研究課題/領域番号 |
20K01554
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分07010:理論経済学関連
|
研究機関 | 中央大学 (2021-2023) 創価大学 (2020) |
研究代表者 |
大坪 弘教 中央大学, 国際経営学部, 准教授 (10609027)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2023年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
|
キーワード | 交通渋滞 / ゲーム理論 / 実験経済学 / 限定合理性 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、交通の流れを妨げるボトルネック(例:橋、トンネル、料金所、道路工事現場)を持つ単純な交通ネットワークにおける出発時刻選択問題に焦点を当てる。複数の意思決定主体の相互依存関係を分析する道具であるゲーム理論を用いた分析を行い、理論予測の検証のために実験経済学に基づく方法で被験者実験を実施する。実験データの分析には人間の限定合理性を考慮したモデルを使って実験結果の説明を試みる。実際の人間の行動と渋滞発生の関係について理解を深めることで、より効果的な渋滞対策を講じるための手がかりが得られる。
|
研究実績の概要 |
本研究の目的は、一つのボトルネックを持つ単純な交通ネットワークにおける利用者の出発時刻選択問題について、ゲーム理論分析および経済実験を行うことにある。新型コロナウィルス感染症の拡大により当初の研究計画より大幅な遅れが生じていたが、本年度は関西大学ソシオネットワーク戦略研究機構(RISS)の経済実験室と被験者プールを利用して、当初予定していた2つの実験のうち1つを実施することができた。
この実験では、離散化した単一ボトルネックモデルが想定する状況を人工的に実験室内に再現し、10人を1グループとして、各参加者に出発時刻を選択してもらった。各参加者の利得は、自分の出発時刻および他の参加者の出発時刻に依存する移動コスト関数に基づき決定された。参加者はこのようなゲームを40回繰り返しプレイした。観測された集団レベルの出発時刻分布を対称混合戦略ナッシュ均衡のもとでの出発時刻分布と比較すると、過去の実験研究でもみられた乖離パターンが観測された。繰り返し同じゲームをプレイしたためか、観測された出発時刻分布は時間の経過とともに均衡分布へ徐々に近づいた。また予想通り、実験データの一部から推計した質的応答均衡(Quantal Response Equilibrium; QRE)のもとでの出発時刻分布は、その乖離パターンをよりうまく捉えていることが確認できた。収集したデータをもとに、既にこの実験についての論文執筆に取りかかっている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本年度前半、中央大学にて実験用ソフトウェアをテストするためのパイロット実験を行った。特に問題なく終了したことから本実験実施の準備を進めたが、必要とする実験参加者数を確保することが難しく、中央大学での実験実施を断念した。幸い関西大学ソシオネットワーク戦略研究機構(RISS)にご協力を頂き、10月に同機構の経済実験室と被験者プールを利用して1つ目の実験を行うことができた。当初の研究計画にあった2つ目の実験については本年度中の実施を諦め、2024年度に延期した。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度実施した1つ目の実験について論文を仕上げる。仕上げた論文は、実験を実施した関西大学ソシオネットワーク戦略研究機構(RISS)のディスカッションペーパーとして公表する。2024年9月にヘルシンキで開催予定のEuropean Economic Science Association Meetingにて研究報告をしたいと考えている。
また、当初の研究計画にある2つ目の実験を実施する。この実験では、同じく離散化した単一ボトルネックモデルを用いて、渋滞の平滑化のためのピークロード・プライシングの効果を検証する。
|