研究課題/領域番号 |
20K01902
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分07080:経営学関連
|
研究機関 | 立命館アジア太平洋大学 |
研究代表者 |
KIM ChungHee 立命館アジア太平洋大学, 国際経営学部, 教授 (70723881)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | Capitalism / CSR / Inclusive Leadership / Inclusive leadership / Varieties of Capitalism / Asian values / Asian Values / Varieties of Capitalsim / Asia |
研究開始時の研究の概要 |
The project investigates how to develop Asian value-oriented inclusive leadership by employing the idea of the Varieties of Capitalism (VoC) and its link to corporate social responsibility (CSR) dynamics in Asia. It will critically compare capitalism and CSR phenomenon between the U.S. and Asia (Japan, South Korea and China).
|
研究成果の概要 |
このプロジェクトは、アジアにおける資本主義の多様性(VoC)と企業の社会的責任(CSR)のダイナミクスとの関連という考え方を用いて、アジアの価値志向の包括的リーダーシップを開発する方法を調査することを目的としている。この探索的な段階の目標は、アジアのVoCの文脈とCSRのダイナミクスに関する研究上の疑問に対する答えを見つけることであった。この間、この現象を深く理解するために、日本、韓国、インドのCEOと幅広いインタビューを行った。この段階の出発点は、アジア特有のインクルーシブ・リーダーシップ・アプローチと、アジアにおける現在のCSR現象を明らかにすることである。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
I've published the findings of the project in Business Ethics, the Environment & Responsibility under the title of “Rethinking corporate social responsibility under contemporary capitalism: Five ways to reinvent CSR.” Furthermore, I presented the outcomes in several academic conferences.
|