• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食品メーカーのオープンファクトリーと経験価値ブランディングに関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K01879
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関中央学院大学 (2022-2023)
金沢大学 (2020-2021)

研究代表者

白石 弘幸  中央学院大学, 商学部, 教授 (60242707)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2023年度)
配分額 *注記
910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2022年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2021年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2020年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
キーワードオープンファクトリー / 経験価値 / ブランディング / 口コミ / ホスピタリティ / 組織イメージ / 良き市民性 / 次世代育成 / 親近感 / CSR遂行 / 良き企業市民 / 透明性 / 差別化 / 企業ミュージアム / 食品メーカー / 人的資源 / 実体験
研究開始時の研究の概要

本研究は食品メーカーのオープンファクトリー(公開型工場)を訪問した上で企業イメージ形成、ブランディングに関するその意義を探るものである。オープンファクトリーにおける生産体制等の開示およびブランドに関する経験価値形成と当該食品メーカーの印象、ブランドイメージとの関係を来場者調査、インターネット上での当該メーカーに関する口コミ等により探究する。すなわちオープンファクトリーにおけるものづくりの見聞やその他の経験が当該企業の印象とそのブランドイメージに及ぼす影響、前者が後者をどのように変化させるかを調べ、オープンファクトリーを「場」にした企業イメージ向上とブランディングの有効性を実証的に研究する。

研究成果の概要

本研究は食品メーカーが自社に関するインターネット上の口コミを増やすことの意義、また生産プロセスの公開、工場見学機会の提供がネット口コミにいかなる影響を及ぼすかについて解明した。
日本に本社を置く約50社の食品メーカーを調べたところ、味の素、ガトーフェスタハラダ、東京かねふく、ふくや、梅かま、源で一定要件を充足する口コミが極めて多かった。6社の顕著な特徴は展示施設を含む形で工場を公開していることである。本研究ではこれらの工場に対する実地調査も実施した。そこでは設備の運用状況等が臨場感を伴って紹介されていた。今日の食品メーカーはホスピタリティをもって工場を場に快い経験価値を形成する必要がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

オープンファクトリーは、実務家からの注目度は高いが、学術的研究対象としてはほとんど取り上げられてこなかった。一方、経験価値形成はKeller(2008)等に代表されるブランディング論の最先端領域である。本研究では、生産プロセスの開示が本質的重要性を持つ食品メーカーではオープンファクトリーが口コミ形成、ブランディングの重要な起点になっていることを明確化し、この分野の先駆的な研究成果かつ実践的で新規性の高い学術的知見が得られた。
加えて、施設の実態を正しく伝えブランディングに作用する口コミが増大するための条件を明らかにできた。これは口コミ閲覧者と工場の設置・運営企業の双方に対し大きな意義がある。

報告書

(4件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 食品生産組織と地理的表示保護-八丁味噌の事例研究-2023

    • 著者名/発表者名
      白石弘幸
    • 雑誌名

      日本海域研究

      巻: 54 ページ: 33-52

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 食品生産組織の正統性訴求-八丁味噌を事例に-2023

    • 著者名/発表者名
      白石弘幸
    • 雑誌名

      中央学院大学商経論叢

      巻: 37(2) ページ: 49-63

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 良き企業市民たる食品生産組織の取り組み-文化貢献と工場公開を中心に-2023

    • 著者名/発表者名
      白石弘幸
    • 雑誌名

      中央学院大学商経論叢

      巻: 37(2) ページ: 65-84

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 和菓子メーカーの組織的アフィニティ形成と差別化戦略2022

    • 著者名/発表者名
      白石弘幸
    • 雑誌名

      金沢大学経済論集

      巻: 42 号: 2 ページ: 53-80

    • DOI

      10.24517/00065802

    • ISSN
      2432-2741
    • URL

      https://kanazawa-u.repo.nii.ac.jp/records/59543

    • 年月日
      2022-03-31
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] HACCPと工場公開-東京かねふくを事例にー2022

    • 著者名/発表者名
      白石弘幸
    • 雑誌名

      中央学院大学商経論叢

      巻: 37(1) ページ: 35-47

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 水産練製品の生産組織に関する比較研究-スギヨと紀文の組織理念-2022

    • 著者名/発表者名
      白石弘幸
    • 雑誌名

      中央学院大学商経論叢

      巻: 37(1) ページ: 49-65

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 外食企業の海外事業とコロナ禍-北陸発ラーメン店のアジア戦略と人材育成-2022

    • 著者名/発表者名
      白石弘幸
    • 雑誌名

      日本海域研究

      巻: 53 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 食品工場の組織的ホスピタリティ戦略2021

    • 著者名/発表者名
      白石弘幸
    • 雑誌名

      金沢大学経済論集

      巻: 42 号: 1 ページ: 67-103

    • DOI

      10.24517/00064687

    • NAID

      120007183517

    • ISSN
      2432-2741
    • URL

      https://kanazawa-u.repo.nii.ac.jp/records/58419

    • 年月日
      2021-12-28
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 組織の口コミとホスピタリティを生む人的資源 ー食品メーカーの体験型ブランディング―2021

    • 著者名/発表者名
      白石弘幸
    • 雑誌名

      金沢大学経済論集

      巻: 41 号: 2 ページ: 65-108

    • DOI

      10.24517/00061724

    • NAID

      120007025867

    • ISSN
      2432-2741
    • URL

      https://kanazawa-u.repo.nii.ac.jp/records/55449

    • 年月日
      2021-03-31
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日中韓たばこメーカーの人的資源とD&Iに関する組織理念2021

    • 著者名/発表者名
      白石弘幸
    • 雑誌名

      日本海域研究

      巻: 52 ページ: 67-80

    • DOI

      10.24517/00061702

    • NAID

      120007006441

    • URL

      https://kanazawa-u.repo.nii.ac.jp/records/55427

    • 年月日
      2021-03-17
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 食品メーカーのダイナミック・ケイパビリティとコーポレート・コミュニケーション 味の素社と日清食品社を事例に2020

    • 著者名/発表者名
      白石弘幸
    • 雑誌名

      金沢大学経済論集

      巻: 41 号: 1 ページ: 31-74

    • DOI

      10.24517/00060498

    • NAID

      120006957799

    • ISSN
      2432-2741
    • URL

      https://kanazawa-u.repo.nii.ac.jp/records/54222

    • 年月日
      2020-12-28
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日中韓の食品メーカー三社における人的資源の組織理念2020

    • 著者名/発表者名
      白石弘幸
    • 雑誌名

      ERINA REPORT PLUS

      巻: 155 ページ: 45-50

    • NAID

      40022337313

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 原材料等元来的コモディティの差別化戦略2023

    • 著者名/発表者名
      白石弘幸
    • 学会等名
      日本情報経営学会第85回全国大会(2023年6月25日、東海大学湘南キャンパス)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi