• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

共通利益に基づく軍事介入:化学兵器の使用に関する国際法

研究課題

研究課題/領域番号 20K01315
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05030:国際法学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

林 美香  神戸大学, 国際協力研究科, 教授 (60362810)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
キーワード共通利益 / 大量破壊兵器 / 化学兵器 / 核兵器 / 通常兵器 / 安全保障 / 軍事介入 / 個別利益
研究開始時の研究の概要

化学兵器使用の停止のために、被害国でもなんでもない第三国が軍事介入することは合法である、と考える場合、2つの根拠が考えられる。第一に、化学兵器の使用が発生した時に、これらの兵器が他国に拡散する可能性があってやがては自国が化学兵器の脅威にさらされる、という発想からの軍事介入が考えられる。これは自国の個別利益のための行動である。第二に、化学兵器使用が国際社会全体の重要な規範の違反であるから、これをやめさせねばならないという発想がありえる。この発想に基づく軍事介入は、国際社会の共通利益のための行動である。これらの二つの仮説のいずれを現代国際社会が支持・容認しているかを主に事例から検討する。

研究実績の概要

化学兵器の使用を理由とする軍事介入に関する研究を行った。

〔書評〕Book review, "The Treaty Prohibiting Nuclear Weapons: How it was Achieved and Why it Matters by Alexander Kmentt (2021)", Diplomacy & Statecraft 33(2) (2022): 416-417.
〔書評、共著〕Nico Buitendag and Mika Hayashi, "Orders of Exclusion: Great Powers and the Strategic Sources of Foundational Rules in International Relations by Kyle M. Lascurettes (2020)", South African Journal of Political Studies 49(2) (2022): 211-213.

最終年度の病欠により最終年度の作業に遅れが発生した(研究費の返却分は収支決算報告書上は表示されない)。そのため、化学兵器の使用を理由とする軍事介入に関連する安全保障の力学、他の大量破壊兵器の国際的規制等を対象とした書籍の書評のみ研究成果として本欄に掲載した。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 「対ロ経済制裁(2022.2. ~ 2022. 夏)の特徴とその国際法上の位置づけ」2023

    • 著者名/発表者名
      林美香
    • 雑誌名

      (書籍)浅田正彦・玉田大編『ウクライナ戦争をめぐる国際法と国際政治経済』

      巻: 東信堂 ページ: 89-112

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Book review, "The Treaty Prohibiting Nuclear Weapons: How it was Achieved and Why it Matters by Alexander Kmentt (2021)”2022

    • 著者名/発表者名
      Mika Hayashi
    • 雑誌名

      Diplomacy & Statecraft

      巻: 33 号: 2 ページ: 416-417

    • DOI

      10.1080/09592296.2022.2062135

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Book review, "Orders of Exclusion: Great Powers and the Strategic Sources of Foundational Rules in International Relations by Kyle M. Lascurettes (2020)”2022

    • 著者名/発表者名
      Nico Buitendag and Mika Hayashi
    • 雑誌名

      South African Journal of Political Studies

      巻: 49 号: 2 ページ: 211-213

    • DOI

      10.1080/02589346.2022.2060543

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 1.“NATO’s Nuclear Sharing Arrangements Revisited in Light of the NPT and the TPNW”2021

    • 著者名/発表者名
      Mika Hayashi
    • 雑誌名

      Journal of Conflict and Security Law

      巻: 26(3) 号: 3 ページ: 471-491

    • DOI

      10.1093/jcsl/krab015

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Disarmament Debates around the 1899 Hague Peace Conference and the 1921-1922 Washington Conference: Community-Oriented Aspirations and Individual Security Concerns"2021

    • 著者名/発表者名
      Mika Hayashi
    • 雑誌名

      Journal of the History of International Law

      巻: - 号: 4 ページ: 533-560

    • DOI

      10.1163/15718050-12340191

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] "Autonomous economic sanctions and international law"2022

    • 著者名/発表者名
      Mika Hayashi
    • 学会等名
      ISA, 2022 Annual Convention
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi