• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

データ欠損を伴うパネルデータ分析における推定・検定法の開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 20K01592
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07030:経済統計関連
研究機関大阪公立大学 (2022-2023)
大阪府立大学 (2020-2021)

研究代表者

鹿野 繁樹  大阪公立大学, 大学院経済学研究科, 教授 (80382232)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード欠損データ / パネルデータ / 定式化の検定 / パネルデータ分析 / データ欠損 / 差分の差分 / 定式化検定 / 二重頑健推定 / IPW
研究開始時の研究の概要

データの欠損は、経済学のみならず疫学、公衆衛生学、社会学、政治学といった、観測データを利用する分野で広く関心を集める問題である。個体の属性に基づき系統的にデータ欠損が発生しているならば、完全観測のサンプルは代表性を失い、推定結果にバイアスが生じることが知られている。このデータの欠損を補正するパラメータ推定法については多くの研究があるものの、補正を要するか否かをチェックする手法は、少ない。そこでこの研究は、「補正が必要ない」ことを帰無仮説とする仮説検定を提案する。

研究成果の概要

個票パネルデータを用いた実証分析では、データの欠損が状態的に発生する。系統的なデータ欠損は、分析結果にバイアスをもたらす可能性があるため、その対策について経済学をはじめ多くの分野で関心を集めている。ただし、既存研究はバイアスを補正した推定法に議論が集中しており、定式化の検定に関する研究は少ない。本研究の第一の目的は、パネルデータ分析において、バイアスの補正を推定すべきかどうかを判断する定式化の検定を開発し、実証分析に応用することである。第二の目的は、パネルデータ分析における標本選択問題に対し、データ欠損の新しいアプローチによる解決法の開発と応用である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

データの欠損(missing)は、経済学のみならず疫学、公衆衛生学、社会学、政治学といった、観測データを利用する分野で広く関心を集める問題である。個体の属性に基づき系統的にデータ欠損が発生しているならば、完全観測のサンプルは代表性を失い、推定結果にバイアスが生じることが知られている。本研究は、パネルデータで生じる欠損データの問題に対し、IPWに基づく新たな推定・検定方法を開発する。また実際に個票パネルデータにそれらを適用した実証分析を行う。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] An Empirical Analysis of Young Carers in Japan: “Care Burden” versus “Awareness” and the Role of External Support2024

    • 著者名/発表者名
      Bing Niu, Lingling Zhang and Shigeki Kano
    • 雑誌名

      Economics Bulletin

      巻: 42(4) ページ: 2279-2297

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The employment outcomes of vocational education and training in Australia and Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Kishi Tomoko and Kano Shigeki
    • 雑誌名

      Keio Business Review

      巻: 54 ページ: 39-59

    • NAID

      120007097538

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Testing for AR(1) Serial Correlation as a Null Hypothesis in a Linear Fixed Effects Model2024

    • 著者名/発表者名
      鹿野繁樹
    • 学会等名
      第17回「実証的なモラル・サイエンス」研究集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Testing for Serial Correlation in Panel Data Regression with Individual-specific Slopes2023

    • 著者名/発表者名
      鹿野繁樹
    • 学会等名
      第16回「実証的なモラル・サイエンス」研究集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Specification Test of Outcome Regression by Doubly Robust Estimators2021

    • 著者名/発表者名
      鹿野 繁樹
    • 学会等名
      「実証的なモラル・サイエンス」研究集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Efficiency Order of Alternative Population Mean Estimators with Missing Data2020

    • 著者名/発表者名
      鹿野 繁樹
    • 学会等名
      関西労働研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi