• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イギリスと経済通貨同盟: ブレグジットの歴史的起源

研究課題

研究課題/領域番号 20K01533
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分06020:国際関係論関連
研究機関明治学院大学

研究代表者

池本 大輔  明治学院大学, 法学部, 教授 (40510722)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード経済通貨同盟 / イギリス保守党 / マーストリヒト条約 / イギリス政治 / ユーロ / 欧州懐疑主義 / ブレグジット / ポピュリズム / ユーロ危機 / リベラル国際秩序
研究開始時の研究の概要

本研究は、マーストリヒト条約の交渉過程からユーロ発足に至るまでの時期における、イギリスの経済通貨同盟に対する政策を検討することを通じて、同国がユーロへの参加を見送った理由を特定することを目指す。同時に、ユーロの制度設計に対してイギリスが与えた影響についても研究する。方法としては事例研究の手法をとり、最近公開されたイギリス政府の公文書やマーストリヒト条約を起草した政府間会議の記録を利用する。経済通貨同盟は保守党内で欧州懐疑主義的な立場を強めた主たる要因だった。そこで本研究は「グローバル化から取り残された層の反乱」と理解されがちなイギリスのEU離脱に関して、より十全な説明を可能にする。

研究実績の概要

本研究は、マーストリヒト条約の交渉過程からユーロ発足に至るまでの時期における、イギリスの経済通貨同盟に対する政策を検討することを通じて、同国がユーロへの参加を見送った理由を特定することを目指す。同時に、ユーロの制度設計に対してイギリスが与えた影響についても研究する。方法としては事例研究の手法をとり、最近公開されたイギリス政府の公文書やマーストリヒト条約を起草した政府間会議の記録を利用する。経済通貨同盟は保守党内で欧州懐疑主義的な立場を強めた主たる要因だった。そこで本研究は「グローバル化から取り残された層の反乱」と理解されがちなイギリスのEU離脱に関して、エリートが果たした役割にも目配りすることで、より十全な説明を可能にする。
新型コロナ感染症流行のため、資料収集に遅れをきたしていたが、2023年9月に2週間近くイギリスに滞在し、ロンドンのナショナル・アーカイブとエジンバラのスコットランド国立図書館で資料を収集することが出来た。具体的にはロンドンでは保守党のメージャー政権期と労働党のブレア政権期にかけて、研究テーマに関連する首相個人文書・財務省文書のコピーを1万ページ以上収集し、エジンバラでは地域政党のスコットランド国民党の党文書を入手した。今後その内容の解析に本格的にとりかかる予定である。11月に日本国際政治学会研究大会において、本研究が対象とする時期を含むイギリスの経済通貨同盟に対する政策について予備的な報告を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2023年3月と9月にイギリスの公文書館・図書館で新たなアーカイブ・リサーチを行ったことで、コロナ感染症の流行に伴う研究の遅れを相当程度まで取り戻すことが出来たから。

今後の研究の推進方策

2024年9月に再度イギリスでアーカイブ・リサーチを行い、今年に入ってから新たに公開された資料を収集する予定である。同時に、収集した資料の読解・分析を進め、その成果を日本内外の学会にて発表する。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2021 2020

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [学会発表] リベラル国際秩序の危機とブレグジット――再考2023

    • 著者名/発表者名
      池本大輔
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ブレグジットと経済通貨同盟2021

    • 著者名/発表者名
      池本大輔
    • 学会等名
      国際政治史学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Japan's trade policy in the era of Brexit and the Trump presidency2021

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Ikemoto
    • 学会等名
      Society for the Advancement of Socio-Economics
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「民主主義国家の連帯」とイギリス2021

    • 著者名/発表者名
      池本大輔
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Brexit後の世界でイギリスとEUはどこまで協調するか2021

    • 著者名/発表者名
      池本大輔
    • 学会等名
      日本EU学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] EUの世界戦略と「リベラル国際秩序」のゆくえ2023

    • 著者名/発表者名
      臼井 陽一郎、中村 英俊
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750355771
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
  • [図書] Origins and Consequences of European Crises: Global Views on Brexit2020

    • 著者名/発表者名
      Birte Wassenberg and Noriko Suzuki
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      Peter Lang
    • ISBN
      2807615392
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi