• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中道左派政党の国際比較

研究課題

研究課題/領域番号 20K01474
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分06010:政治学関連
研究機関京都大学

研究代表者

近藤 正基  京都大学, 公共政策連携研究部, 教授 (80511998)

研究分担者 安 周永  龍谷大学, 政策学部, 教授 (10612393)
渡辺 博明  龍谷大学, 法学部, 教授 (20308810)
城下 賢一  大阪医科薬科大学, 薬学部, 准教授 (70402948)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード中道左派政党 / 福祉国家 / 右翼ポピュリスト政党 / 社会運動 / 移民・難民政策 / 気候保護 / 労働組合 / 社会的投資 / 排外主義 / 外交・安全保障政策 / ポピュリズム
研究開始時の研究の概要

近年、多くの先進民主主義国で中道左派政党は党勢の後退に直面している。ポスト工業化社会の到来によって中道左派政党が衰退を余儀なくされることはこれまでも指摘されてきたが、状況は各国一様とは言い難い。では、各国の中道左派政党の「劣勢」とみなされる現状は具体的にはどのようなものだろうか(現状)。どのようなプロセスをたどって現状へと至り(歴史的経緯)、その背景にはどのような要因があるのか(要因)。ヨーロッパ(ドイツ、スウェーデン)と東アジア(韓国、日本)の比較分析を通じて、「第三の道」以降の各国の中道左派政党の共通点と相違点を導き出し、その「劣勢」の内実を解明することが本研究の目的である。

研究成果の概要

スウェーデン、ドイツ、韓国、日本の比較研究から、ヨーロッパおよび東アジアにおいて中道左派政党は劣勢に立たされていることが明らかになった。
ヨーロッパでは、中道左派政党は右翼ポピュリスト政党によって脅かされている。脅威に直面して、同党の主張を一部受け入れるケース(瑞)と、あくまでそれに対抗するケース(独)が観察された。
一方、東アジアでは、中道左派政党にとっての脅威はこれに対抗する左派政党である。社会運動と連携した左派政党によって左派陣営の脇役へと追いやられるケース(韓)と、政策決定過程に影響力を及ぼし得る、左派政党に類似する政党に主役を奪われるケース(日)が見られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来の研究では、ヨーロッパの中道左派政党のみが分析対象とされてきたが、本研究ではこれに東アジア(日韓)を加えて分析を行った。ヨーロッパおよび東アジアのどちらにおいても中道左派政党の劣勢は明らかである。ヨーロッパでは、右翼ポピュリスト政党が脅威であり、東アジアでは対抗する左派政党によって脅かされている。脅威に直面して各国で中道左派政党がとった戦略は異なっていたが、対抗政党から支持を引き剥がすためには、①移民・難民問題で厳格な姿勢をとる(対右翼ポピュリスト政党)、②社会運動との連携を通じて新しい争点を取り込む、の二つが考えられる。ただし、目立った路線変更を行わなかった中道左派政党も観察された。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (18件) (うちオープンアクセス 6件、 査読あり 5件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 規制改革と農政2013-2019 規制改革会議における農政議論の推移2023

    • 著者名/発表者名
      城下賢一
    • 雑誌名

      大阪医科薬科大学紀要人文研究

      巻: 54 ページ: 71-88

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 岸信介と佐藤栄作 : 兄弟の戦後政党政治史2023

    • 著者名/発表者名
      城下賢一
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 896 ページ: 99-105

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] スウェーデンの社会民主主義と右翼ポピュリズム―社会民主党の対応をめぐる考察2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺博明
    • 雑誌名

      社会科学研究年報

      巻: 52 ページ: 37-47

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 労働者利益代表機能の再検討――労働時間規制をめぐる政策過程の日韓比較から2022

    • 著者名/発表者名
      安周永
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 769 ページ: 72-86

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『新しい働き方』における集団の意義 : 韓国20年間の軌跡からの示唆2022

    • 著者名/発表者名
      安周永
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 64(10) ページ: 77-88

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本におけるヤングケアラーの現状と対策2022

    • 著者名/発表者名
      安周永
    • 雑誌名

      国際社会保障レビュー

      巻: 23 ページ: 16-27

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本薬剤師協会による薬業経済安定のこころみ1958-19632022

    • 著者名/発表者名
      城下賢一
    • 雑誌名

      大阪医科薬科大学薬学部雑誌

      巻: 1 ページ: 5-18

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 常態化する労働政治のインフォーマル・プロセス――日韓『働き方改革』比較の視点から2021

    • 著者名/発表者名
      安周永
    • 雑誌名

      日本比較政治学会年報

      巻: 23 ページ: 87-113

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代政治の変容とデモクラシーのゆくえ―ポピュリズムとナショナリズムをめぐる論点整理を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺博明
    • 雑誌名

      龍谷大学社会科学研究年報

      巻: 51 ページ: 53-63

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 2020年の歴史学界―回顧と展望― 日本(近現代)一一 政治42021

    • 著者名/発表者名
      城下賢一
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 130(5) ページ: 158-160

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] コロナ危機のドイツ政治(1)2021

    • 著者名/発表者名
      近藤正基
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 189(2) ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] コロナ危機のドイツ政治(2)2021

    • 著者名/発表者名
      近藤正基
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 189(3) ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 拡大するプラットフォーム労働と岐路に立つ労働政治:日韓、欧米の労働組合動向比較2021

    • 著者名/発表者名
      安周永
    • 雑誌名

      龍谷大学政策学論集

      巻: 10巻2号 ページ: 11-25

    • NAID

      120007026026

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 韓国における最低賃金の政治過程と労働組合の戦略2020

    • 著者名/発表者名
      安周永
    • 雑誌名

      貧困研究

      巻: 24号 ページ: 26-37

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 現代における国民再統合と「リベラル・ナショ ナリズム」論の射程2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺博明
    • 雑誌名

      龍谷大学社会科学研究年報

      巻: 50号 ページ: 169-177

    • NAID

      120007153883

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 薬事法改正と行政・団体関係1956-1960 : 自民党政権初期の政策決定過程の事例分析2020

    • 著者名/発表者名
      城下賢一
    • 雑誌名

      立命館大学人文科学研究所紀要

      巻: 124 ページ: 169-203

    • DOI

      10.34382/00014203

    • NAID

      120007000412

    • ISSN
      0287-3303
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/14219

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小沢一郎論2020

    • 著者名/発表者名
      城下賢一
    • 雑誌名

      季論21

      巻: 49巻 ページ: 136-146

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 解題と翻刻:「西潟為蔵日記」大正2 年1 月~ 6 月2020

    • 著者名/発表者名
      海野大地、城下賢一、田中将太、木多悠介、落合優翼、中村凌太郎
    • 雑誌名

      立命館大学人文科学研究所紀要

      巻: 124 ページ: 205-265

    • DOI

      10.34382/00014204

    • NAID

      120007000413

    • ISSN
      0287-3303
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/14220

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] コロナ禍のドイツ政治2021

    • 著者名/発表者名
      近藤正基
    • 学会等名
      日本比較政治学会研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] コロナ19パンデミック状況下での日本労使関係と雇用政策の変化2021

    • 著者名/発表者名
      安周永
    • 学会等名
      韓国法政策学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 現代ドイツ政治外交史2023

    • 著者名/発表者名
      板橋拓己・妹尾哲志編(近藤正基分担執筆)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623094868
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] ポピュリズム、ナショナリズムと現代政治―デモクラシーをめぐる攻防を読み解く2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺博明編
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779517242
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] よくわかる比較政治学2022

    • 著者名/発表者名
      岩崎正洋, 松尾秀哉, 岩坂将充編(近藤正基分担執筆)
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623094646
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 対立を克服する対話の条件とはーー日韓労働政治比較からの考察2022

    • 著者名/発表者名
      村田和代・阿部大輔編(安周永分担執筆)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535587687
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 政治経済学-グローバル化時代の国家と市場2020

    • 著者名/発表者名
      田中拓道・近藤正基・矢内勇生・上川龍之進
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641150799
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] ドイツ文化事典(キリスト教民主同盟、ヘルムート・コール、アンゲラ・メルケル担当)2020

    • 著者名/発表者名
      石田勇治編集代表(近藤正基分担執筆)
    • 総ページ数
      744
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305645
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 昭和史講義【戦後篇】下巻2020

    • 著者名/発表者名
      筒井清忠、牧野邦昭、五百旗頭薫、駄場裕司、城下賢一、宮城大蔵、藤井信幸、牧原出、井上正也、浜田幸絵、佐藤晋、木村幹、西山伸、平良好利、小堀聡、秋山信将、平野創、若月秀和、山口航、奈良岡聰智、飯尾潤、村田晃嗣
    • 総ページ数
      381
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480073419
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi