研究課題/領域番号 |
20K01927
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分07080:経営学関連
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
小田 哲明 立命館大学, テクノロジー・マネジメント研究科, 教授 (80533463)
|
研究分担者 |
高梨 千賀子 東洋大学, 経営学部, 教授 (00512526)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 地域ブランド / 大学発ベンチャー / ダイナミックケイパビリティ / イノベーション / ブラディング / 地域団体商標 / ブランディング / ダイナミックケイパビリティ理論 / 地域団体商標評価モデル / 広範囲アンケート / オープン・イノベーション |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、①地域ブランディングにおいてセミ・オープンイノベーションの理論的構築は可能か、②顧客ベネフィット、ブランド・コミュニケーション、インターナル・ブランディングのそれぞれにおいてどのような条件でセミ・オープンイノベーションの理論は有効か、③社会的文脈(social context)に即した地域ブランド活性化モデルにおけるセミ・オープンイノベーションの拡大発展について、現地のフィールド調査による事例分析、アンケート調査に基づいて明らかにすることを目的とする。
|
研究実績の概要 |
ダイナミックケイパビリティが地域ブランドに与える影響に関するアンケートに基づき、共分散構造分析を行った結果、地域ブランドの売上にイノベーションが有意に影響している可能性が示唆された。また、同様のアンケートを大学発ベンチャーにも送付し、大学発ベンチャーの売上にブランディングが有意に影響している可能性が示唆された。 これらの分析結果に基づいて、オープンエンドの非構造化インタビューにより、その要因を調査する予定である。 海外ジャーナルの査読付論文が掲載された。デジタル治療に関する特許分析により、日本のデジタル治療におけるイノベーションのキードライバーを明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
海外ジャーナルの査読付論文が掲載されており、おおむね順調に進展しているが、追加のインタビューを計画中である。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、さらなる事例を収集するためにインタビューを継続する。具体的には、地域ブランドのイノベーション及び大学発ベンチャーのブランディングについて、インタビューを行う。また、論文の執筆を鋭意進めていく。
|