内晃久
    • 学会等名
      第65回粘土科学討論会(松江)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] “Hiki Mineral Collection”, the mineral collection of Kyoto University, in the Kyoto University Museum, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Shirose, Y., Shimobayashi, N., Takaya, M., Ishibashi, T., and Bunno, M.
    • 学会等名
      9th International Conference Mineralogy and Museums (M&M9), Sofia (online), Bulgaria, August, 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Three-dimensional analysis of Ryugu sample particles using X-ray nanotomography2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiyama, A. ら29名と1研究チームの共著 (延寿が15番目)
    • 学会等名
      Hayausa 2 sympothium (オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 京都府和束町石寺産フーウェル石2021

    • 著者名/発表者名
      白勢 洋平、鶴田 憲次、下林 典正
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2021年年会(広島:オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 兵庫県生野鉱山産ザッカーニャ石の高水和物2021

    • 著者名/発表者名
      大西 政之、下林 典正、浜根 大輔、小林 祥一、久野 武
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2021年年会(広島:オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 北部フォッサマグナ地域から産出した千葉石の続報2021

    • 著者名/発表者名
      門馬 綱一、宮島 宏、下林 典正、石橋 隆、高山 信之、長瀬 敏郎、宮脇 律郎、松原 聰、井尻 暁、古川 善博
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2021年年会(広島:オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 愛媛県松山市忽那山から産する石榴石の記載鉱物学的研究2021

    • 著者名/発表者名
      大嶋 正太、白勢 洋平
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2021年年会(広島:オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 福岡県飯塚市八木山産の円筒状アメサイト2021

    • 著者名/発表者名
      一色 優希、武田 侑也、上原 誠一郎、延寿 里美
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2021年年会(広島:オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 鉱石試料分析に基づく日本の熱水鉱床のタイプと生成年代による金属濃度の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      下地 悠、大田 優介、小池 克明、白勢 洋平
    • 学会等名
      日本情報地質学会第32回総会・講演会 ジオインフォーラム2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 京都市左京区 鴨川上流から産した錫水銀鉱物2020

    • 著者名/発表者名
      下林典正・白勢洋平・高谷真樹・鶴田憲次
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2020年年会(仙台(オンライン))
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 京都府和束町石寺産ザイール石・ウェイランド石2020

    • 著者名/発表者名
      森光悠馬・白勢洋平・下林典正・鶴田憲次
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2020年年会(仙台(オンライン))
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 京都府和束町石寺産ソーダデュフレン石とカリミューリッジ石2020

    • 著者名/発表者名
      白勢洋平・森光悠馬・鶴田憲次・下林典正
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2020年年会(仙台(オンライン))
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 京都市雙ヶ岡産Bi-Te-S系鉱物の化学組成2020

    • 著者名/発表者名
      大西政之・下林典正・浜根大輔・白勢洋平・門馬綱一・宮脇律郎
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2020年年会(仙台(オンライン))
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 和歌山県飯盛鉱山産ブラウン鉱に随伴する輝石及び角閃石の化学組成2020

    • 著者名/発表者名
      坂野靖行・福田千紘・下林典正・山田滋夫
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2020年年会(仙台(オンライン))
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 鉱石試料分析に基づく日本の熱水鉱床タイプと形成年代による金属濃度の特徴2020

    • 著者名/発表者名
      下地悠・大田優介・小池克明・白勢洋平
    • 学会等名
      資源・素材 2020(仙台(オンライン))
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] エジプト新王国時代ビーズ付き布の考古学分析2020

    • 著者名/発表者名
      横山操・白勢洋平・村上由美子
    • 学会等名
      日本文化財科学会第37回大会(別府(オンライン))
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 最新 地学事典2024

    • 著者名/発表者名
      地学団体研究会 編
    • 総ページ数
      2046
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582115086
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi