• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

参加型予算と自治体内分権による復興行財政制度の構築に向けた実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K01608
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関島根大学

研究代表者

関 耕平  島根大学, 学術研究院人文社会科学系, 教授 (10403445)

研究分担者 除本 理史  大阪公立大学, 大学院経営学研究科, 教授 (60317906)
井上 博夫  岩手大学, 人文社会科学部, 名誉教授 (50184768)
藤原 遥  福島大学, 経済経営学類, 准教授 (50845352)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード参加型予算 / コミュニティ再生 / 復興政策 / 地域自治組織 / 自治体内分権
研究開始時の研究の概要

被災地域では、地震・津波・原発事故など被災要因や時間経過によって復興に向けたニー
ズが多様化・複雑化し、従来型の画一的な行政対応では十分に応えられない状況にある。本研究の目的は、「参加型予算」に基づいた機動的で柔軟な復興行財政制度の具体像と、地域自治組織に予算編成・決定権限の一部を委ねる自治体内分権のありかたを明らかにすることで、多様化・複雑化する被災者の復興ニーズに応える復興政策を実現する。

研究成果の概要

本研究の目的は、「参加型予算」に基づいた機動的で柔軟な復興行財政制度の具体像と、地域自治組織に予算編成・決定権限の一部を委ねる自治体内分権のありかたを明らかにすることで、多様化・複雑化する被災者の復興ニーズに応える復興政策を実現することである。
具体的な分析として、南相馬市における被災者支援総合交付金の運営実態と自治体内分権の機能、飯舘村におけるコミュニティ再生の取り組み実態を分析した。これにより、震災復興政策として実施されているソフト事業がコミュニティ再生に対してどのような効果・成果を上げているか、またその課題についての実態を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究事業の成果として、被災自治体の復興予算編成、自治体内分権の実態について、①南相馬市における被災者支援総合交付金の運用実態、②飯舘村におけるコミュニティ再生の取り組み、さらに、③福島県が実施している被災者支援総合交付金の運営実態、およびNPOの活動実態にヒアリングを重ねた。また、韓国において展開している「市民参加型予算制度」の実態をまとめた。
こうした調査により、ソフト事業を中心として展開している参加型予算制度と自治体内分権が、震災復興政策とコミュニティ再生に対してどのような効果・成果を上げているかについての実態を分析した。こうした調査成果をもとに論文や学会報告を通じて成果発信を行った。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (72件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (42件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] 公害被害救済から環境再生への移行ガバナンス—イタイイタイ病における「全面解決」を事例に—2024

    • 著者名/発表者名
      関耕平
    • 雑誌名

      環境経済・政策研究

      巻: 17 号: 1 ページ: 56-59

    • DOI

      10.14927/reeps.ron1701-004

    • ISSN
      1882-3742, 2188-2495
    • 年月日
      2024-03-31
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 公害地域の再生と協働のまちづくり—岡山県倉敷市水島地区の事例から—2024

    • 著者名/発表者名
      除本 理史、林 美帆
    • 雑誌名

      環境経済・政策研究

      巻: 17 号: 1 ページ: 47-50

    • DOI

      10.14927/reeps.ron1701-002

    • ISSN
      1882-3742, 2188-2495
    • 年月日
      2024-03-31
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中山間地域における有畜複合経営の実態分析 : 島根県邑南町におけるアグロエコロジーの実践と経済的持続性をめぐって2024

    • 著者名/発表者名
      北山 幸子、関 耕平
    • 雑誌名

      山陰研究

      巻: 16 ページ: 35-51

    • DOI

      10.24568/55138

    • ISSN
      1883468X
    • URL

      https://ir.lib.shimane-u.ac.jp/55138

    • 年月日
      2024-03-10
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 韓国における住民参加型予算制度の展開と現状 ― ソウル特別市恩平区および忠清南道洪城郡の事例を中心に ―2024

    • 著者名/発表者名
      井上博夫, 関耕平
    • 雑誌名

      自治総研

      巻: 50 号: 543 ページ: 25-45

    • DOI

      10.34559/jichisoken.50.543_25

    • ISSN
      0910-2744, 2435-8738
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 公害学習とツーリズム : 岡山県倉敷市水島地区の取り組み事例2023

    • 著者名/発表者名
      除本 理史、林 美帆、藤原 園子
    • 雑誌名

      経営研究

      巻: 74 号: 2 ページ: 1-14

    • DOI

      10.24729/0002000581

    • ISSN
      0451-5986
    • URL

      https://omu.repo.nii.ac.jp/records/2000581

    • 年月日
      2023-08-31
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「島根県・海士町の教育魅力化事業から地域の発展と自律、地域再生を考える」2023

    • 著者名/発表者名
      関 耕平
    • 雑誌名

      『月刊社会教育』

      巻: 67-8 ページ: 4-12

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポルトガルにおける参加型予算の制度と実践2023

    • 著者名/発表者名
      藤原 遥
    • 雑誌名

      自治総研

      巻: 49 号: 542 ページ: 55-77

    • DOI

      10.34559/jichisoken.49.542_55

    • ISSN
      0910-2744, 2435-8738
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域からはじめる気候危機克服 : 「いのちの営み」にそった社会構築に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      関耕平
    • 雑誌名

      学習の友

      巻: 833号:2023年1月号 ページ: 32-40

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 原子力被災地域等における食のコミュニティの現状と継承課題2023

    • 著者名/発表者名
      荒井聡, 則藤孝志, 岩崎由美子, 原田英美, 藤原遥
    • 雑誌名

      福島大学地域創造

      巻: 34(2) ページ: 109-119

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地域医療を支えるために県政に何が求められているか―隠岐広域連合立隠岐病院を事例に―2022

    • 著者名/発表者名
      関耕平
    • 雑誌名

      『しまねの未来と県政を考える 島根発・地方再生への提言2』自治体研究社

      巻: 1 ページ: 26-36

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 持続可能な農山村に向けた政策課題2022

    • 著者名/発表者名
      塩冶隆彦・関耕平・藤本晴久
    • 雑誌名

      『しまねの未来と県政を考える 島根発・地方再生への提言2』自治体研究社

      巻: 1 ページ: 96-138

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 沖縄県知事選に私たちはどう向き合うか2022

    • 著者名/発表者名
      関耕平
    • 雑誌名

      学習の友

      巻: 829号:2022年9月号 ページ: 52-57

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 奪われたものの評価、賠償2022

    • 著者名/発表者名
      除本理史
    • 雑誌名

      原子力市民委員会『原発ゼロ社会への道――「無責任と不可視」の構造をこえて公正で開かれた社会へ』

      巻: 1 ページ: 46-50

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『地域の価値』の構築をめざす協働の取り組み――岡山県倉敷市水島地区の事例から2022

    • 著者名/発表者名
      除本理史・林美帆
    • 雑誌名

      経営研究

      巻: 第73巻第1号 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 福島第一原子力発電所事故におけるリスクと自己責任をめぐる論点2022

    • 著者名/発表者名
      除本理史
    • 雑誌名

      社会学年報

      巻: 第51号 ページ: 49-51

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 山間地域における食農コミュニティ・ビジネスの新たな展開 : 岐阜県の事例2022

    • 著者名/発表者名
      荒井聡, 則藤孝志, 原田英美, 藤原遥, 岩崎由美子
    • 雑誌名

      福島大学地域創造

      巻: 34(1) ページ: 49-57

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 原発事故による山の暮らしの被害とその再生に向けた政策的課題2022

    • 著者名/発表者名
      藤原遥
    • 雑誌名

      林業経済

      巻: 75(3) ページ: 20-21

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 福島原発事故対応における政府間財政関係―費用負担アプローチの観点から2022

    • 著者名/発表者名
      藤原遥・大島堅一
    • 雑誌名

      日本地方財政学会研究叢書

      巻: 第29号 ページ: 121-142

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域再生をめぐる対抗軸 : 持続可能な農山村にむけた政策課題2021

    • 著者名/発表者名
      関耕平
    • 雑誌名

      『経済』

      巻: (312) ページ: 52-57

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 気候危機と環境破壊を乗り越える産業・経済を地域から創造するために2021

