• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

制度が技術・生産性に与える効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K01697
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関関西大学

研究代表者

岡田 啓介  関西大学, 経済学部, 教授 (70633064)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード生産性 / 技術伝播 / 制度 / 民主主義 / 貿易自由化 / 汚職 / グローバル・バリュー・チェーン / 技術
研究開始時の研究の概要

本研究では、マクロ・ミクロレベルの双方の観点から、技術水準・生産性の向上をもたらす要因を考察する。マクロレベルの技術水準を向上させる要因として制度の質、金融市場の不完全性の役割に注目し、政治制度が技術拡散に与える効果に関する研究、金融市場の発展が技術拡散に与える効果に関する研究を行う。また、近年、企業レベルのミクロデータを用いた研究の重要性が指摘されていることから、日本企業のデータを使用し貿易自由化が企業の全要素生産性に与える影響に関する研究を実施する。

研究成果の概要

経済発展は途上国・先進国といったマクロレベルから企業・個人のようなミクロレベルまであらゆるレベルで追求されている。経済の技術水準・生産性を向上させることが経済発展にとって重要であり、本研究課題ではマクロ・ミクロレベルの双方の観点から、技術水準・生産性の向上をもたらす要因を考察した。マクロレベルの研究では政治体制が技術伝播に与える影響、技術導入が経済成長に与える影響を検証した研究を、ミクロレベルの研究では貿易自由化が企業の生産性に与える影響を考察した研究を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

経済の技術水準・生産性を向上させることが経済発展にとって重要であるが、その向上をもたらす要因についてはさまざまな議論が存在している。本研究課題では、マクロレベルのデータを用いて政治体制が技術伝播に与える影響、技術導入が経済成長に与える影響を理論的・実証的に研究した。また、ミクロレベルの観点から貿易自由化が企業の生産性に与える影響を理論的に考察した。これらの研究を通して、技術水準・生産性の向上をもたらす要因に関する知見に学術的貢献を成した。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件)

  • [国際共同研究] Asian Development Bank(フィリピン)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Do political regimes matter for technology diffusion?2023

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Okada, Sovannroeun Samreth
    • 雑誌名

      Journal of the Knowledge Economy

      巻: - 号: 1 ページ: 3409-3422

    • DOI

      10.1007/s13132-023-01266-0

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transparency and natural resources in sub-Saharan Africa2022

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Okada, Takayoshi Shinkuma
    • 雑誌名

      Resources Policy

      巻: forthcoming ページ: 1-10

    • DOI

      10.1016/j.resourpol.2022.102574

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The impact of trade liberalization on productivity distribution under the presence of technology diffusion and innovation2021

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Kishi, Keisuke Okada
    • 雑誌名

      Journal of International Economics

      巻: 128, 103396 ページ: 1-40

    • DOI

      10.1016/j.jinteco.2020.103396

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oil bonanza and the composition of government expenditure2021

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Okada, Sovannroeun Samreth
    • 雑誌名

      Economics of Governance

      巻: 22, 1 号: 1 ページ: 23-46

    • DOI

      10.1007/s10101-020-00246-3

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the two catching-up mechanisms in Asian development2021

    • 著者名/発表者名
      Takuma Kunieda, Keisuke Okada, Yasuyuki Sawada, Akihisa Shibata
    • 雑誌名

      Asian Development Review

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Do political regimes matter for technology diffusion?2020

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Okada, Sovannroeun Samreth
    • 雑誌名

      MPRA Paper

      巻: 103728 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi