• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市・地域経済分析におけるGISと空間統計・空間計量経済分析ツールの活用法

研究課題

研究課題/領域番号 20K01617
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

河端 瑞貴  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (60375425)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード地理情報システム(GIS) / 空間統計 / 空間計量経済学 / 都市・地域経済分析
研究開始時の研究の概要

本研究では、都市・地域経済分析におけるGISと空間統計学・空間計量経済学の分析ツールの効果的な連携・活用法を開発し、その活用法を応用した都市・地域経済分析を行う。その結果、都市・地域の抱える経済・政策課題の理解と解決に資する新たな学術的知見を提供することを目的とする。さらに、GISと空間統計・空間計量経済分析ツールの活用法の教材を開発し、GISを利活用できる人材育成に貢献する。

研究成果の概要

地理情報システム(GIS)と空間統計学・空間計量経済学の分析ツールの効果的な連携・活用法を開発した。開発した活用法を応用して、母子世帯の子供の空間集積パターンと地域要因、災害リスクを軽減する都市整備の経済効果等の都市・地域経済分析を行った。研究成果は、Spatial Econometrics Associationの公式ジャーナルであるJournal of Spatial Econometrics等に掲載された。さらに、GISと空間統計・空間計量経済分析ツールの活用法に関する教材を開発した。研究成果を国内外の学術誌、学会、研究会、チュートリアルセッション、ウェブページ等で広く発信した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

経済・政策課題には、都市・地域の「空間」構造と密接に関わるものが少なくない。空間統計学・空間計量経済学では、空間的自己相関や空間的異質性を考慮し、区域を跨いだ波及効果(spillover effects)等を推定できる。本研究では、最新のGIS と空間統計・空間計量経済分析ツールを組み合わせた都市・地域経済分析を行うことで、従来の手法では困難であった経済・政策課題の理解と解決に資する新たな学術的知見を提供した。さらに、GISの教材を開発、実践、公開することで、GISと空間データを利活用できる人材育成に貢献した。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 都市防災整備の便益評価:地価の空間パネルデータ分析2022

    • 著者名/発表者名
      安田昌平・河端瑞貴・直井道生
    • 雑誌名

      季刊 住宅土地経済

      巻: 126 ページ: 20-27

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Earthquake risk reduction and residential land prices in Tokyo2022

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, M., Naoi, M., Yasuda, S.
    • 雑誌名

      Journal of Spatial Econometrics

      巻: 3 号: 1 ページ: 5-5

    • DOI

      10.1007/s43071-022-00020-z

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Spatial clustering patterns of children in single-motherhouseholds in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Abe, Mizuki Kawabata, Yuki Shibatsuji
    • 雑誌名

      Journal of Spatial Econometrics

      巻: 2:1 号: 1 ページ: 1-33

    • DOI

      10.1007/s43071-020-00006-9

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] GIS:基礎と活用2023

    • 著者名/発表者名
      河端瑞貴
    • 学会等名
      JASR2023 日本社会関係学会第3回研究大会、チュートリアル1:地理情報システムGIS-基礎と応用
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 空間回帰不連続デザインを用いた密集市街地解消効果の実証分析2022

    • 著者名/発表者名
      河端瑞貴・ 直井道生・安田昌平
    • 学会等名
      CSIS DAYS 2022、C03、東京大学空間情報科学研究センター
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] COVID-19に伴う外出自粛が東京都の飲食店の立地に与えた変化2022

    • 著者名/発表者名
      前平 廉・柴辻優樹・河端瑞貴
    • 学会等名
      地理情報システム学会第31回学術研究発表大会、ポスター発表、No. 26
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 東京都のIT企業の空間クラスターと業績2022

    • 著者名/発表者名
      小林知成・柴辻優樹・河端瑞貴
    • 学会等名
      地理情報システム学会第31回学術研究発表大会、ポスター発表、No. 22
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 深セン市の住宅地地価の空間パターンと公園緑地2022

    • 著者名/発表者名
      丁 瑞キン・柴辻優樹・河端瑞貴
    • 学会等名
      地理情報システム学会第31回学術研究発表大会、ポスター発表、No. 6
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 密集市街地解消の経済効果2022

    • 著者名/発表者名
      河端瑞貴・ 直井道生・安田昌平
    • 学会等名
      地理情報システム学会第31回学術研究発表大会、ポスター発表、No. 4
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The impact of earthquake risk on land value along geographic boundaries of extremely high-risk urban districts2022

    • 著者名/発表者名
      河端瑞貴・直井道生・安田昌平
    • 学会等名
      日本経済学会2022年度秋季大会、慶應義塾大学三田キャンパス
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Earthquake risk reduction and land value along geographic boundaries of extremely high-risk urban districts2022

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, M., Naoi, M., Yasuda, S.
    • 学会等名
      The American Real Estate and Urban Economics Association and the Asian Real Estate Society (AREUEA-AsRES) Joint Conference, Tokyo
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] QGISの基礎と応用事例2022

    • 著者名/発表者名
      河端瑞貴
    • 学会等名
      日本経済学会2022年度春季大会 チュートリアルセッション
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The impact of reducing urban districts with extremely high earthquake risk on land value2022

    • 著者名/発表者名
      河端瑞貴・ 直井道生・安田昌平
    • 学会等名
      第36回応用地域学会研究発表大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Earthquake Risk Reduction and Residential Land Prices in Tokyo2021

    • 著者名/発表者名
      河端瑞貴・直井道生・安田昌平
    • 学会等名
      日本経済学会2021年度春季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Impacts of reducing earthquake risk on residential land prices in Tokyo: a spatial panel data approach2021

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, M., Naoi, M., Yasuda, S.
    • 学会等名
      The XV World Conference of Spatial Econometrics Association
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地震リスク軽減の空間計量経済分析2021

    • 著者名/発表者名
      河端瑞貴・直井道生・安田昌平
    • 学会等名
      第30回地理情報システム学会研究発表大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] GeoDaの空間統計ツール2020

    • 著者名/発表者名
      河端瑞貴
    • 学会等名
      日本経済学会2020年秋季大会企画セッション
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 全国の母子世帯の子供の空間クラスター:GISと空間パネルデータを用いた分析2020

    • 著者名/発表者名
      安部由起子・河端瑞貴(発表者)・柴辻優樹
    • 学会等名
      第29回地理情報システム学会研究発表大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 母子世帯の子供の集積と地域の特徴の空間パネルデータ分析2020

    • 著者名/発表者名
      安部由起子・河端瑞貴(発表者)・柴辻優樹
    • 学会等名
      CSIS DAYS 2020(東京大学空間情報科学研究センター)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Impacts of reducing earthquake risk on residential land prices in Tokyo2020

    • 著者名/発表者名
      河端瑞貴・直井道生・安田昌平
    • 学会等名
      第34 回応用地域学会研究発表大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 事例で学ぶ経済・政策分析のためのGIS入門-QGIS,R,GeoDa対応2022

    • 著者名/発表者名
      河端瑞貴(編著)
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      古今書院
    • ISBN
      9784772242301
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 経済・政策分析のためのGIS入門1:基礎 二訂版2022

    • 著者名/発表者名
      河端瑞貴
    • 総ページ数
      146
    • 出版者
      古今書院
    • ISBN
      9784772231992
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] オンラインGIS教材

    • URL

      https://sites.google.com/view/gis-online-learning/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi