• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医薬品アクセスと知的財産保護に資する知的財産法と公衆衛生学の接合の考察

研究課題

研究課題/領域番号 20K01429
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05070:新領域法学関連
研究機関日本大学

研究代表者

加藤 暁子  日本大学, 法学部, 教授 (40438750)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードCOVID-19 / ワクチン / 特許権 / COVAX / 知の共有 / 治療薬 / 地球公共財 / ACT Accelerator / コロナウイルス / 知的財産保護の免除 / ACTアクセレレータ / 知的財産開放宣言 / 医薬品アクセス / 医療製品 / 知的財産プール / 知的財産 / 公衆衛生
研究開始時の研究の概要

本研究は、慢性的・急性的の双方における医薬品アクセスの改善を事例として、国際的及び各国・地域の平面で、知的財産保護と公衆衛生の保護の間の関係が各々、異なって位置づけられているとの仮説を基に、「TRIPSの柔軟性」と称される国際的な法制度はそれら相違を許容する余地を有するかを検討する。
TRIPSの柔軟性は、通商法の一部をなす国際知的財産法と、健康に対する権利を基本的価値とする国際公衆衛生学の、別個の研究主体・フォーラムで議論されてきた。本研究は、2010年頃から欧米で進む両者の接点探求の試みに呼応して、日本での研究上の空白を埋める。また、慢性・急性の医薬品アクセスを峻別して知的財産保護を論じる。

研究実績の概要

・COVID-19パンデミックという緊急事態において顕在化したCOVID-19に関するワクチン及び治療薬その他の医療製品へのアクセス問題に関して、本研究でこれまでに検討してきたインド、米国と比較しながら、バングラデシュに関して検討した結果を、学会発表・論文として公表した(学会事務局の許可の下に英文論文として学会誌に投稿予定)。
・事例として、さらに、2000年代にHIV/AIDSパンデミックに際して治療薬に関する特許権に対して強制実施権の発動を提示して大幅な薬価引き下げを導き、医薬品アクセスを改善し、その技術的余力を以て、COVID-19パンデミックにおいても、2023年特許法改正を通じて緊急事態における強制実施権制度を強化しながら、ワクチン及び治療薬の国内製造を進めたブラジルについて検討し、学会発表予定である。また、COVID-19ワクチンの調達への懸念から、TRIPS協定31条の2に基づく特別な強制実施権制度の利用を申請したアンチグア・バーブーダ及びボリビアにおける事態の推移を検討し、学会発表、論文公表を行った。
・以上を含め、文献及びオンラインのデータをベースとする検討は、相応に進めることができた。緊急事態における医薬品アクセス問題への対応における特徴的な点を指摘し、一定、体系的に論じられる可能性を見出しつつある。他の研究プロジェクトで賄うことができたために、本研究の研究費の運用上、余裕も生じた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

これまでの検討結果を裏付けるための対面或いはオンラインでの当事者インタビューや実地の海外調査を、実施するに至っていない。
さらに、本研究が目標としている、緊急事態における医薬品アクセスの追求の経験を平時の非感染症に関わる医薬品アクセス問題に敷衍、接合しての検討が、残されている。

今後の研究の推進方策

・国際的な公衆衛生上の緊急事態における医薬品アクセス問題と知的財産保護の検討は、事例検討を含めて一定、進めることができた。その成果をどのように踏まえて、平時からパンデミック対応にいかに備えるかが、近時ではWHO及びWIPO、WTOをはじめとする国際フォーラムで議論されている。
その下で、本研究では、当初掲げた目標に向けて、
①COVID-19パンデミックの経験から、平時における非感染症への対応に関するアクセス問題へも示唆を得ることはできないか、国内外での議論状況も把握しながら、検討を進めたく考えている。
②緊急事態における医薬品アクセス問題について、本研究では、現在まで、文献及び国内外のデータをもとに検討してきた。事例として取り上げた対象国や世界的な対応を司った国際機関等の当事者に対してヒアリングを行う等の実地調査が、未実施である。再度の延長申請を認められた場合、可能な限り、実地調査を踏まえて結果を取りまとめたい。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 通商政策における感染症対策の発展と課題2024

    • 著者名/発表者名
      加藤 暁子
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー

      巻: 155 号: 0 ページ: 61-79

    • DOI

      10.57520/prifr.155.0_61

    • ISSN
      0912-5892, 2758-4860
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] バングラデシュにおけるコロナパンデミック対応に必要な医療製品の調達と知的財産の保護2023

    • 著者名/発表者名
      加藤暁子,三森八重子,上條浩一,加藤浩
    • 雑誌名

      第70回日本経営システム学会全国研究発表大会講演論文集

      巻: 2023 ページ: 108-111

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Comparing IP Policy on Access to COVID-19-Related Medical Products between Japan and India2022

    • 著者名/発表者名
      Akiko KATO, Yaeko Mitsumori, Koji Kamijo, Hiroshi Katou
    • 雑誌名

      Proceedings of PICMET 2022

      巻: - ページ: 1-6

    • DOI

      10.23919/picmet53225.2022.9882688

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 医療資源(ワクチン・治療薬等)配分のあり方-知的財産権の視点も含めて-2021

    • 著者名/発表者名
      加藤暁子
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 120(1・2) ページ: 166-176

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] コロナウィルス・ワクチンへのアクセス促進をめぐる枠組み:COVAX、知的財産プール、さらに特許権の放棄?2021

    • 著者名/発表者名
      加藤暁子
    • 雑誌名

      国際法学会エキスパートコメント(国際法学会HP上)

      巻: 2021-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The access to medicine index: How ranking pharmaceutical companies encourages polycentric health governance2021

    • 著者名/発表者名
      Akiko Kato & Yoshiko Naiki
    • 雑誌名

      Health Policy

      巻: 125(11) 号: 11 ページ: 1399-1405

    • DOI

      10.1016/j.healthpol.2021.09.002

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Role of Non-State Actors in a Polycentric Health Governance System: Dynamics in Access to Medicines through Pharmaceutical Company Ranking2021

    • 著者名/発表者名
      Akiko KATO and Yoshiko NAIKI
    • 雑誌名

      Journal of Public Health

      巻: Vol.43

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ブラジルのCOVID-19関連医療製品の調達と特許権保護2024

    • 著者名/発表者名
      加藤暁子、三森八重子、上條浩一、加藤浩
    • 学会等名
      第72回日本経営システム学会研究発表大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 国際的な公衆衛生上の緊急事態における医療製品へのアクセス確保と通商措置―COVID-19ワクチンに関する日米の対応を事例として2023

    • 著者名/発表者名
      加藤暁子
    • 学会等名
      日米法学会総会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グローバル・ヘルス上の緊急事態における知的財産の共有と医療製品へのアクセス:COVID-19パンデミックを事例として2023

    • 著者名/発表者名
      加藤暁子
    • 学会等名
      日英国際共同研究 アンチコモンズ・プロジェクト リサーチ・ミーティング
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] COVID-19 response of Bangladesh and Protection of IPRs2023

    • 著者名/発表者名
      Akiko KATO
    • 学会等名
      2nd Japan Bangladesh Joint Seminar
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] COVID-19 response of India and Bangladesh2023

    • 著者名/発表者名
      Akiko KATO
    • 学会等名
      2nd Japan India Joint Seminar
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] バングラデシュにおけるコロナパンデミック対応に必要な医療製品の調達と知的財産の保護2023

    • 著者名/発表者名
      加藤暁子
    • 学会等名
      日本経営システム学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparing IP Policy on Access to COVID-19-Related Medical Products between Japan and India2022

    • 著者名/発表者名
      Akiko KATO, Yaeko Mitsumori, Koji Kamijo, Hiroshi Katou
    • 学会等名
      PICMET '22: Technology Management and Leadership in Digital Transformation - Looking Ahead to Post-COVID Era
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] パンデミックへの対応と知的財産権2022

    • 著者名/発表者名
      加藤暁子
    • 学会等名
      日本経営システム学会ニューノーマル研究部会第3回会合(政策分科会)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] IP policy of access to COVID-19-related medical products between Japan and India2022

    • 著者名/発表者名
      Akiko Kato
    • 学会等名
      Japan-India 1st Joint Seminar: Japan - India Collaboration in the New Normal Era (Post COVID-19 era)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tutorial Panel Session "An Analysis of Life Tech Related IPRs"2022

    • 著者名/発表者名
      Yaeko Mitsumori, Hiroshi Kato, Koichi Kamijo, Akiko Kato
    • 学会等名
      2022 IEEE 4th Global Conference on Life Sciences and Technologies
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Changing Orders in International Economic Law Volume 1 A Japanese Perspective2023

    • 著者名/発表者名
      Dai YOKOMIZO et al.
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781032044125
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi