• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポルトガルにおける民主化と欧州統合-政治的アイデンティティの変化に注目して

研究課題

研究課題/領域番号 20K01524
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分06020:国際関係論関連
研究機関静岡文化芸術大学

研究代表者

西脇 靖洋  静岡文化芸術大学, 文化政策学部, 准教授 (40644977)

研究分担者 横田 正顕  東北大学, 法学研究科, 教授 (30328992)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードポルトガル / 民主化 / 欧州統合 / 旧ポルトガル領アフリカ植民地諸国 / 権威主義体制 / 植民地帝国 / 労使関係 / 政教関係 / 政党間関係 / 人の移動 / 政治的アイデンティティ
研究開始時の研究の概要

本研究では、ポルトガルにおける民主化とEEC(欧州経済共同体)加盟問題の関係について分析する。ポルトガルは、欧州統合が未参加国の政治体制の民主化に重大な影響を及ぼしたとされる国々のなかで、歴史的起源とみなされている。しかし、それがいかなる形で進展したのかについては詳らかにされていない。
ポルトガルの歴史史料館での史料調査等により、国内社会における支配的なナショナル・アイデンティティが欧州統合に親和的なものへと変化したことが、同国の民主化プロセスの進展を導いたことを示す。これにより、欧州統合と未加盟国の政治体制の民主化の関連性に関する新たな知見を提供する。

研究実績の概要

本年度は昨年度までに収集した資料をもとに、権威主義体制期における政党や宗教等の国際的なネットワーク(主に西欧諸国間のネットワーク)がポルトガルの政治体制の変容に及ぼした影響や、1974年のクーデターと同時期に生じた国際経済の変化がポルトガル国内の諸政治主体に与えた影響、国内政治文化の変化と政治変動の関連性等、過去の年度において十分に分析できていなかった点を中心に分析を進めた。
7月1日、静岡文化芸術大学において、上記分析の進捗状況の報告を代表者・分担者が報告し、それぞれの課題のあぶり出し合うとともに、改めて理解や概念の統一化を図った。同時に、最終成果物に関する打ち合わせを実施した。その後、11月1日には先の打ち合わせで課題とされていた点に関する追加的な報告会を実施した(オンライン形式)。
また、11月15日には合田昌史氏(京都大学)に依頼し、ポルトガル史研究の観点から、近代以前のポルトガル王国の「衰退」の影響が同国の近現代史に及ぼした影響について報告していただき、本研究のテーマである政治体制の民主化や欧州統合問題との関連性等について議論を行った(オンライン形式)。
さらに、3月中には、時期は異なるものの、代表者と分担者がそれぞれポルトガル・リスボンを訪問し、同国の国立図書館や公文書資料館等において対象時期の資料の収集を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

代表者、分担者のいずれも順調に課題テーマに関する分析を進めることができたほか、本年度7月の対面式の研究会(打ち合わせ)を実施することもでき、最終成果物に関する計画を順調に進めることができた。
また、予定されていた調査資料収集のためのポルトガル出張を無事完了し、本研究に必要な多くの有益な資料を獲得することができた。

今後の研究の推進方策

最終年度となる本年度は最終成果物の完成に向け、代表者・分担者が担当部分に関する論文の執筆を進めるとともに、対面式・オンライン式会議を数回開催し、その途中成果を相互に確認し合う予定である。
また、補足資料の収集を目的とし、本研究の研究メンバーのうち1名がポルトガルに出張する予定である。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 「尖鋭危機と政党システム変化 : 2010年代のスペイン・ポルトガル・ギリシア」2021

    • 著者名/発表者名
      横田正顕
    • 雑誌名

      『年報政治学』

      巻: 2021-2 ページ: 15-43

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] カトリック的伝統の再構成2024

    • 著者名/発表者名
      伊達聖伸、渡辺優、田中浩喜、江川純一、加藤久子、渡部奈々、西脇靖洋、小川浩之、渡邊千秋
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 『ヨーロッパの世俗と宗教-近世から現代まで』2020

    • 著者名/発表者名
      伊達聖伸、小川公代、木村護郎クリストフ、内村俊太、江川純一、オリオン・クラウタウ、加藤久子、立田由紀恵、井上まどか、西脇靖洋、見原礼子、岡本亮輔、諸岡了介、増田一夫
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 『民主体制の崩壊-危機・崩壊・再均衡』2020

    • 著者名/発表者名
      フアン・リンス著、横田正顕訳
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 『よくわかるEU政治』2020

    • 著者名/発表者名
      坂井一成、八十田博人、東史彦、池本大輔、市川顕、井上典之、今井宏平、上原良子、臼井陽一郎、遠藤乾、岡部みどり、萩野晃、川嶋周一、西脇靖洋 他
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi