• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イギリス行政救済法における司法裁判所の今日的役割及び意義の再定位に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K01291
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05020:公法学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

長内 祐樹  金沢大学, 法学系, 教授 (00579617)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワードイギリス行政法 / 行政訴訟 / Cart事件型司法審査 / 取消判決 / 違法な行政決定の効果 / 取消しうべき瑕疵 / 無効の瑕疵 / イギリス公法 / 行政救済法
研究開始時の研究の概要

本研究は、イギリスにおける近時の「行政的正義」改革による「比例的紛争解決(Proportionate Dispute Resolution : PDR)」というコンセプトの導入、及び行政審判所の司法的性格の強化という状況下における、司法裁判所の行政紛争において担うべき今日的役割について、特に、①事実事項に関する審査の可能性、及び②司法審査請求が可能となる今日的条件の有無及びその妥当性の二点に主眼を置いて研究を進め、その今日的価値の再定位を図ることを目的とした研究である。

研究成果の概要

本研究は、「2021年司法審査及び裁判所法」に基づく①取消判決の効果の制限、②Cart事件 型司法審査の廃止の分析を中心に行政紛争における司法裁判所の存在意義に関する研究を進めてきた。
まず①については、従来から存在する行政活動の違法性とその効力論に終止符を打つものではなく、救済付与に関する司法裁量と法の支配との関係の矛盾点を解消するに至るものでもない。②については、Cart事件型司法審査を明示的に否定するもの(司法審査排除条項)であるが、要件審理の段階で、既にかなり高いハードルが存在する司法審査請求について、さらなる要件を加重することは、私人の権利救済及び公法の発展を阻害する可能性がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、近年の行政審判所改革を前提とした場合に、伝統的な司法救済制度としての司法審査請求が、行政紛争においてどのような位置づけと役割が配分されるのかという課題を検討するものである。こうした検討は、行政紛争に関わる救済手法が多様化する今日、いわゆるフォーマルな救済制度である行政訴訟が有する実際的な価値、並びに行政法学上の理論的価値の変容の一端をとらえようとするものである。
こうした視点は、行政不服審査法の改正、公的オンブズマン制度など、行政訴訟以外の救済制度が整備されつつある日本における、今後の行政救済制度全体の相互関係をどのようにとらえるべきかという点に関する先行研究として価値がある。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 205事件「市議会議員としての資格において提起する訴訟」最高裁昭和28年6月12日第二小法廷判決2022

    • 著者名/発表者名
      長内祐樹
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト 行政判例百選Ⅱ 第8版

      巻: 261 ページ: 422-433

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 地方自治にかかわる判例動向研究47 市庁舎前広場における集会開催不許可処分に係る国賠請求事件― 金沢市庁舎前広場事件金沢地裁令和2年9月18日判決について ―2021

    • 著者名/発表者名
      長内祐樹
    • 雑誌名

      自治総研

      巻: 512号 ページ: 50-74

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「近年のイギリス地方自治における自治体の自主行政権の法的構造 -2011年地域主義法(Localism Act 2011)による「自治体の権能に関する包括的権限(general power of competence)」の授権を中心に-」2020

    • 著者名/発表者名
      長内浩紀
    • 雑誌名

      金沢法学

      巻: 63巻1号 ページ: 47-78

    • NAID

      120006882678

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「イギリスにおける司法審査請求の今日的要件についての一考察  ―いわゆる「第2段階目の上訴に関する基準 : Second Appeal Criteria」の司法審査請求への適用の意義と射程― 」2020

    • 著者名/発表者名
      長内祐樹
    • 雑誌名

      早稲田法学

      巻: 95巻3号 ページ: 243-268

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 自治権としてのまちづくり権の法的性質とその課題2022

    • 著者名/発表者名
      長内祐樹
    • 学会等名
      日本地方自治学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「近時のイギリス行政訴訟改革の動向について ―2022年司法審査及び裁判所法案による取消訴訟改革―」2022

    • 著者名/発表者名
      長内祐樹
    • 学会等名
      早稲田行政法研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 長内祐樹2022

    • 著者名/発表者名
      司法審査及び裁判所法案(Judicial Review and Courts Bill)による取消訴訟改革
    • 学会等名
      イギリス行政法研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イギリス司法審査における取消判決と処分の違法性 ―司法審査及び裁判所法案(Judicial Review and Courts Bill)による取消訴訟改革を素材に―2022

    • 著者名/発表者名
      長内祐樹
    • 学会等名
      北陸公法判例研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 司法審査及び裁判所法案(Judicial Review and Courts Bill)による取消訴訟改革2022

    • 著者名/発表者名
      長内祐樹
    • 学会等名
      イギリス行政法研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi