• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

企業間連携の構築とイノベーションの創発における情報共有の役割

研究課題

研究課題/領域番号 20K01942
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関目白大学

研究代表者

中村 裕一郎  目白大学, 経営学部, 教授 (00711813)

研究分担者 相澤 鈴之助  秀明大学, 総合経営学部, 准教授 (10764053)
岡田 英治 (米岡)  茨城キリスト教大学, 経営学部, 准教授 (70756965)
宮川 宏  専修大学, 経営学部, 准教授 (10744063)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード中小企業 / 企業間連携 / 補完性 / 親和性 / 情報共有 / 情報開示 / 財務情報 / 非財務情報 / ビジネスモデル
研究開始時の研究の概要

本研究は企業がお互いの情報を共有することで新事業の差別化や事業展開が促進される条件とは何かという問いを明らかにすることである。企業間関係の基盤を作り,企業のネットワークが結ばれることで自社の特許,技術やノウハウを生かして,革新的なイノベーションを達成し,成果を上げる仕組みを明らかにすることである。この問いを明らかにするために,本研究では経営学と会計学の視点から企業間の情報共有関係が新事業開発に与える影響について考察する。

研究成果の概要

中小企業間連携ではどのような情報を重視して連携先企業を選択しているのか明らかにすることを目的として経営資源の補完性と企業間特性の親和性の2軸による調査を行うためのアンケート調査を行った。調査結果から以下が明らかとなった。
連携先企業の選択する上で重要とする情報について、経営資源の補完性の面では、相手企業の保有技術について重要とする回答が多く、発案企業では実際に発注を行うことが多い。企業間特性の親和性では、相手企業の社長の経営意識、相手企業の将来像、相手企業所属の人材を重要とする回答が多かった。因子分析においても企業間特性の親和性が寄与率の高い因子として現れた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

わが国の経済において中小企業に対する新技術や新規事業の開発への期待は大きいが、中小企業は資源の限られた組織であり、新規技術の開発や新規事業に単独で取り組むよりも、企業連携を行うことで、取り組むことが可能となる。昨今、中小企業が連携事業に取り組む例が増加してきており、これまでは、中小企業の連携事業に対して、動機やマネジメントの視点で多くの研究がなされてきた。しかし、相手企業をどのように探索しているのか、探索すれば良いのか、どのような情報を探索しているのか、探索すれば良いのかといった視点での研究が不足している。本研究はどのような情報を探索しているのかという領域で貢献することができた。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] アライアンスに関する既存研究の検討と課題2022

    • 著者名/発表者名
      相澤鈴之助
    • 雑誌名

      JASM経営戦略研究

      巻: 21 ページ: 17-34

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 企業間連携構築にかかわる探索コストのフレームワーク2021

    • 著者名/発表者名
      宮川宏,梅田宙
    • 雑誌名

      会計学研究

      巻: 47 ページ: 47-70

    • NAID

      120007117408

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 地域企業における企業間連帯とイノベーションに関する意識調査2023

    • 著者名/発表者名
      遠山浩、岩田弘尚、宮川宏
    • 学会等名
      専修大学経営学研究所第8回定例研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 中小企業間連携における連携先選定で重要とする情報2023

    • 著者名/発表者名
      米岡英治
    • 学会等名
      日本マネジメント学会2022年度第3回関東部会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 川崎市における中小企業連携とイノベーションの状況と実態2022

    • 著者名/発表者名
      遠山浩・宮川宏
    • 学会等名
      専修大学経営研究所
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 企業間ネットワーク構築と情報共有の役割2020

    • 著者名/発表者名
      宮川宏
    • 学会等名
      専修大学経営研究所
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi