• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組織社会化過程における新規学卒者の組織変革行動の時系列変化と影響要因に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K01828
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関学習院大学

研究代表者

竹内 倫和  学習院大学, 経済学部, 教授 (20418982)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード経営学 / 組織社会化 / 組織行動論
研究開始時の研究の概要

新規学卒者が入社後、組織に適応していく過程は「組織社会化」といわれる。組織社会化研究では、新規学卒者の組織社会化の結果指標に、従来の「組織適応」の変数に加え、変革を引き起こす核となる創造性や変革志向行動を設定して検討する必要性が指摘されている。
そこで、本申請課題では、(1)組織社会化の結果指標に「組織変革」を設定し、新規学卒者の変革志向行動が入社後にどのような時系列的変化を示していくのかを明らかにし、(2)組織社会化の規定要因と結果変数(組織適応・変革)の間に介在する媒介要因を含め、組織適応・変革へと至る影響プロセスをより詳細に解明を試みることを目的とする。

研究実績の概要

本研究は、令和2年度から令和5年度までの4年間において、企業に新しく入社した新規学卒就職者の組織社会化過程における組織適応及び組織変革行動について、時系列的な調査データによって検討することを目的としている。本研究課題の4年目である令和5年度は、主として以下の3点を中心に検討を行ってきた。 なお、当初は令和2年度から令和5年度までの4年間での研究計画に基づき本研究課題を行ってきたが、コロナ禍により国際学会への参加等ができなく、文献収集及び研究成果の報告に支障が出た関係で、令和6年度までの1年間の研究計画の延期を行っている。
第1に、新規学卒就職者を対象とする質問紙調査の実施である。具体的には、令和5年度4月に入社した新規学卒就職者に対する質問紙調査を実施し、回答を回収した。なお、回収した調査用紙は統計分析をすることができるように、データ入力及びデータコーディング作業等を実施した。
第2に、理論的検討及び最新の研究知見の収集である。まず、関連する諸分野(組織行動論、人的資源管理論、キャリア論、組織論など)の国内及び国際的な専門雑誌に掲載された論文に対する文献レビューを行った。ついで、日本で開催された国内学会の年次研究大会(産業・組織心理学会、経営行動科学学会、日本応用心理学会など)に積極的に参加するとともに、国際学会にも積極的に参加することによって、最新の研究成果の収集を行った。
第3に、研究成果の公表である。国内学会(産業・組織心理学会、経営行動科学学会、日本応用心理学会)及び国際学会において研究成果を報告する機会を得ることができたため、それらの学会において、適宜研究成果の発信を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

コロナ禍により、研究課題採択当初から3年目まで国際学会への対面参加などができずにいた。これまでは、研究の遂行方法等を変更して対応するなどして進捗が遅れないように工夫して行ってきた。そのおかげで一定の研究成果も出してきているが、最新の研究成果の文献収集や研究成果の報告などそれだけでは対応しきれない部分が表面化している。それゆえ、遅れていると判断している。

今後の研究の推進方策

本申請課題における4年目の計画は遅れている状況にある。とりわけ、1年目から3年目にかけてコロナ禍により国際学会への対面参加及び海外の研究者との意見交換を含めた議論が行えなかったことの影響が出てきていると考えている。
それゆえ、令和5年度も少しずつ国際学会に参加することを心掛けてきたが、引き続き令和6年度においても国際学会への対面参加などを積極的に行っていくと同時に、そのためにも研究成果を公表できるように鋭意データ分析及び研究論文の執筆等を行っていく必要がある。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 4件、 査読あり 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 人的資源管理と組織及び個人成果との関係についての理論と実証2024

    • 著者名/発表者名
      竹内倫和
    • 雑誌名

      『日本労働研究雑誌』

      巻: 765 ページ: 38-43

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新卒入社者の会社への適応-組織社会化研究の成果を踏まえてー2022

    • 著者名/発表者名
      竹内倫和
    • 雑誌名

      人事実務

      巻: 1231 ページ: 12-17

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Making a successful transition to work: A fresh look at organizational support for young newcomers from an individual-driven career adjustment perspective2021

    • 著者名/発表者名
      Norihiko Takeuchi, Tomokazu Takeuchi, & Yuhee Jung
    • 雑誌名

      Journal of Vocational Behavior

      巻: 128 ページ: 103587-103587

    • DOI

      10.1016/j.jvb.2021.103587

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 新規参入者の組織適応に向けた促進要因の統合的検討-組織社会化戦術と職場の社会的サポート、プロアクティビティの関係性2021

    • 著者名/発表者名
      竹内 倫和
    • 雑誌名

      学習院大学経済経営研究所年報

      巻: 35 ページ: 19-36

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] リテンションを組織社会化研究から考えるー早期離職抑制のための社会化戦術とはー2021

    • 著者名/発表者名
      竹内倫和
    • 雑誌名

      ワークライフ

      巻: 30 ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Toward a process model of newcomer socialization: Integrating pre‐ and post‐entry factors for newcomer adjustment2020

    • 著者名/発表者名
      T. Takeuchi, N. Takeuchi, & Y. Jung.
    • 雑誌名

      Human Resource Development Quarterly

      巻: forthcoming 号: 3 ページ: 1-28

    • DOI

      10.1002/hrdq.21420

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 自律的キャリア形成態度と職務探索行動結果に関する因果モデル2020

    • 著者名/発表者名
      竹内倫和
    • 雑誌名

      商学集志

      巻: 第90巻第1号 ページ: 353-368

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Does organisational climate matter in leadership effectiveness?2024

    • 著者名/発表者名
      Norihiko Takeuchi, Tomokazu Takeuchi & Yuhee Jung
    • 学会等名
      International Conference on Innovative Practices in Management, Engineering & Social Sciences, 2024.
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 組織社会化過程における研修転移と新規参入者のパフォーマンス:縦断的データによる調整媒介モデルの検討2023

    • 著者名/発表者名
      竹内倫和
    • 学会等名
      日本応用心理学会第89回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規参入者の組織社会化過程におけるスキル多様性の役割2023

    • 著者名/発表者名
      竹内倫和
    • 学会等名
      産業・組織心理学会第38回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 研究テーマと研究トピックはいかに生まれ、深化するのか2023

    • 著者名/発表者名
      竹内倫和
    • 学会等名
      産業・組織心理学会第38回大会(常任理事会企画シンポジウム)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 新入社員研修と組織社会化:研修効果の説明メカニズムの解明2023

    • 著者名/発表者名
      竹内倫和
    • 学会等名
      経営行動科学学会第26回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of newcomers' induction training on socialization outcomes: Evidence from a Japanese organization2023

    • 著者名/発表者名
      Tomokazu Takeuchi, Norihiko Takeuchi & Yuhee Jung
    • 学会等名
      6th International Conference on Contemporary Issues in Economics, Management, and Business.
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 英語論文の作法:Toward a process model of newcomer socialization2023

    • 著者名/発表者名
      竹内倫和・鄭有希
    • 学会等名
      日本労務学会国際交流委員会2022年度企画
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 組織社会化過程における導入研修と役割パフォーマンス2022

    • 著者名/発表者名
      竹内倫和
    • 学会等名
      産業・組織心理学会第37回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規学卒就職者のプロアクティブ行動に対する導入研修の役割2022

    • 著者名/発表者名
      竹内倫和
    • 学会等名
      日本応用心理学会第88回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] コロナ禍における若年従業員の自律的職務行動に向けた支援型リーダーシップの役割-媒介モデルの検討-2021

    • 著者名/発表者名
      竹内倫和・石田将・枝卓也・杉山彰英・塚本正樹・野田幸紀・長谷川達哉
    • 学会等名
      日本応用心理学会第87回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Work adjustments among early career starters: Do pre-entry career attitudes play a role?2020

    • 著者名/発表者名
      T. Takeuchi, N. Takeuchi, & Y. Jung.
    • 学会等名
      British Academy of Management (BAM) 2020 Conference
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Retaining employees through family-friendly work practices: Implications from the organizational- and individual-level analyses2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Jung, N. Takeuchi, & T. Takeuchi
    • 学会等名
      British Academy of Management (BAM) 2020 Conference
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 経営組織論のフロンティア2022

    • 著者名/発表者名
      高橋正泰・宇田川元一・木全晃・伊藤真一・中村暁子・竹内倫和・鄭有希・谷川智彦・鈴村美代子・寺本直城・岡田天太・星和樹・髙木俊雄
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      文眞堂
    • ISBN
      4830951923
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 組織のメソドロジー2020

    • 著者名/発表者名
      高橋正泰・大月博司・榊原研吾・清宮徹・Hugh Willmott・増田靖・竹内倫和
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      4762029041
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi