研究課題/領域番号 |
20K01323
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分05040:社会法学関連
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
中川 晶比兒 北海道大学, 法学研究科, 教授 (20378516)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 独占禁止法 / 生産性格差 / 競争優位の決まり方 |
研究開始時の研究の概要 |
独占禁止法は、公正かつ自由な競争が確保されれば、企業の生産性が向上し、市場全体の取引も活発になるという思想を前提にしてきた。しかし、企業間の生産性格差はあまねく見られるだけでなく、現在では生産性の格差が拡大していることが問題視されている。本研究は、生産性の企業間格差をもたらしている原因が、個別企業の努力の違いにあるのか、それとも産業の特性すなわち個別産業における競争優位の決まり方にあるのかを、解明することにより、企業間の生産性格差は、どのような場合にそれを政策的に是正すべきかを明らかにする。
|