    • 著者名/発表者名
      関耕平
    • 雑誌名

      『学習の友』

      巻: (2021年別冊) ページ: 20-29

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地域の再生と公共部門の役割 : コロナ禍後の地域社会を展望して2021

    • 著者名/発表者名
      関耕平
    • 雑誌名

      『季刊自治と分権』

      巻: (83) ページ: 47-59

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「事業中止から環境再生へ:宍道湖・中海に学ぶ」2021

    • 著者名/発表者名
      関耕平
    • 雑誌名

      日本環境会議(JEC)「諫早湾干拓問題検証委員会」報告書『“宝の海”を再び!:日本一の干潟を取り戻そう』

      巻: 1 ページ: 29-37

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 福島の復興を展望する――『地域の価値』の視点から2021

    • 著者名/発表者名
      除本理史
    • 雑誌名

      中小商工業研究

      巻: 147 ページ: 30-37

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 福島復興政策をどう見直すべきか――『ふるさとの喪失』被害の視点から2021

    • 著者名/発表者名
      除本理史
    • 雑誌名

      環 境経済・政策研究

      巻: 第14巻第2号 ページ: 55-58

    • NAID

      130008113015

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 公害事件としての福島原発事故――被害総体の可視化から賠償、復興政策の見直しへ2021

    • 著者名/発表者名
      除本理史
    • 雑誌名

      平和研究

      巻: 第57巻 ページ: 31-55

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 福島復興の長期的課題と政策転換2021

    • 著者名/発表者名
      除本理史
    • 雑誌名

      まなぶ

      巻: 第778号 ページ: 19-21

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] “Political Economy of Damage and Reconstruction after the Fukushima Nuclear Accident”2021

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Yokemoto
    • 雑誌名

      Kenichi Oshima, Shun'ichi Teranishi, Koryo Suzuki, eds., Toward a Sustainable Japanese Economy: Beyond the Triple Failures of Market, Government and Institutions, Impress R&D

      巻: 1 ページ: 24-33

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災から10年ー復興財政を中心に現状と課題を考える2021

    • 著者名/発表者名
      井上博夫
    • 雑誌名

      自治と分権

      巻: 83 ページ: 60-76

    • NAID

      40022555261

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災復興財政10年の検証2021

    • 著者名/発表者名
      井上博夫
    • 雑誌名

      Research Bureau論究

      巻: 18 ページ: 1-24

    • NAID

      40022786059

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 福島原発事故10年 環境政策の視点から問う森林汚染対策-阿武隈地域の広葉樹林を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      藤原遥
    • 雑誌名

      環境経済・政策研究

      巻: 第14巻第2号 ページ: 68-71

    • NAID

      130008113017

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評:菅野拓著『つながりが生み出すイノベーション:サードセクターと創発する地域』2021

    • 著者名/発表者名
      関耕平
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 第51巻3号 ページ: 71-71

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 原発事故賠償の10年間を振り返る――『賠償政策』の検証2021

    • 著者名/発表者名
      除本 理史
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 第 112巻第3号 ページ: 98-104

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「原子力損害賠償と集団訴訟――『ふるさとの喪失』被害を中心に」2021

    • 著者名/発表者名
      除本 理史
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 第26巻第3号 ページ: 38-41

    • NAID

      130008068961

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 不透明化する除染費用とその負担2021

    • 著者名/発表者名
      大島堅一・藤原遥
    • 雑誌名

      科学

      巻: 通巻1063号 ページ: 289-295

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災における復興財政の検証2021

    • 著者名/発表者名
      井上博夫
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 第26巻第3号

    • NAID

      130008068950

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 福島原子力発電所事故における被害者集団訴訟の動向2020

    • 著者名/発表者名
      除本 理史
    • 雑誌名

      経営研究

      巻: 71 号: 3 ページ: 37-48

    • DOI

      10.24544/ocu.20201216-004

    • NAID

      120006940576

    • ISSN
      0451-5986
    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2000921

    • 年月日
      2020-11-30
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 福島原子力発電所事故後の双葉郡住民の精神的健康状態の社会的要因2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 慶一、丹波 史紀、関谷 直也、除本 理史
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 37 号: 0 ページ: 97-107

    • DOI

      10.11314/jisss.37.97

    • NAID

      130007976948

    • ISSN
      1345-2088, 2187-9842
    • 年月日
      2020-11-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 福島原発事故における「賠償政策」 : 政府の復興方針は賠償指針・基準にどう影響を与えてきたか2020

    • 著者名/発表者名
      除本 理史
    • 雑誌名

      経営研究

      巻: 71 号: 1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.24544/ocu.20200624-008

    • NAID

      120006863297

    • ISSN
      0451-5986
    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2000904

    • 年月日
      2020-05-31
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 座談会 地域経済の再生を考える:「自治体戦略2040構想」との対決軸2020

    • 著者名/発表者名
      岡田 知弘 , 吉田 敬一 , 関 耕平
    • 雑誌名

      経済

      巻: 295 ページ: 14-46

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評:岡田知弘『地域づくりの経済学入門:地域内再投資力論(増補改訂版)』2020

    • 著者名/発表者名
      関耕平
    • 雑誌名

      経済

      巻: 304 ページ: 72-72

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 福島原発集団訴訟の到達点と展望2020

    • 著者名/発表者名
      除本理史
    • 雑誌名

      建設政策

      巻: 第194号 ページ: 12-15

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 福島原発事故からの復興政策と財政ー避難指示12市町村の財政分析に 基づいて2020

    • 著者名/発表者名
      井上博夫
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 第49巻第4号 ページ: 43-49

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 「耕畜連携による持続可能な農家経営の実態分析――島根県邑南町を事例に」2023

    • 著者名/発表者名
      関耕平・一戸俊義・北山幸子・佐藤邦明・松本一郎
    • 学会等名
      日本環境学会第49回研究発表会、静岡文化芸術大学、2023年6月24日
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 「『小さな拠点』形成政策の実態分析―農山村地域の持続性をめぐる国と地方自治体の相克―」2023

    • 著者名/発表者名
      関耕平
    • 学会等名
      2023年韓国地方自治学会定期学術大会、2023年8月18日、順天大学社会科学館
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 公害地域における経験継承と協働のまちづくり2023

    • 著者名/発表者名
      除本理史
    • 学会等名
      日本環境学会第49回研究発表会、2023年6月25日、静岡文化芸術大学
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 公害学習とツーリズムを結びつける試み:岡山県倉敷水島地区での取り組み事例2023

    • 著者名/発表者名
      除本理史・林 美帆
    • 学会等名
      日本地域経済学会第35回大会、2023年11月12日、北海学園大学
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 離島における地域医療の提供とナショナルミニマム保障」2023

    • 著者名/発表者名
      関耕平
    • 学会等名
      日本プライマリ・ケア連合学会主催シンポジウム「ナショナルミニマム不在の医療・交通―これからの生活保障に向けて
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 農山村自治体における公共サービスと「共助」をめぐって―「小さな拠点」形成事業を事例に2022

    • 著者名/発表者名
      関耕平
    • 学会等名
      日本地方自治学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「『教育+若者』が切り拓く未来―山陰発・持続可能な地域へのアプローチ」2022

    • 著者名/発表者名
      関耕平・田中輝美・宮本恭子ほか
    • 学会等名
      山陰研究ブックレット刊行記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域再生に向けた転換を足もとから:しまねの未来と県政を考える2022

    • 著者名/発表者名
      関耕平
    • 学会等名
      しまねの未来と県政を考えるつどい
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 東日本大震災における『不均等な復興』と復興政策の課題2022

    • 著者名/発表者名
      除本理史
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム・第13回防災学術連携シンポジウム「自然災害を取り巻く環境はどう変化してきたか」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 大気汚染訴訟後における協働のまちづくり――岡山県倉敷市水島地区を事例として2022

    • 著者名/発表者名
      除本理史・林美帆・Conrad Hirano
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2022年大会企画セッション「日本における公害問題と地域再生――その現代的意義を探る」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 原発避難者の『語りづらさ』とエンパワーメント――岡山県における『2つの公害をむすぶ』取り組みについて2022

    • 著者名/発表者名
      除本理史・服部育代・林美帆
    • 学会等名
      日本災害復興学会2022年度京都大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 東日本大震災津波10年のつどい: 震災から10年の総括と地域の将来を語る2022

    • 著者名/発表者名
      井上博夫
    • 学会等名
      東日本大震災津波救援・復興岩手県民会議、NPO法人岩手地域総合研究所 共催
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 震災復興とコミュニティ再生支援ー被災者支援総合交付金の成果と課題2021

    • 著者名/発表者名
      関耕平・井上博夫
    • 学会等名
      日本地方財政学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島原発事故財政の分析2021

    • 著者名/発表者名
      藤原遥・大島堅一
    • 学会等名
      日本財政学会第78回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島原発事故による森林汚染対策の批判的検討―阿武隈地域を事例に2021

    • 著者名/発表者名
      藤原遥
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島原発事故対応財政の構造と課題2021

    • 著者名/発表者名
      藤原遥・大島堅一
    • 学会等名
      日本地方財政学会第29回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 原発事故による山の暮らしの被害とその再生に向けた政策的課題-田村市都路町を事例に2021

    • 著者名/発表者名
      藤原遥
    • 学会等名
      環境社会学会・福島林業研究会共催 合同シンポジウム『多様な森林利用への放射能汚染の影響と地域社会』
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] “Damage of Satoyama Life and Future Perspective”, Forests in Fukushima and Chernobyl: People, wildlife and landscape2021

    • 著者名/発表者名
      Haruka Fujiwara
    • 学会等名
      INTERNATIONAL UNION OF FOREST RESEARCH ORGANIZATIONS
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ≪ Les actions collectives des victimes de l’accident de la centrale nucleaire et les changements de politique en matiere de reconstruction et d'indemnisation des victimes ≫, Les proces ≪ Fukushima ≫ et la fabrique des politiques publiques: les lecons tirees des precedents proces environnementaux et anti-pollution2021

    • 著者名/発表者名
      masafumi yokemoto
    • 学会等名
      Conference tenue en ligne pour l'Institut francais de recherche sur le Japon a la Maison franco-japonaise
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 現代資本主義における地域の内発的発展――『地域の価値』の視点から2021

    • 著者名/発表者名
      除本 理史
    • 学会等名
      第25 回進化経済学会大会プレナリーセッション「現代資本主義の変容と地域の制度設計
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 地域社会の持続可能性を問う((山陰研究ブックレット13)2024

    • 著者名/発表者名
      藤本 晴久/関 耕平
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      今井出版
    • ISBN
      9784866113876
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 福島復興の視点・論点2024

    • 著者名/発表者名
      川﨑 興太、窪田 亜矢、石塚 裕子、萩原 拓也
    • 総ページ数
      656
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750357225
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Environmental Pollution and Community Rebuilding in Modern Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Yokemoto M, Hayashi M, Shimizu M, Fujiyoshi K eds
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      Singapore: Springer
    • ISBN
      9789819932382
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 東日本大震災100の教訓 復興検証編2023

    • 著者名/発表者名
      みやぎ震災復興研究センター編』(共著)
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      クリエイツかもがわ
    • ISBN
      9784863423572
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 入門 地方財政2023

    • 著者名/発表者名
      平岡和久、川瀬憲子、桒田但馬、霜田博史
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      自治体研究社
    • ISBN
      9784880377520
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 「地域の価値」をつくる2022

    • 著者名/発表者名
      除本 理史、林 美帆
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798918013
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 「教育+若者」が切り拓く未来 山陰発・持続可能な地域へのアプローチ2022

    • 著者名/発表者名
      関耕平 (著), 藤本晴久 (著), 樋田有一郎 (著) ほか
    • 総ページ数
      87
    • 出版者
      今井印刷
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 『東日本大震災復興研究Ⅵ:東日本大震災からの産業再生と地域経済・社会の展望』2022

    • 著者名/発表者名
      東北学院経済学研究科地域産業復興調査研究プロジェクト編
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      南北社
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 公共私・広域の連携と自治の課題2021

    • 著者名/発表者名
      榊原秀訓、岡田知弘、白藤博行
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      自治体研究社
    • ISBN
      9784880377209
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 福島復興10年間の検証2021

    • 著者名/発表者名
      川崎 興太
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305973
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi