• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非高技能外国人雇用の企業,産業,地域への影響

研究課題

研究課題/領域番号 20K01740
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07050:公共経済および労働経済関連
研究機関独立行政法人経済産業研究所

研究代表者

橋本 由紀 (長澤由紀)  独立行政法人経済産業研究所, 研究グループ, 研究員 (30707675)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード外国人労働者 / 賃金 / 生産性 / 居住地選択 / EBPM / 非高技能外国人 / 特定技能 / 技能実習生 / 非高技能
研究開始時の研究の概要

本研究では,非高技能外国人の就業を増やす技能実習期間の延長と在留資格「特定技能」の創設という2つの制度変更に着目し,新制度の企業,産業,地域への影響を検討する。具体的には,企業の労働需要と生産活動の両方の情報を含み,新制度を利用する企業を識別したパネルデータを分析し,制度を利用して非高技能外国人を増やした企業の従業員構成や設備投資,労働生産性などの変化を推定する。さらに,これらの特徴が特定の地域や産業で顕著に観察されるかなど,地域・産業間での政策効果の異質性も把握する。

研究実績の概要

2023年度は,以下の研究を行った。第一に,中小企業が外国人労働者を雇用する契機について分析した論文を改訂し,学術誌に投稿した。分析の結果,非高技能外国人の雇用を考える中小企業はR&D投資にも消極的であり,企業はより労働集約的な生産を指向することを明らかにした。
第二に,外国人と日本人の居住と移動パターンを比較する分析に関する論文を執筆し,ディスカッションペーパーとして公表した。外国人の居住地選択は日本人とは異なり、2005年時点で外国人人口が少なかった自治体ほど居住者や労働者が増加する収束成長のパターンが観察された。
第三に,企業アンケートや政府統計を用いて,技能実習生や特定技能外国人の雇用が企業の売上高や生産性に及ぼす効果を分析した。技能実習生や特定技能外国人を雇用する企業は,外国人労働者の都市部への移動を懸念して外国人労働者の賃上げを行う一方で,日本人労働者の賃上げには消極的である可能性がわかった。
第四に,技能実習生と特定技能外国人へのアンケート調査を実施し,基礎的な分析を行った。技能実習生と特定技能外国人の仕事や生活の満足度は高いものの,日本人や日本社会との関わりが希薄であることを確認した。2024年度は追跡調査を実施する予定である。
第五に,在留資格「研修」「技能実習」に関する政策史をまとめて,ディスカッションペーパーとして公表した。続けて,専門的・技術的分野の在留資格の政策史についても執筆を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

政府統計の整理とデータセットの構築に想定以上に時間を要したため,2023年度は基礎的な分析にとどまり,論文の執筆や公表にまで至らなかった。

今後の研究の推進方策

研究期間を1年間延長し,2024年度は,分析の精緻化,論文の執筆と学術誌の投稿に集中的に取り組む。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 7件)

  • [雑誌論文] Impact of the COVID-19 pandemic on exercise habits and overweight status in Japan: A nation-wide panel survey2023

    • 著者名/発表者名
      Sae Ochi, So Mirai, Sora Hashimoto, Yuki Hashimoto, Yoichi Sekizawa
    • 雑誌名

      PLOS Global Public Health

      巻: 3(7) 号: 7 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1371/journal.pgph.0001732

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 外国人と日本人の人口分布の比較:地方の労働力を支える技能実習生2023

    • 著者名/発表者名
      橋本由紀,伊藤弘紀,近本海瑠
    • 雑誌名

      RIETI Policy Discussion Paper

      巻: 23-P-015 ページ: 1-34

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 外国人研修・技能実習制度の政策史―成立から定着まで2023

    • 著者名/発表者名
      福山宏,橋本 由紀
    • 雑誌名

      RIETI Policy Discussion Paper

      巻: 23-P-019 ページ: 1-36

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Global Competition and Labor-intensive Production in SMEs: Evidence from Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hashimoto
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper

      巻: 20-E-071 ページ: 1-35

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本の労働市場と外国人労働者 -外国人の賃金率、雇用企業の生産性-2022

    • 著者名/発表者名
      橋本由紀
    • 雑誌名

      外国人労働者の適正な受入れと 多文化共生社会の形成に向けて -外国人労働者の受入れのあり方と多文化共生社会の形成に関する調査研究委員会報告-

      巻: 第5章 ページ: 40-56

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 誰が去り、誰が残ったのか: 金融危機後に日本から帰国したブラジル人のセレクション2020

    • 著者名/発表者名
      橋本由紀
    • 雑誌名

      RIETI Policy Discussion Paper

      巻: 20-P-013 ページ: 1-28

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Global Competition, Worker Retention, and Immigrant Employment in Manufacturing SMEs2020

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hashimoto
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper

      巻: 20-E-071 ページ: 1-27

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi