• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

終末期における治療中止と患者の事前指示

研究課題

研究課題/領域番号 20K01356
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05050:刑事法学関連
研究機関中央大学

研究代表者

只木 誠  中央大学, 法学部, 教授 (90222108)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード終末期医療 / 治療中止 / 自己決定(権) / 患者の自己決定 / 事前指示(書) / 生命の尊厳 / 医師の治療義務 / 医療の萎縮 / 承諾(能力) / (高齢)患者の承諾 / 臨死介助 / 自殺幇助 / 患者の事前指示 / 承諾(同意) / 承諾(同意)能力 / 高齢者患者の承諾 / 承諾(同意) / 承諾(同意)能力 / 終末期 / 事前指示
研究開始時の研究の概要

生命倫理と法の問題について、従来より、ドイツでは先進的な議論が活発に交わされ、スイスでも多くの関連論稿が著されており、社会環境や死生観を含めた文化的背景は異なるものの、その内容は、これまでもわが国の議論に大いに参照されてきたところである。
本研究では、そのようなドイツ、スイスにおいて第一線にある研究者陣の協力のもと、終末期における患者の自己決定、事前指示に関する彼の地の最新理論状況の調査ならびに日欧の立法、法運用状況の比較法的検討を行い、現代における医療の進歩と人の死の様相の変容との相関において求められる医療と法のあり方について、今後のわが国の議論醸成に向けた方向性の提示を目指すものである。

研究成果の概要

近時、終末期にある患者の、自身の死に関する自己実現手段のひとつとして、治療中止という選択肢が議論されるようになっている。本基盤研究は、この治療中止、また、これにかかる患者の事前指示のあり方について、ドイツ、スイスをはじめするヨーロッパで先行する議論の状況とわが国との比較法的研究を行い、同問題に関する法理論上の論点を抽出し、併せて医療実務における対応策を探って、今後のわが国における法的対応への方向性を探ったものである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

終末期医療における治療中止と患者の事前指示については、「強いられた自己決定」の回避、翻意の可能性への考慮等々の課題もまた挙げられているところ、わが国における治療中止と事前指示の採用に関しては、ヨーロッパとは異なる文化的背景を踏まえた方法論の一般化、国民の合意、そして法的枠組みの策定に向けた議論が求められている。本研究では、ドイツ、スイスの状況についての幅広い調査と検証、考察を行い、その成果をわが国の議論の進捗の一助として世に提供したものである。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件) 学会発表 (6件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] ゲッティンゲン大学/ハレ大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] ゲッティンゲン大学/ハレ大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ドイツにおける自殺援助規制の現状2024

    • 著者名/発表者名
      只木 誠
    • 雑誌名

      甲斐克則先生古稀祝賀論文集(近刊)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Behandlungsabbruch und Selbstbestimmungsrecht des Patienten2024

    • 著者名/発表者名
      Makoto TADAKI
    • 雑誌名

      Festschrift fuer Frau Prof. Brigitte Tag(近刊)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「いのち」と「人権」について共に考えましょう2024

    • 著者名/発表者名
      只木 誠
    • 雑誌名

      人権のひろば

      巻: 155号 ページ: 8-14

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 家人による在宅患者の人工呼吸器取外し2022

    • 著者名/発表者名
      只木 誠
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト

      巻: 258号【医事法判例百選[第3版]】 ページ: 196-197

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Der Umgang mit Sterbehilfeorganisationen in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Makoto TADAKI
    • 雑誌名

      Gunnar Duttge/Melanie Steuer/Makoto Tadaki(Hrsg.), Menschenwuerde und Selbstbestimmung in der medizinischen Versorgung am Lebensende

      巻: なし ページ: 177-190

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 臨死介助(自殺援助)団体とわが国の対応―自殺ツーリズムをめぐって―2021

    • 著者名/発表者名
      只木 誠
    • 雑誌名

      只木誠・Gunnar Duttge 編『終末期医療、安楽死・尊厳死に関する総合的研究』

      巻: なし ページ: 205-221

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 医師による嘱託殺人事件と安楽死2021

    • 著者名/発表者名
      只木 誠
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 793号 ページ: 10-15

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 医師による薬物投与事件をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      只木 誠
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 92巻12号 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Medizinischer Behandlungsabbruch in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Makoto TADAKI
    • 雑誌名

      Jiuan-Yih Wu/Makoto Ida/Robert Esser/Arndt Sinn (Hrsg.)Universelles und Kulturdedingtes im Strafrecht - ErstesTaiwanesisch-Japanisch-Deutsches Strafrechtsforum,Kaohsing 2018

      巻: なし ページ: 127-139

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] フランク・ザリガー「業として行われた自殺幇助に対する処罰規定をめぐる諸問題(ドイツ刑法217条)」2020

    • 著者名/発表者名
      大杉一之・只木誠
    • 雑誌名

      比較法雑誌

      巻: 54巻1号 ページ: 1-26

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 企画ならびに司会2023

    • 著者名/発表者名
      Makoto TADAKI
    • 学会等名
      Aktuelle Fragen des Medizinrechts in Japan und Deutschland
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Behandlungsabbruch und Selbstbestimmungsrecht des Patienten2023

    • 著者名/発表者名
      Makoto TADAKI
    • 学会等名
      DJJV/ Martin-Luther-Universitaet Halle-Wittenberg, Deutsch-Japanischer Rechtsdialog
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Kommentar zu Aufsatz Von Prof. Liane Woerner "Widersprueche beim strafrechtlichen Lebensschutz? - Ueberlegungen zu einem konsistenten strafrechtlichen Schutz des Lebens - "2022

    • 著者名/発表者名
      Makoto TADAKI
    • 学会等名
      Neue Gesichter der deutschen Strafrechtswissenschaft
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Rechtliche Probleme im Zusammenhang mit Triage in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Makoto TADAKI
    • 学会等名
      中央大学/ブツェリウス・ロー・スクール/ミュンヘン大学/独日法律家協会共催独日刑法会議(オンライン)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 刑法の現代的課題―刑法と生命(安楽死・尊厳死及び死刑と終身刑など)2021

    • 著者名/発表者名
      只木誠
    • 学会等名
      中央大学通信教育部信窓会神奈川支部主催『令和3年度神奈川支部定例総会・講演会』
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢化社会/尊厳死・安楽死2021

    • 著者名/発表者名
      只木誠
    • 学会等名
      司法修習生フォーラム主催 生命に関する自己決定についてのシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 生命倫理と法をめぐる諸課題(近刊)2024

    • 著者名/発表者名
      只木 誠
    • 出版者
      中央大学出版部
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Gunnar Duttge/Melanie Steuer/Makoto Tadaki(Hrsg.), Menschenwuerde und Selbstbestimmung in der medizinischen Versorgung am Lebensende2022

    • 著者名/発表者名
      Makoto TADAKI usw.
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      Mohr Siebeck
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 『終末期医療、安楽死・尊厳死に関する総合的研究』2021

    • 著者名/発表者名
      只木 誠ほか
    • 総ページ数
      501
    • 出版者
      中央大学出版部
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi