• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

操作変数を用いない需要関数、市場規模と市場の範囲の識別と推定。

研究課題

研究課題/領域番号 20K01585
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07030:経済統計関連
研究機関北海道大学

研究代表者

今井 晋  北海道大学, 公共政策学連携研究部, 教授 (10796494)

研究分担者 鈴木 広人  城西国際大学, 経営情報学部, 准教授 (10434375)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード費用データ / 需要関数 / 費用関数 / 操作変数 / 寡占市場 / 需要関数の推定 / 費用関数の推定 / 構造推定 / 費用のデータ / 市場規模
研究開始時の研究の概要

本研究では製品差別化された企業の需要関数と生産関数の新しい推定方法を開発する。従来の研究では、その場合に操作変数の仮定と呼ばれる、需要ショックとそれ以外の幾つかの変数が無相関であるという強い仮定が必要であった。近年、研究代表者はそのような強い仮定が必要とされない推定法を寡占企業の推定に関して提唱したが、その推定法では、市場規模の同時推定が必要であった。本研究では、需要関数と生産関数の一部のパラメータの推定に関しては、操作変数の仮定も市場規模の同時推定も不必要であるような推定方法を開発する。

研究成果の概要

経済学者が価格と消費者の購買量との関係を調査するとき、どうしてもそれが正の関係になったり、負の関係ではあるが、価格が上昇したときの消費者の購買量の低下が小さすぎる結果が得られることが多い。正の関係が推定されてしまう理由は、多くの製品差別化された市場において、人気ブランドがより高い価格を設定していることにある。それがある製品の価格と購買量の関係とは異なることは、だからといって不人気ブランドが価格を上げても、購買量は上がらないことから理解できる。本研究は、そのような推定の際の問題を企業の費用データを用いることによって、できるだけ恣意性のないような形で解決する手法を開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

寡占企業の需要関数、費用関数の推定は、その産業の競争状態を計測するために必要であり、よって、健全な競争の促進を目指す産業政策にとっては不可欠であるが、従来の研究では、そのような推定作業は、操作変数に決定的に依存してきた。しかし、多くの場合、その操作変数の妥当性を実証的に保証することは困難である。本研究では、従来別々に推定されてきた需要関数と費用関数を費用のデータを用いて同時に推定をした場合、需要関数の価格係数、費用関数の産出量の係数は、操作変数を用いることなく識別・推定可能であることを理論的に、そしてモンテ・カルロ実験を通じて数値的に示し、また市場規模に関するデータも不要であることを示した。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (9件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] City, University of London(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] BI University Oslo(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Univefsity of Melbourne(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Melbourne(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] City, University of London(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] BI Norwegian Business School(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] City University London(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Melbourne/Monash University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universidad Nacional de Cordoba(チリ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Instrument-free Identification and Estimation of Differentiated Products Models Using Cost Data2022

    • 著者名/発表者名
      David P.Byrne, Susumu Imai, Neelam Jain, Vasilis Sarafidis
    • 雑誌名

      Journal of Econometrics

      巻: 228 号: 2 ページ: 278-301

    • DOI

      10.1016/j.jeconom.2021.12.006

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Assessing gender gaps in employment andearnings in Africa: The case of Eswatini2021

    • 著者名/発表者名
      Zuzana Brixiova Schwidrowski, Susumu Imai, Thierry Kangoye & NadegeDesiree Yameogo
    • 雑誌名

      Development Southern Africa

      巻: 39 号: 4 ページ: 643-663

    • DOI

      10.1080/0376835x.2021.1913996

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 寡占市場の均衡化における製品の品質の生産費用に対する影響の識別,推定に関するノート2020

    • 著者名/発表者名
      今井, 晋;菊地, 雄太;佐々木, 潔;鈴木, 広人
    • 雑誌名

      經濟學研究

      巻: 70 ページ: 3-11

    • NAID

      120006951997

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Estimation of production function with revenue data.2021

    • 著者名/発表者名
      Susumu Imai
    • 学会等名
      2021 International Association for Applied Econometrics (IAAE) Annual Conference.
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 消費者行動の理論と実証2021

    • 著者名/発表者名
      今井 晋
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      公益財団法人 三菱経済研究所
    • ISBN
      9784943852810
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] Susumu Imai

    • URL

      https://sites.google.com/site/susumuimai1/home

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      https://sites.google.com/site/susumuimai1/home

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi