• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

拡大ガバナンスとESG投資に対する長期的評価について

研究課題

研究課題/領域番号 20K01750
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07060:金融およびファイナンス関連
研究機関青山学院大学

研究代表者

白須 洋子  青山学院大学, 経済学部, 教授 (80508218)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードESG / 機関投資家 / イノベーション / 外国人投資家 / アセットオーナー / 女性社外取締役 / 海外投資家 / Assetowner / 企業投資 / CSR / 企業の長期投資 / 無形資産投資 / 公的年金ファンド / universal owners / Willing to Pay / ガバナンス / 長期投資 / 日本市場
研究開始時の研究の概要

長期・安定的であるESG投資が、国内外の機関投資家にどのように評価されているのかを実証的に分析する。企業は、ESG活動について、株主のみならず幅広いステークホルダーの価値最大化を図るため、ガバナンス体制を確立(拡大ガバナンス)し、市場での投資を通して機関投資家が一連の社会的活動の評価を行っている。このような中で、ESG活動はどのような長期機関投資家からどのような評価を得ているのか、幅広いステークホルダーに対する安定的経営手段としてどのように認識されているのか、また、近年のガバナンス改革などの日本市場固有の特殊性がどのような影響を与えているのかを明らかにする。

研究成果の概要

ESG投資の長期的評価について、具体的には、投資パフォーマンスの視点、投資家の多様性の視点、投資家の関心の高い分野(炭素排出量、イノベーション等)の視点から分析した。
ESGをより行う企業の短期異常リターンは低いが長期の同リターンは高いこと、ESGフレンドリーで長期投資を行うアセットオーナーのパワーが強い企業の方がESGにより取り組むこと、外国人投資家比率が高く且つ環境ESGに取組む企業ほど、長期のイノベーションを起こしていること、ガバナンスでは、長期のESGエンゲージメント進めている投資家とダイベストメントを行う投資家で違いがあることがあることがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ESG投資の経済的評価について、短期的な実証分析結果が多く、長期的評価については不明な点が多かった。一般的に、ESG投資は長期の影響があるとのことは暗黙の了解事項に見えるが、学術的には明確になっていなかった。そのような中で、ESG投資は短期的にはマイナスの結果となるが、長期的にはプラスの成果を生み、長期的視点に立つことの重要性を、厳格な実証分析から示した。
本論文が厳格的な実証分析であることは、Velte(2022)でも示されていることであり、昨今のESG投資とLong-termの分析について、内生性まで検証した厳密な主要論文として 34本を挙げており、本論文はその1本に数えられている。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 4件、 査読あり 2件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 6件、 招待講演 7件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] アルバータ大学(カナダ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Release from Restricted Environmental and Social Investing: Evidence from agreements between asset owners and asset managers2024

    • 著者名/発表者名
      Yoko Shirasu, Katsushi Suzuki, Sadok El Ghoul
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper

      巻: 24-E-016 ページ: 1-37

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Tokenism in Gender Diversity among Board of Directors2024

    • 著者名/発表者名
      Kan Nakajima, Yoko Shirasu, Eiji Kodera
    • 雑誌名

      TCER working Paper

      巻: E-201 ページ: 1-37

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 機関投資家の異質性とESG -論文サーベイと日本の企業投資・炭素排出量の実証分析2022

    • 著者名/発表者名
      白須洋子、Yang Baosheng
    • 雑誌名

      TCER Working paper

      巻: J21 ページ: 1-52

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Long-term financial performance of corporate social responsibility2021

    • 著者名/発表者名
      Yoko Shirasu, Hidetaka Kawakita
    • 雑誌名

      Global Finance Journal

      巻: 50 ページ: 100532-100532

    • DOI

      10.1016/j.gfj.2020.100532

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 評価機関のESGスコアの特性は何か?2021

    • 著者名/発表者名
      白須洋子、湯山 智教
    • 雑誌名

      証券アナリストジャーナル

      巻: 59-9 ページ: 68-80

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ESG活動の動機と長期投資家2021

    • 著者名/発表者名
      白須洋子
    • 雑誌名

      証券アナリストジャーナル

      巻: 59-8 ページ: 56-69

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] グリーンウォッシング:原因と結果2021

    • 著者名/発表者名
      アリ・ファテミ、白須洋子
    • 雑誌名

      証券アナリストジャーナル

      巻: 59-9 ページ: 54-63

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] ESGE開示スコアとパフォーマンス2020

    • 著者名/発表者名
      白須洋子、湯山 智教、森平爽一郎
    • 雑誌名

      ESG投資とパフォーマンス―SDGs・持続可能な社会に向けた投資はどうあるべきか

      巻: 000 ページ: 135-159

    • NAID

      40022042285

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 機関投資家の異質的特性とESG2024

    • 著者名/発表者名
      白須洋子
    • 学会等名
      令和5年度第2回一橋大学政策フォーラム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Does the difference in awareness between asset owners and asset managers have an impact on firms’ ESG activities?2023

    • 著者名/発表者名
      Yoko Shirasu
    • 学会等名
      Darla Moore School of Business - Hitotsubashi University The Sixth International Conference on Corporate Finance
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Does the difference in awareness between asset owners and asset managers have an impact on firms’ ESG activities?2023

    • 著者名/発表者名
      Yoko Shirasu
    • 学会等名
      Joint seminar KFA-NFA
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Does the difference in awareness between asset owners and asset managers have an impact on firms’ ESG activities?2023

    • 著者名/発表者名
      Yoko Shirasu
    • 学会等名
      Europen Financial Management Association 2023 Annual conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Does the difference in awareness between asset owners and asset managers have an impact on firms’ ESG activities?2023

    • 著者名/発表者名
      Yoko Shirasu
    • 学会等名
      Multinatinal Financial Society 2023 Annual conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Release from restricted environmental and social investing: Evidence from agreements between asset owners and asset managers2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Katsushi
    • 学会等名
      RIETI DP検討会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 日本企業の取締役会におけるtokenism視点からのジェンダー多様性-コーポレートガバナンスコード導入黎明期の分析から2023

    • 著者名/発表者名
      白須洋子
    • 学会等名
      みずほ証券×一橋大学 ワークモチベーション・健康経営・ESGの学際領域に関するカンファレンス
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本企業の取締役会におけるtokenism視点からのジェンダー多様性-コーポレートガバナンスコード導入黎明期の分析から2023

    • 著者名/発表者名
      中嶋幹
    • 学会等名
      日本金融学会2023年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ESG投資の評価と課題 気候変動リスク2023

    • 著者名/発表者名
      白須洋子
    • 学会等名
      日本保険・年金リスク学会(JARIP)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 企業の長期投資や炭素排出量とESG:機関投資家の株式保有から2022

    • 著者名/発表者名
      白須洋子
    • 学会等名
      TCERコンファレンス
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ESGと企業価値、機関投資家の非同質的特性2022

    • 著者名/発表者名
      白須洋子
    • 学会等名
      日本証券経済研究所
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Does the asset owner owner’s investment policies affect asset managers’ ESG activities?2022

    • 著者名/発表者名
      白須洋子
    • 学会等名
      DBJ 設備投資研究所
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Does the difference in awareness between asset owners and asset managers have an impact on firms’ ESG activities?2022

    • 著者名/発表者名
      白須洋子
    • 学会等名
      RIETI
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本企業の取締役会におけるtokenism視点からのジェンダー多様性-コーポレートガバナンスコード導入黎明期の分析から2022

    • 著者名/発表者名
      中嶋 幹
    • 学会等名
      日本ファイナンス学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Does the sovereign asset owner improve CSR? Do the asset owner’s investment policies affect institutional investors’ behavior?2022

    • 著者名/発表者名
      Yoko Shirasu
    • 学会等名
      JFA-PBFJ Conference2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Institutional investors' impacts on long-term corporate investments -From the ESG and governance perspectives2022

    • 著者名/発表者名
      Baosheng Yang
    • 学会等名
      JFA-PBFJ Conference2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Long‐Term Shareholders and Corporate Social Responsibility: View from Exogenous Policy Change of Japanese Pension Fund2021

    • 著者名/発表者名
      Yoko Shirasu
    • 学会等名
      Vietnam Symposium in Banking and Finance 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] What foreign investors lead ESG in a rapidly growing market for social investment?2021

    • 著者名/発表者名
      白須洋子
    • 学会等名
      日本ファイナンス学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Long‐Term Shareholders and Corporate Social Responsibility: View from Exogenous Policy Change of Japanese Pension Fund2020

    • 著者名/発表者名
      白須洋子
    • 学会等名
      日本ファイナンス学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Long-Term Shareholders and Corporate Social Responsibility: View from Exogenous Policy Change of Japanese Pension Fund2020

    • 著者名/発表者名
      白須洋子
    • 学会等名
      日本経営財務研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Long-Term Shareholders and Corporate Social Responsibility: View from Exogenous Policy Change of Japanese Pension Fund2020

    • 著者名/発表者名
      白須洋子
    • 学会等名
      日本経営財務研究会東日本部会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 日本の金融システム-ポスト世界金融危機の新しい挑戦とリスク。分担章 第7章 機関投資家の非同質的特性とESGー日本企業の長期投資とCO2排出量から2023

    • 著者名/発表者名
      白須洋子 ヨウ・ホウショウ(分担執筆) 祝迫得夫編
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130461399
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi